- Q. 志望動機
- A.
三菱重工業株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒三菱重工業株式会社のレポート
公開日:2019年6月24日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
企業研究
エントリーシート提出後は各分野の方に連絡を頂ければその分野でのでジョブマッチング面談が始まります。そのため自分がやりたい事、どんな製品に関わりたいかなどをあらかじめ決めておく必要があります。そこで三菱重工の作る製品の幅広さや各分野での立ち位置などを学ぶ事ができ以後の面接でも役に立ちます。また就活時期の以前から、OB訪問や就活イベントが複数開催されています。それらに積極的に参加してそれぞれの分野でどんなことをしているか、どんな社員があるのかを知っておくのも重要です。各イベントが終わった後は社員の方に質問しきれなかった事を質問できる時間があります。そういった場では1対1で質問ができるのでそういった場を積極的に利用して隅々まで会社の事を理解しましょう。
志望動機
私はものづくりを通して幅広く社会に貢献できる企業で働きたいと考えています。御社は航空機や、船舶、発電プラントや交通システムなどの様々な分野で、業界を牽引する高い技術力を持っています。その技術を用いた500種類以上の多様な製品は御社でしか作ることのできないようなナンバーワンでオンリーワンのものであり、それらの製造を通して国家レベルの大きなスケールで人々の生活を支えてきました。さらに、製品や分野の垣根を越えて情報通信の技術を用いて研究開発を行っていくICTソリューション本部の設立や、国産初の旅客機のMRJの開発に大規模な投資を行い開発を進めるように、よりよい社会を実現するために数々の挑戦的な取り組みを行っています。また、懇談会を通して社員の方々は所属する分野に関わらず強い責任感とやりがいを持って業務に取り組まれていることを知ることができました。このように、高い技術力と積極的に挑戦を行っていく経営戦略、高い意識を持ち業務に取り組む技術者の全てを兼ね備えているのが御社であり、そこで私が働くことで社会の発展を支え続けることに寄与していきたいと思い、御社を志望しました。
座談会・懇親会
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 実施時期
- 2019年02月
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2019年03月
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
選考形式
説明会
選考の具体的な内容
全ての分野の人事、技術系社員が集まった大規模な説明会が開かれます。各部門の説明があり、気になる事を質問することができます。1日の中で1回40分×8回に時間が区切られていてその中で自分の興味がある分野の説明を聞くことができます。分野にもよりますがこのイベントへの参加は必須です。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
志望動機、学生時代頑張ったことなどオーソドックスな内容です。
ES対策で行ったこと
ESの中で興味がある製品や分野について書く部分があり、基本的にそこで記入した分野でのマッチングに進めます。しっかりと自分のやりたい製品、分野について調べ上げました。
最終面接 落選
- 実施時期
- 2019年04月
- 形式
- 学生2 面接官3
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事1人、技術系の部長2人
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
また1つの分野の中でも様々な製品を製造しています。その中でどれに関わりたいか、またそれ通してどのような社会を作っていきたいか、具体的に述べる事が重要だと感じました。
面接の雰囲気
立派な面接室に案内して頂き緊張しましたが、面接官の方は優しい口調であり終始リラックスして面接に臨む事ができました。
最終面接で聞かれた質問と回答
研究の目的・概要について教えてください。
近年、様々なセンサから得られたデータをインターネットを経由して蓄積し、データを活用するIoTの技術が注目されています。そこで当研究室ではIoTセンサの1つとして水道管などに取り付けることのできる小型のタービン式流量計を開発しています。内部を水が流れると羽根が回転し、そこから流量等のデータを得ます。さらに回転を利用して電磁誘導で電気を発生させます。これにより装置全体に必要な電力を供給することのできる電源自立型のIoTセンサの開発を目指しています。これが実現すると、どのような流路に対しても遠隔地からリアルタイムで流量の監視制御を行うことができるようになります。実現のために、どのような流量に対しても十分な電力が得られるような羽根の作成を研究目的としています。本研究は今年度から始まったテーマであり、装置の導入から携わりました。そして現在は、実際に形状の異なる羽根を3Dプリンタを用いて作成し、様々な流量や負荷を与えながら回転数や出力電力への影響を実験により調べています。さらに数値解析によるシミュレーションを通して実験では見ることのできない内部の流れの可視化を行うことで、最適な羽根形状を検討しています。
他の人と比べて優れている能力や、経験、特性などのうち、入社後の業務に生かせると思われる点について、簡潔に言葉をまとめて自己PRを行ってください。
私は、課題に向けて積極的に考え取り組む力と、しっかりと相手の目線に立ってコミュニケーションを行うことのできる力を持っていると考えています。私は大学2年より宅配ピザ店でのアルバイトをしてきました。そのでも、繁忙期の宅配の遅延を改善することが大変でした。そこで、なぜ遅延するのかを考察し、改善の手法を提案し、実現に向けて準備を進めていきました。しかし、なかなか従業員全員が揃わないので情報の伝達に差異がありなかなか新しい手法を実行できていませんでした。そこで勤務するメンバー間での積極的な呼びかけの依頼や、勤務するメンバー間でのSNSを利用し必要な情報を伝達しました。その結果1番の繁忙期であるクリスマスに提案した手法を実行させることができ、その日は過去最大の売上を達成することができました。そこで、入社後は困難な課題に積極的に取り組み、チーム全体で大きな結果を作り出していきたいと思います。
三菱重工業株式会社の選考体験記
- 2025卒 三菱重工業株式会社 技術系 の選考体験記(2024/09/25公開)
- 2025卒 三菱重工業株式会社 技術系 の選考体験記(2024/09/20公開)
- 2025卒 三菱重工業株式会社 技術系 の選考体験記(2024/09/09公開)
- 2025卒 三菱重工業株式会社 事務系 の選考体験記(2024/09/09公開)
- 2025卒 三菱重工業株式会社 技術系 の選考体験記(2024/09/06公開)
- 2025卒 三菱重工業株式会社 事務系 の選考体験記(2024/08/29公開)
- 2025卒 三菱重工業株式会社 技術系 の選考体験記(2024/07/25公開)
- 2025卒 三菱重工業株式会社 事務系 の選考体験記(2024/07/23公開)
- 2025卒 三菱重工業株式会社 技術系 の選考体験記(2024/07/22公開)
- 2025卒 三菱重工業株式会社 事務系 の選考体験記(2024/07/18公開)
メーカー (機械・プラント)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
-
A.
「多くの人々の豊かな生活に貢献すること」を軸として、就職活動を行っており、御社であれば、それが実現できると考え、志望しました。御社は、輸送機器類で多くのトップシェアを有しているだけでなく、それら製品をシステムとして得意先に提供することができます。このような強みを持っていらっしゃる御社であれば、誰しもが生活の中で利用する「移動」という側面から、運転手を含む輸送機器の利用者や、それを製造する得意先、そしてメーカー、それぞれの立場の人にとっても、豊かな生活に貢献できると考えました。そこで私は、12年間チームスポーツをしてきて培った相手目線で考える力を活かして、お客様のニーズに応え、御社と共に成長していきたいと考え、志望します。 続きを読む
- Q. 志望動機
-
A.
私が貴社を志望した理由は、これからの産業が自動化へ向かうことが明白であるという点にある。そのように考える根拠は、近年の人手不足、ライフワークバランスに対する世論の変化といった現状にある。就職活動を行っていく中で、様々な企業で工場の自動化を課題として挙げており、人手不足は日本の産業の大きな課題となっている。また、残業や休日などの福利厚生への関心も高まっている。また就職活動において私はロボット技術を活用できることを重視しており、FA装置では多くの場面で活用していけると考えている。 このように、これからの産業において工場の自動化は避けられないものであり、貴社で働くことは大きな社会貢献につながると考えている。 続きを読む
- Q. 志望動機
-
A.
私は、2点のことを重視し、会社を選んでいます。それは、「その企業の製品、技術に興味がもてるか」「環境問題への取り組み」です。貴社は、その2点に当てはまるものであったので、志望しました。貴社の説明会に参加し、非常に印象に残ったことがあります。それは、光にもフィルタリング技術を利用していることです。私のフィルターのイメージは、空気や水などの液体をろ過するものでした。しかし、貴社のフィルターは、光に使用することで、光を分散させ、光量の調整をしていました。そのような使い方があるのかと、感動するとともに、貴社の製品開発に携わりたいと強く思いました。フィルトレーション技術の可能性をさらに広げていきます。 続きを読む
三菱重工業の 会社情報
会社名 | 三菱重工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシジュウコウギョウ |
設立日 | 1950年1月 |
資本金 | 2656億円 |
従業員数 | 77,697人 |
売上高 | 4兆6571億4700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 泉澤清次 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号 |
平均年齢 | 42.4歳 |
平均給与 | 965万円 |
電話番号 | 03-6275-6200 |
URL | https://www.mhi.com/jp/ |
採用URL | https://www.mhi.com/jp/recruit/shinsotsu/ |