就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
SCSK株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

SCSK株式会社 報酬UP

【未来を拓くIT志望者】【22卒】SCSKの技術職の本選考体験記 No.19946(非公開/非公開)(2021/12/22公開)

SCSK株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒SCSK株式会社のレポート

公開日:2021年12月22日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 非公開
インターン
  • 未登録
内定先
  • 日本生命保険相互会社
  • 大塚商会
  • 三菱UFJインフォメーションテクノロジー
  • 富士通
  • 大和総研
  • 日立製作所
  • SCSK
  • 日本電気(NEC)
  • TIS
入社予定
  • 日本生命保険相互会社

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

終始オンラインでした。

企業研究

SIerは非常に多く、差別化するべき点が見つけにくいかもしれないが、自分なりに魅力に感じた点、分野を、どうしてそう思ったのかを書ける、話せるようにすれば問題ないかと思う。

実際に話した内容は以下。
強み・・・人を大事にする組織体であることが一番の強みと認識している。そしてその人を大切にすることが、高品質なサービスに反映されている、循環が強みなのでは

弱み・・・ずば抜けた強みがないというのが弱みかなと思う。御社は働きやすさでスポットライトが当てられることが多いと思うが、御社と言ったらここ分野!というのはあまりイメージしにくいという意味での社会的な認知度が少し低いのかな、というのが弱みと感じる。
ポートフォリオ分散という観点ではバランスが取れていることは重要だとは思う。

志望動機

①1つ目は、先ほど「地方銀行を顧客基盤にもち、尚且つそれに強みを持つ会社」と申し上げたと思いますが、それが御社だと考えるからです。バンクセイバーやマインフォーカスといったサービス提供に魅力を感じたのはもちろんですが、中期経営計画の「DX事業化」にて「金融サービスプラットフォーム」を重点領域に設定していることから、よりよいソリューション提供ができると考えた。

②2つ目は、御社の「人を活かす姿勢」に強い魅力を感じたからです。インターンシップや座談会を通じて、社員の方1人1人の生産性の高さ、仕事へのモチベーションの高さ、人の好さを感じ、私もそうした環境で働き、成長したいと強く思い、志望しています。

中でも御社でなければいけない理由は、2つあります。
①金融分野のDX化への取り組みです。中期経営計画で「金融サービスプラットフォーム」を重点領域に設定していると思います。私の興味関心のベクトルと、御社がこれから注力していこうという分野のベクトルが一致しているのを強く感じています。

②ビジネスモデルに関してです。御社は『サービス提供型ビジネス』へのビジネスモデルチェンジを行い、その売り上げは同業他社と比較して、非常に高い水準にあり、これを市場動向への対応力の高さと認識しています。こうした観点から、課題解決に真に貢献できると考え、地方銀行のDX推進に興味がある私にとっては、非常に魅力的に映っています。

説明会・セミナー

時間
60分
当日の服装
オンデマンドのため、私服
実施時期
2020年03月 上旬
実施場所
オンライン上で予約。

セミナー名

会社説明会

セミナーの内容

事業内容や業務内容、働きやすさなどの一通りの説明

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

以降公開されないと思ったので、面接への材料という意識をもってメモ取りに励んだ。
また今後の注力分野の説明がされていたので、注意深く聞いた。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

必須

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

特段大きな設問はなく、アンケートのようなものだった。(資格、喫煙の有無など)

ESの提出方法

マイページ

ESの形式

WEB

ESを書くときに注意したこと

月並みではあるが、一瞥してわかるような文章を意識した。

ES対策で行ったこと

受けたい企業のエントリーシートを参考にして自分が元々書いたのを改善していった。受けない企業のエントリーシートでも論理構成や流れが参考になるものは何度も読んで応用していった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2020年03月 中旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

参考書を1周し、本番で問題をこなしていった。

WEBテストの内容・科目

TGーWEB(計数と言語)

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

計数は少ない問題数で時間たっぷり
言語も問題数こそ多くはないが、時間はかつかつ

対策の参考にした書籍・WEBサイト

市販の対策本

1次面接 通過

実施時期
2020年03月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
WEB

形式
学生4 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
比較的年次の高い人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

WEB

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

技術職なので私以外理系だったので、いい意味で話すエピソードが浮いたのがよかった。話す時間を極力短くし、端的に伝えることを意識した。

面接の雰囲気

とても和やかとは感じたが、ほかの学生が非常に緊張していたのでやりやすかった。アイスブレイクもして頂き、程よい緊張で臨めた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

周りからどんな人といわれるか(正と負の側面)

プラス面:ストイック、努力家
中学から現在まで一貫して「ストイック」と言われてきました。
1回やると決めたら全力でやる姿勢を大切にしてきた
(例として中学から大学まで継続している部活の話、ゼミの話、資格取得への取り組みの話をした。)
意向部活の深掘り
どうしてそのスポーツを始めたのか
プロレスやレスリング、総合格闘技が好きで、体を強くしたいという思いと、部活が少なくほぼ消去法的にそれを選んだ。
マイナス面:頑固なところ
自分の気持ちを強く持ちすぎるところがありまして、価値観の対立が起こると譲らないため、頑固な印象を与えることが多いです。
私は自分の価値観を大切にするところがあり、価値観の対立が起こると譲らないため、頑固な印象を与えることが多いです。

大学の成績について点数つけるなら何点

大学の成績について点数つけるなら何点
80点です。理由は、主観的にも客観的にも、比較的いい成績が取れているのかなと思っていまして、そこに80点をあげたいと考えています。一方で残りの差し引き20点分は、3年秋学期に、大学入って初めて単位を落としてしまい、不完全燃焼感が残っているので、20点マイナス。来年もその科目にもう1回チャレンジして、すっきりして卒業したいです。
計量経済学の発展の科目で、ほとんど数学だが、数値があっていなかったということだと思いますので、自分の最後の詰めが甘かった….

なんで落としたんだと思う??
シンプルに勉強不足と思う。昨年は28単位履修しながら、部活とバイトと就活を並行していて、忙しさを言い訳にして勉強をおろそかにしてしまった自分の甘さがあったと感じている

座談会・懇親会

形式
学生5 面接官1
実施場所
WEB
実施時期
2020年03月 中旬

座談会・懇親会の内容

社員1名と学生5.6人での座談会を複数セット。
ひたすら逆質問をぶつけ、面接の材料を得る

2次面接 通過

実施時期
2020年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
WEB

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
年次高めの人事
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

WEB

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

文武両道と、リーダーとサポートのスイッチングができる人だと、のちに言われた。特にどこを評価しているかは、こちらからは明確化できない。

面接の雰囲気

非常に和やか。面接官の第一印象から温厚な人だなと思い、また口調も物腰の柔らかい感じだった。実家にいるようだった。

面接後のフィードバック

あり
よかった点と次の面接での注意点等

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

他のSIerではない理由

他のSIerではない理由
他の企業で銀行システムに関われるところもあります。その中で御社でなければいけない理由は、2つあります。
①金融分野のDX化への取り組みです。中期経営計画で「金融サービスプラットフォーム」を重点領域に設定していると思います。私の興味関心のベクトルと、御社がこれから注力していこうという分野のベクトルが一致しているのを強く感じています。

②ビジネスモデルに関してです。御社は『サービス提供型ビジネス』へのビジネスモデルチェンジを行い、その売り上げは同業他社と比較して、非常に高い水準にあり、これを市場動向への対応力の高さと認識しています。こうした観点から、課題解決に真に貢献できると考え、地方銀行のDX推進に興味がある私にとっては、非常に魅力的に映っています。

以上2つの理由から、私は御社でなければいけないと強く感じています。

深掘り
志望度は??
第一志望です。
「サービス提供型ビジネス」の高い売り上げから伺える市場変化への対応力の高さ、金融領域へのDX事業への取り組み、それが実現できる働きやすい環境がある、というように、私にとってのいいとこどりができる会社は、私が知る限り御社しかないと思っています。
故に御社が第一志望で、仮に御社に内定を頂ければ、就活やめようと思っています。

入社してやってみたいこと

入社してやってみたいこと
入社後関わりたい業務としては、地方銀行のシステムです。地方銀行のシステムを支え、サポートすることで、間接的に地方活性化に貢献したい。
また、DX事業にも興味があります。理由としては、近年のFintech等に代表される潮流は、金融サービスの地域間格差縮小の好機と考えていまして、こうしたDX事業に挑戦してみたいと考えています。

そのためにどういう経験を積むべきなのか、どういう部署で
(地方銀行さんを担当する部署で)まずは幅広い対応力を持ったエンジニアとして、経験を積んでいきたいです。そのために、インフラ設計とアプリケーション開発の両方の知識を備えたいと考えています。
基盤となるインフラを理解した上でアプリ開発を経験した方が、知識の習得もスムーズに進むのではないかと考えるため、インフラ→アプリの順番

入社後関わりたい業務としては、地方銀行のシステムです。地方銀行のシステムを支え、サポートすることで、間接的に地方活性化に貢献したい。
また、DX事業にも興味があります。理由としては、近年のFintech等に代表される潮流は、金融サービスの地域間格差縮小の好機と考えていまして、こうしたDX事業に挑戦してみたいと考えています。

そのためにどういう経験を積むべきなのか、どういう部署で
(地方銀行さんを担当する部署で)まずは幅広い対応力を持ったエンジニアとして、経験を積んでいきたいです。そのために、インフラ設計とアプリケーション開発の両方の知識を備えたいと考えています。
基盤となるインフラを理解した上でアプリ開発を経験した方が、知識の習得もスムーズに進むのではないかと考えるため、インフラ→アプリの順番

最終面接 通過

実施時期
2020年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
WEB

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
採用責任者か役員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

WEB

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

よくわからないが、熱意と、自身の経験や話し方からでるパーソナルな部分がうまく伝わったのだと思う。逆質問の時間が多かった。

面接の雰囲気

和やかだが、厳しさもある。重箱の隅をつつくような質問もあった。金曜の最後の枠だったので、早く終わらせたさそうな印象だった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

就活の軸は何ですか?

①地方を金融という手段で元気にしたい(でかい軸)
②チームで仕事ができる
③自身の強みである「追求する姿勢」を活かせる。(好奇心を満たしながら働ける)

なぜIT?なぜSIer?
私は「地方を、金融を通して元気にしたい」と思っています。その手段の1つとして、ITがあると思っていまして、中でも課題の発見から解決までを支援できて、かつ大規模に関われるSIerを志望しています。
中でも、特に地方銀行のシステムを支えることで、間接的に地域経済に貢献したいと考えています。したがって、地方銀行を顧客基盤にもち、事業展開をされているSIer企業を第一志望としています。

なぜ技術職?(なぜSE?)
①文系のでもものづくりに関われる(Rに挑戦したこと)
②チームで仕事ができる(部活>編入)
③いろいろなことに興味を持ち、それを吸収するという意味で、自分の追求する姿勢を活かしながら働けると感じたから

なんで地銀なの??
地域経済活性化の主体は、地銀が1番相応しいと思っているから。
理由
地銀のインターンシップに参加し、地方銀行の存在意義は地域経済のためにあり、尚且つ信頼という観点から、地域経済に真に寄り添え、取り組んでいけるのは地銀だと思った。

なんで地銀受けないのか?
銀行の総合職では、希望の業務に関われるチャンスが非常に少ないと感じたから。
1月、2月頃は銀行、その中でもITに興味があるので、銀行のIT部門を志望していた。
しかし、行員の方とお話を伺う中で、銀行業務の中心はあくまで営業であり、興味のあるIT部門に関われるまでには最短で5年程度、長くて10数年かかることが分かり、希望業務に付ける不確実性と、その道のりの長さに嫌だと感じたから。IT業界の中でも金融に強みがある企業であれば、若い内から関われる

自己PRをしてください


強みは、積極性と行動力が伴った追求心です。物事に興味を持ちそれを追求する姿勢には自信があります。私は昨年4月3年次編入学をし、人文学部から経済学部へと学部を変えました。きっかけは、前大学で受けた数理統計学に惹かれるも、そのゼミがなかったというミスマッチでした。貴重な学部ゼミという時間に、独学ではなく同じ志を持った人との交流の中で、この学問分野を深めたい、学んだ統計手法を経済分野で適用したいとの思いから経済学部への編入を志しました。編入後はゼミでの学習はもちろん、経済分析を多角的に学びたく、数学やデータ解析の授業に力を入れ、プログラミングにも挑戦しました。結果春学期の成績において学年トップ2の成績を修めることができ、自身の学びが深まっていることを実感しつつあります。この強みをSEとして、お客様の課題の本質を徹底的に追求する、新たな知識や技術を主体的に学ぶ、といった場面で活かしたいです

内定者のアドバイス

内定時期
2020年03月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手

金融機関の専門職が第1志望だったから。SEという職種にあまり興味がなかったから。

内定後の課題・研修・交流会等

なし

内定者について

内定者の人数

大量採用ではあると思う。

内定者の所属大学

中堅

内定者の属性

おとなしい方が多かった印象

内定後の企業のスタンス

承諾期間が1~2週間と短かったです。そこまでに決断を迫られます。私は承諾してキープする勇気はないので、辞退しましたが、中にはキープしている人もいたようです。

内定に必要なことは何だと思うか

SIer業界は軒並み同じようなことをしており、なかなか差別化しにくいですが、その中でもどのような分野に強いのか、今後どのような分野に注力していくつもりなのかを見ていくと、思ったよりも色合いの違いを感じると思います。ESや面接では、そうした点を自分の経験や背景に結び付け、説得力のある形でもって挑むのがよいと感じました。社風や働きかたからもわかるように、選考も非常に穏やかで、学生を大切にしてくれる印象ですので、肩の力を抜いてリラックスして臨めば大丈夫かと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

商品や会社の知名度などにひかれた、会社の理念、取り組みをヨイショしただけの志望動機なら通らないと思います。そういった匂いは出さずに、あくまで自身の経験や学業等と、その企業との連続性を説得力のある形で相手に示し、かつそれを納得してもらうことが大切かと思いました。

内定したからこそ分かる選考の注意点

面接は最初からうまくできる人はなかなかいないと思うので、たくさん数をこなすのがよいと思います。そしてそれはできれば選考がよいと思います。内定者や友人等はあくまで素人で、本質的でないフィードバックをする人も多いので、自分がこれで行くと決めたら、そこからぶれないでいき、本番で適宜修正して精度を上げるようなそういった本音の部分の姿勢が評価されると思います。SCSKの選考ではそうした根っこの部分を評価してくれていると感じました。

内定後、社員や人事からのフォロー

辞退したので不明です。承諾されたほかの方のページを見てください。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

SCSK株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の本選考体験記を見る

SCSKの 会社情報

基本データ
会社名 SCSK株式会社
フリガナ エスシーエスケイ
設立日 1969年10月
資本金 211億5200万円
従業員数 16,891人
売上高 4803億700万円
決算月 3月
代表者 當麻隆昭
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目2番20号
平均年齢 43.5歳
平均給与 764万円
電話番号 03-5166-2500
URL https://www.scsk.jp/
採用URL https://www.scsk.jp/recruit/saiyo/index.html
NOKIZAL ID: 1572167

SCSKの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。