22卒 本選考ES
研究系
22卒 | 上智大学大学院 | 男性
-
Q.
自己PRを記入してください。200文字以下
-
A.
私の強みは目標に向けた継続的な努力ができることです。学部時代、将来の研究活動において幅広い知識が必要と考え、専門以外の科目も積極的に受講し、全ての授業での最高評価獲得を目標に取り組みました。応用科目を学ぶ際に基礎科目の知識をすぐに見返すための小冊子を授業ごとに作り、系統的な理解に努めた結果、GPA3.3を獲得しました。また、研究室でも実験の効率化を行うなどテーマ達成のための努力を続けています。 続きを読む
-
Q.
研究内容、ゼミ、専攻の内容について簡単に記入してください。200文字以下
-
A.
新規細菌検出法の開発です。PCR法や培養法などの現行法では検出まで数日要することや熟練した技術が必要といった課題があります。そこで、誰でも迅速に細菌を検出できる方法が求められています。私の研究室では、合成した物質を細菌と一緒に入れて振るだけで検出ができる画期的な方法を開発しました。私は、将来的な実用化に向け、先行研究の課題として残った検出感度の改良に取り組んでいるところです。 続きを読む
-
Q.
今までで一番夢中になって取り組んだことを教えてください。500文字以下
-
A.
研究活動です。私は学部4年で卒業論文を2本書きました。研究室に配属され新規細菌検出法という大きなテーマを決めましたが、テーマとして成功するのか分からなかった為、夏までに研究が終わるよう計画を立て、実験を進めました。計画通りに進むよう、結果を入力するだけでグラフになるテンプレートを作成するなど効率化も行い、同期より早く結果を出すことができました。しかし、先行研究の方が優れているとの結果であり、私は満足できませんでした。そこで、私は、研究の中で浮かんだ新たなアイデアを用いて、再び細菌検出に挑むことを教授に提案、実行しました。取り組んだ結果、高い細菌検出能力を示し、今までにない発見をすることができました。教授からは、論文は2つ目の研究だけで良いと言われました。しかし、私は研究を進めるにあたって先輩方の論文を大いに参考にしていたのです。そこで、成果を研究室内に残し将来の後輩たちの役に立ちたいと考え、卒業論文を2本書きました。1年間で人の倍の成果を出せたことは私の誇りです。この経験から、結果に満足せずに努力し続けることの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
今までで一番辛かった経験は何でしょうか。またそれをどのように乗り越えましたか。500文字以下
-
A.
高校の部活動です。私は剣道部に所属しており同期は女子5人だけで、当時3年生の先輩が引退してから男子1人だけになりました。対等な稽古相手がいなかったため、試合では全く勝てない日々が続き辛い思いをしていました。そこで、部員勧誘と3年生までに県大会でベスト16入りするという長期的な目標を立てました。私は目標達成のために2つの努力をしました。1つ目は他校との合同稽古です。私が顧問の先生に週1回の合同稽古を提案し、実行しました。そして、普段の稽古に合同稽古での学びを生かせるよう工夫して取り組みました。2つ目は勧誘活動です。新入生向けの部活動紹介を企画する委員会で、1年生ながら議長団として活動しました。私は、各部の部員勧誘の実績を伸ばすためには接触回数を増やす事が重要と考え、1日のみだった部活動紹介の開催日数を2日に増やし、また、昼休みにも各部が勧誘活動を行えるよう提案し、実現させました。これらの努力の結果、翌年に男子5人の獲得に成功し、3年生では県大会でベスト32まで進めました。このことから、どんな状況か理解しそれに適した努力をしていく大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力をそそいだこと。またそこから学んだことをご記入ください。400文字以下
-
A.
研究活動です。私は卒業研究で他の人の2倍の成果を挙げました。研究室に配属され新規細菌検出法という大きなテーマを決めましたが、テーマとして成功するのか分からなかった為、夏までに研究が終わるよう計画を立て、実験を進めました。計画通りに進むよう、実験操作や日々の実験結果のまとめる際に効率化を行い、同期より早く結果を出すことができました。しかし実験の結果、先行研究の方が優れているとのデータを得ました。そこで私は、研究の中で浮かんだ新たなアイデアを用いて、再び細菌検出に挑むことを教授に提案、実行しました。2つ目の研究は冬までに終わらせる計画を立て、取り組んだ結果、高い細菌検出能力を示し、今までにない発見ができました。教授からは、論文は2つ目だけで良いと言われましたが、後輩にデータを残したいと考え、卒業論文を2本書きました。この経験から現状に満足する事なく努力し続ける大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
当社を志望動機をご記入ください。400文字以下
-
A.
食を通して幸せな未来を作っていきたいからです。私はとんかつ店でのアルバイトにおいて沢山の人の笑顔に貢献してきました。そこでもっと多くの人を笑顔に寄与したいと考え、特に多くの食品メーカーや飲食店、一般消費者を支えている油脂に興味を持ちました。また、貴社は油脂の可能性を最大限活用し、積極的に油脂を使う文化を作りつつあります。その様な貴社において油の新しい可能性をさらに広げ、幸せな食卓をそして未来を作っていきたいと思い志望しました。私がその中でも研究開発に興味があります。6年目に突入したとんかつ店でのアルバイト経験を活かして、ユーザー側の要求を的確に捉えることが出来ると考えています。現場を深く理解した研究開発者として今までにないような新しい揚げ油の開発を行い、お客様の最終的な商品の品質はもちろん、現場で働く人のためにもメリットがある商品を開発してみたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたご自身の特徴をご記入ください。200文字以下
-
A.
私の強みは、何事も目標達成までやり抜く事です。小学3年生から10年間続けた剣道では、高校の部活で男子1人になりましたが、週一回他校との合同稽古を行い、その学びを活かせるように工夫して稽古を行いました。そして目標であった三段を取得しました。弱みは、真面目過ぎるため些細なことが気になり、全体が見えなくなってしまう時がある事です。そのため私は、初めに優先順位を考えてから行動するように意識しています。 続きを読む
-
Q.
趣味や得意なスポーツ、特技をご記入ください。100文字以下
-
A.
趣味は国内旅行です。友人たちと大学の長期休みの度に旅行に行き、最終的に全都道府県制覇を目標にしていました。特技は剣道です。小学校3年生から高校3年生までの10年間続け、三段を取得しました 続きを読む