22卒 インターンES
技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 女性
-
Q.
三菱重工のインターンシップに応募しようと考えた理由を教えてください(400文字以内)。
-
A.
実際の業務を体験することで、自分が大学で培った経験や能力が生かせるか、また足りない点を発見する機会にしたいと思い応募致しました。私は、エネルギー問題を解決したいと考えています。現在、日本はエネルギー資源のほとんどを他国に依存しており、国際情勢の影響を受けて安定して確保することが難しくなっています。また、資源は将来的に枯渇が予測されており、早急な解決が求められています。私がエネルギー問題に興味を持つようになったのは、東日本大震災によるためです。福島第一原子力発電所の事故以降、原子力発電の安全性には疑問を向けられるようになりました。しかし、燃料を再利用できる原子力発電は、日本に必要不可欠な技術です。貴社では、大規模なエネルギー開発をいくつも取り組まれており、その1つを体験できることは私自身の成長につながる、またやりたいことをより明確にできると思ったため志望致しました。 続きを読む
-
Q.
三菱重工のインターンシップを通して、どういう経験をしたいと考えますか?(400文字以内)
-
A.
エネルギー開発事業の1つを体験することで、企業、研究者、技術者がどのように協力しプロジェクトを進めているかを肌で感じたいです。また、その中で自分はどの程度能力や知識を生かせるのか、足りない点を発見する機会にしたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたの長所・短所をご記入ください(400文字以内)。
-
A.
私の長所は、人が嫌がることでも自ら進んで挑戦することができる積極性です。大学時代、学園祭の実行委員会に所属しており、慢性化していた景品不足を解決したことがあります。 学園祭のゲーム企画等で使われる景品は、実行委員会の予算と企業からの協賛品で賄っていました参加者増加に伴い、毎年不足していました。これを解決するために、新しく協賛していただける企業を増やすことを提案しました。しかし、新規企業に呼びかけをすることは多くの人が嫌がったため、私1人で40~50社程度に電話で呼びかけを行いました。積極的に呼びかけを行うことで協力してくれる人も増えていき、景品を目標の数集めることができました。私の短所は、人に仕事を任せられないことです。責任感が強く何事にも最後まで責任を持って取り組みたいという思いから、仕事を分担することが苦手です。 続きを読む
-
Q.
あなたのセールスポイントなど、あなた自身を自由にアピールしてください(400文字以内)。
-
A.
私は、組織に尽力できる人間です。ooooooに所属していた際には、oooo問題の解決や1000人以上が参加するイベントの運営、さらにメンバーと100人程度のサークルを作る等の活動を行っていました。また、長所である積極性を生かし他にも様々な活動に参加しています。現在は、企業の技術者や研究者の方の下で、社会の課題発見から企画実行まで行うワーク型の授業に参加しており、メンバーとともに未来のニーズについて議論し、試作品を作成する予定です。研究室においても、研究以外にコロナウイルス感染症の影響でオープンキャンパスがなくなってしまったため、受験生に向けた研究紹介の動画を作成しています。 続きを読む
-
Q.
あなたの研究内容について、概要をご記入ください(400文字以内)
-
A.
私は、oooの放出を伴って変化するoooのoooを測定する研究を行っています。不安定なoooは安定な状態に変化するまでにoooを放出します。この、oooを放出するまでの時間のことをoooといいます。oooは数ps~数sまであり、数十μs以上では測定が困難だとされていました。そこで、新しい測定装置を用いることを提案しました。これを用いることで最大測定可能時間が約12倍、測定精度が約100倍に向上し、測定できるoooの幅が広がるためです。しかし、新しい測定装置をとりいれたところ、いままで使っていた解析プログラムが使えない、測定自体も原因不明のトラブルが発生しました。これを解決するために、以前使用していた解析プログラムを全て書き換え、測定の問題に関してはデータを取得する仕組みを勉強したり企業の方に何度も問い合わせることで、問題を解決できました。 続きを読む
-
Q.
第1希望のテーマを選んだ理由を記入してください(400文字以内)
-
A.
核融合テストブランケットモジュールの機能性と構造健全性を両立する筐体冷却構造について 私はこのテーマで核融合の実際の技術と、大規模な国際プロジェクトがどのように運営されているのかを肌で感じたいと考え、このテーマを志望致しました。核融合は人工太陽とも言われ、わずかな資源から大きなエネルギーを生み出すことができます。しかし、実現には大きな課題があり、特に核融合を起こすには大きなエネルギーが必要であることと、起こせたとしても安定させるのが難しい等があげられます。これを解決するために、どのような技術が用いられており、どこまで実現できているのか知りたいです。特に、国際プロジェクトであるITER計画に参画されている貴社でインターンシップを行うことで、より実際的な核融合の知識を身につけたいと思い志望致しました。 続きを読む