20卒 本選考ES
総合職(技術系)
20卒 | 広島大学大学院 | 男性
-
Q.
就職活動における会社選びの軸はなんですか。
-
A.
私の就職活動における軸は「やりがいを感じられるかどうか」です。その中でも、仕事の成果が形として現れ、学んできた化学工学の知識を生かせる化学メーカーを志望しています。過去に工程設計という授業で、数人のグループで化学プラントを設計しました。目標とする物質収支が出ないなど苦労することもありましたが、計算がうまくいって理想的な値が得られたときは非常にやりがいを感じることができました。そのため、仕事の成果が「もの」をつくることで形として現れるだけでなく、それを製品化することで利益に直結する化学メーカーで働ければ、やりがいを感じられると考えています。 続きを読む
-
Q.
学生生活で頑張ったことはなんですか。
-
A.
力を入れたことは修士の研究です。実験系を考えるために、200本の論文を読みました。修士から始まった粉塵捕集に関する研究をするにあたり、私は粉塵環境を再現するための試験粉体や装置を考える必要がありました。そのために粉塵捕集に関する研究についての論文を読みましたが、粉塵環境を再現しているものはほとんどなく、試験粉体も私が想定する粉塵より小さいものばかりでした。そこで、背景と実験方法の章に絞って粉塵捕集に関する論文を200本読み、実験系を自分なりにグループ分けすることで実験や粒子を決めるための参考にしました。論文の内容を直接は生かせませんでしたが、自分で考えたものを実際に実験で試すことができました。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私は組織のために何をすべきか考え、行動することができます。私が所属するバレーボールサークルは接戦で負けることが多かったため、キャプテンになってからは接戦で勝てる粘り強いチームを作ることを目指しました。そのために、練習メニューは変えずチーム全体の練習に対する意識の改革に努めました。目的を持って練習することが最も必要だと考えたからです。「ボールを絶対に落とさない」をテーマとして明確に示し、私は率先してそれを練習で体現しました。思い通りにいかないこともあり苦労しましたが、最終的には接戦や劣勢でも粘り勝ちする試合が増えました。貴社でも会社や製品の改善のために何ができるか考え、率先して行動していきます。 続きを読む
-
Q.
ゼミ・研究内容・選考の内容
-
A.
フィルターの目詰まりが頻繁に起こる建設機械において、目詰まりを減らすための集塵装置の開発に向けた研究 続きを読む