就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社レゾナックのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社レゾナック 報酬UP

【未来を照らす革新】【19卒】 レゾナック 研究開発の通過ES(エントリーシート) No.22671(横浜国立大学大学院/男性)(2018/9/18公開)

株式会社レゾナックの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2018年9月18日

19卒 本選考ES

研究開発
19卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性

Q.
現在行っている研究課題 【卒論、修論(博士)のテーマ】 50文字以下

A.
高濃度有機電解液中における特異なグラファイト負極反応と電池適用 続きを読む

Q.
研究概要を記載  ※解決すべき問題や到達すべき目標等を含め、明確に記載してください。 200文字以下

A.
一般に、リチウムイオン電池の負極材であるグラファイト負極へ適用する電解液には、負極表面に安定な被膜を形成する溶媒の使用が必須とされてきました。しかし、単にリチウム塩を高濃度に溶解させた電解液中において可逆な充放電が可能であることを明らかにしました。そこで、分光測定や熱分析測定、電気化学測定などを駆使して様々な視点から分析することで、この特殊な現象の【メカニズムの解明】を目指しています。 続きを読む

Q.
これまでに経験したことの中で自慢したいことは何ですか?   その理由を含め簡単に教えてください。【150~200字】 50文字以上200文字以下

A.
【理工系留学生向け留学生支援団体】を立ち上げたました。留学生支援団体に所属していましたが、2年間の留学生寮の運営を通して、既存団体では時間制約のある理系留学生の支援を十分に行えないと感じ、彼らにも満足いく支援を行うことが、より多くの留学生の受入れに繋がると考え、様々な人を巻き込み、新たな大学公認団体を立ち上げました。この経験から、【潜在的ニーズの発見、主体的な行動力、巻き込む力】を身につけました。 続きを読む

Q.
自分らしさを表すキャッチフレーズを設定してください。  【10文字以内】 10文字以下

A.
多角的視点の持ち主 続きを読む

Q.
キャッチフレーズを設定した理由を教えてください。 【50~100字】 50文字以上100文字以下

A.
日中双方の暮らしおよび留学生支援活動から得られた【多角的に物事を捉える力】が強みであるからです。この経験と強みは、今後の日本技術のグローバル展開においてとても重要になると考えます。 続きを読む

Q.
日立化成への志望動機と入社後に実現したいことを教えてください。  【150~200字】 50文字以上200文字以下

A.
総合化学メーカーとして国内外の様々な産業と関わり、社会に大きく貢献できる点から、自分の専門性の活かせる化学業界を志望しています。貴社は自動車向けの製品から半導体向けの製品まで事業を展開しており、人々の生活を幅広く支えられる点、また積極的に海外展開しており、化学の力で世界規模での課題解決に取り組んでいる点に魅力を感じています。貴社で新たな技術を創生し、それを世界に広めることに貢献したいです。 続きを読む

Q.
最近のあなたの興味関心事はどんな事ですか?   それに対して感じたことや、とった行動を教えてください。  【150~200字】 50文字以上200文字以下

A.
AIです。囲碁AIのAlphaGoが世界最強棋士との勝負を制したニュースに衝撃を受けました。この結果により、AIは【人間では見通せなかった領域に人間を導いてくれる道具】にまで進化したと感じました。その意味では、今回の勝負は【人間の勝利である】と思います。今後、AIを活用した技術やサービスがより洗練されたものになると共に、AIのデータ分析から人間自身も気付かなかった潜在ニーズの創出に期待したいです。 続きを読む

Q.
その他、何かありましたらご自由に記入ください。  (希望注力事業、希望勤務地、福利厚生で気になることなど)

A.
自動車関連事業にたいへん興味を持っております。現在、研究室にてリチウムイオン二次電池の研究をしていることもあり、次世代自動車に大変興味を持っております。そのため、貴社に入社しましたら、自動車用バッテリーやその他自動車部品に関わる研究開発を通して、今後の次世代自動車の発展に貢献したいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社レゾナックのES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

22卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
営業 上記職種を志望する理由及びリコー電子デバイスに入社して実現したいことを記載してください。その他を選択された方は志望する職種とその理由及び入社して実現したいことを記載してください。(400字以内)

A.
私は将来、「日本のモノづくりで世界の発展に貢献し人々の生活を支えたい」と考える。その中、様々な産業を支えその成長に貢献している部品業界に魅力を感じた。中でも貴社の、①今後さらに高まる電子機器の需要に対し最適な電源ICを提供している点、②一貫した開発生産体制で品質にこだわる点、③顧客のニーズに寄り添った営業や技術開発に魅力を感じた。そして営業を志望する。信頼関係構築能力や相手の立場に立った問題解決能力を生かし、最前線として製品を国内外に広めたいからだ。この力は○年間の〇〇の活動で培われた。製品を届けるだけでなく、顧客との信頼関係を築き維持しながら顧客の立場に立ち解決方法を考えたい。その中でニーズを汲みとり貴社の製品を顧客に届けたい。特に中華圏は経済発展が著しく今後より高品質な製品が必要とされると考える。顧客のニーズを満たす製品開発力を持つ貴社の営業として高性能な製品を提供したい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月17日

レゾナックの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社レゾナック
フリガナ レゾナック
設立日 1962年10月
資本金 155億5400万円
従業員数 8,060人
売上高 6648億8600万円
代表者 髙橋秀仁
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目9番1号
平均年齢 43.3歳
平均給与 719万4000円
電話番号 03-5533-7000
URL https://www.resonac.com/jp
NOKIZAL ID: 1138599

レゾナックの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。