就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京海上日動あんしん生命保険株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京海上日動あんしん生命保険株式会社 報酬UP

東京海上日動あんしん生命保険の本選考ES(エントリーシート)一覧(全62件) 2ページ目

東京海上日動あんしん生命保険株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東京海上日動あんしん生命保険の 本選考の通過エントリーシート

62件中51〜62件表示

16卒 本選考ES

エリア総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたが東京海上日動あんしん生命を志望する理由を教えてください(200)
A.
私は塾のアルバイトで生徒を支えた経験、そして、サッカー同好会のマネージャーとして選手を支えることにやりがいを感じたことから、「人の人生に携わる仕事」「人を支える仕事」がしたいと考えています。生命保険は、人々の人生を深く支えられる仕事だと思い興味を持ちました。その中でも、貴社の社員の方々とお会いし、会社・仕事に誇りを持って働いていらっしゃる姿に感銘を受け、一緒に働き成長したいと思い志望しました。 続きを読む
Q. あながた学生時代に最も力を入れて取り組んだ活動を1つ挙げてください(100)
A.
約3年間続けている塾のアルバイトの電話営業において、校舎内で個人の営業成績1位を獲得すること。また、アルバイトリーダーとして組織全体の営業成績を上げること。 続きを読む
Q. 【その活動について】 どのように取り組みましたか?具体的に教えてください。*自分のこだわりや工夫、想い、考え等が分かるように記述してください(400)
A.
上記では、新規顧客獲得を目的とする電話営業を行いました。入社後1ヶ月は、何十軒電話をかけても全く話を聞いてもらえない日が続きました。負けず嫌いな私はそれが悔しく、自身の行動を見直しました。すると、私が一方的に話してばかりいることに気がつきました。その後、主に以下の3つを意識して電話がけを行いました。【1.相手の話をよく聞く】一方的に話すのではなく、意向に添った質問を投げかけることで相手のニーズを把握しました【2.相手によって接し方を工夫する】相手の人柄に合わせた接し方をすることで親しみやすさを感じてもらい、より深い話を聞き出しました【3.相手の立場に立って提案】汲みとったニーズに合わせ、その人に寄り添った提案をしました。以上3つを続けた結果、校舎1位の営業成績を獲得しました。この経験から、「傾聴の姿勢」により、相手の真のニーズを満たす、説得力のある提案をすることができることを学びました。 続きを読む
Q. 【その取り組みの中で】 あなたが成果をあげたことや得たことについて、具体的に教えてください*組織や自分に起こった変化、気づきや学び、成果等を具体的に記述してください(400)
A.
上記の取り組みにより私個人の成績はあがったものの、アルバイト20人が所属する自校舎全体の営業成績は全34校舎中28位でした。原因は、業務へのモチベーションの低さ、電話に苦手意識をもつ人の多さにあると考え、下記の取り組みを3ヶ月間続けました。【1.率先垂範する】誰よりも意欲的に電話がけを行い、反省点があればすぐに改善しました。【2.働きやすい環境を作る】常に周囲を気にかけ、困った様子があれば声をかけるなど良好な職場作りをすることでメンバーの意欲向上を図りました。【3.的確なアドバイスをする】電話に苦手意識のある人の目線に立ってアドバイスを行い、また良い点は積極的に褒め自信をつけてもらうことでスキル向上を目指しました。その結果、校舎成績を9位まで上げることが出来ました。このことから、率先垂範の姿勢を続け、主体的に働きかけていくことで組織を改善することができるという自信を得ました。 続きを読む
Q. その他ご自由にご記入ください(300)
A.
私は「周囲との協調」を大切にしながら、「目標達成に向けて努力」します。約3年間働いているカフェのアルバイトでは、店舗売り上げ日本一を目標としていました。しかし、過度に目標を意識する職場の雰囲気はピリピリとしていました。私は、職場の雰囲気を良好にすることが目標達成の為に必要だと考えました。その後、従業員との意思疎通の際には積極的にアイコンタクトを取り、組織の一体感を高めました。また、どれほど店が混雑していても常に笑顔を絶やさず、誰よりも働くことを楽しみました。上記を続けることで徐々に現場の雰囲気は明るくなりました。結果的に作業効率が上がり、売り上げ日本一という店舗目標を達成することが出来ました。 続きを読む
Q. 趣味・特技(100)
A.
【趣味】スポーツをすること、コーヒーの飲み比べ、5歳の弟と遊ぶこと、大学サッカー観戦 【特技】そろばん(東京都大会金賞複数回受賞)、フラッシュ暗算、バイオリン(レッスン7年間継続) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

エリア総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
私は、人々が安心して一生を過ごせる手助けがしたいと思い、生命保険業界を志望した。中でも、貴社は損保系生保の強みを生かした代理店営業という仕組みを取り入れており、すでに成熟した生命保険業界の中であっても、今後の成長を期待することができると思った。また、貴社は若い会社であるため、自分自身の努力が会社の成長に貢献していることを実感でき、誇りや、やりがいを感じながら働くことができると思い、貴社を志望した。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだ活動を 1つ挙げて下さい。 その活動について どのように取り組みましたか?具体的に教えて下さい。 ※ 自分のこだわりや工夫、想い、考え等が分かるように記述してください。400
A.
私は大学3年生の時、就活支援を行うベンチャー企業で10か月に及ぶ企画・広報インターンシップを行った。その活動の中で、インターン生と共に就活生向けのイベントを開催することになり、就職活動が解禁する前に就活生の不安を少しでも解消したい、学生と人事の方が同じ目線で話せる機会を提供したいという思いから「就活×運動会」の企画・運営を行った。イベントの内容の決定だけでなく、参加企業への営業や、学生集客、予算管理等、運営メンバー6人で全てを行った。メンバーがそれぞれ異なる大学に通っているという事もあり、会議の回数が少なくなってしまい、話し合いが進まないこともあったが、スカイプを使った話し合いを提案するなど、メンバー内のコミュニケーション強化を積極的に行うことで解決した。会議の回数が増えたことで、当日のタイムスケジュールや、各々の役割を細かく決めることができ、当日の運営もスムーズに行うことができた。 続きを読む
Q. [その取り組みの中で] あなたが成果をあげたことや得たことについて、具体的に教えてください。 ※ 組織や自分に起こった変化、気づきや学び、成果等を具体的に記述していください。
A.
私は主に学生に対する広報を担当した。イベントの準備期間3か月の間に、30人の集客を目標に掲げ、就活生500人が参加するFacebookグループに広告を出すことで集客につなげようと考えた。しかし、1か月たったところで3人の応募しか得られなかった。そこで私は、ネット上だけでなくリアルの場での集客の必要性を感じ、プレイベントとしての飲み会、300枚のビラ配りを行うことをメンバーに提案した。当初は、各々の仕事が忙しいという理由から否定的な意見が出たが、熱意をもって提案した結果、メンバーからの協力も得ることができた。飲み会、ビラ配りの効果もあり、イベントには約50人の就活生を集客することができた。この経験から、成功体験を得たとともに、目標を達成するためには、上手くいかない原因を考えるだけでなく、実際に行動を起こすこと、また、チームで物事を成し遂げるには、周囲の協力が必要であり、信頼関係を構築することの重要性を学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたが東京海上日動あんしん生命を志望する理由を教えてください。
A.
人の生活に寄り添い、支えることが出来る生命保険事業に興味を持っています。日本には多くの生命保険を扱う企業がありますが、中でも貴社は「お客様本位」を第一に掲げており、日本人の生命保険についての認識を変えようという意志に大変共感しました。また、冬季インターンシップでの体験から、貴社でなら尊敬できる社員の方々と真にお客様のためを思った仕事が出来ると確信し、貴社を志望いたしました。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだ活動を1つ挙げて下さい。
A.
大学入学時から続けているカフェでのアルバイトにおける活動です。私は、従業員によってお客様が受ける接客の質に差があることが気になり、改善するために学生従業員に対してのワークショップを企画しました。 続きを読む
Q. [その活動について] どのように取り組みましたか?具体的に教えて下さい。 ※自分のこだわりや工夫、想い、考え等が分かるように記述してください。
A.
ワークショップを企画する前に、従業員に自分なりのフィードバックをしましたが、特に変化は起こりませんでした。根本の原因を探るため、私は従業員一人ひとりとこの課題について共有し、話し合いました。すると、従業員全員が行動に対する共通理念について正しく理解していないことが原因であるということに気がつきました。 そこで私は店長に相談を持ちかけ、学生従業員が共通理念について今一度理解を深めるためのワークショップを主催させてもらえることとなりました。ワークショップの際に重視したことは、参加者が共通理念のインプットだけでなくアウトプットまで通して、正しく理解をしてもらうということです。そのためにインプットの時間のあとには、学んだことを軸に班別で実際の接客を予想したシミュレーション発表を行うなど、楽しみながらもしっかりと身につくプログラムを考えました。 続きを読む
Q. [その取り組みの中で] あなたが成果をあげたことや得たことについて、具体的に教えてください。 ※組織や自分に起こった変化、気づきや学び、成果等を具体的に記述していください。
A.
ワークショップ後は、実際の接客の中で、ワークショップで扱った共通理念を軸にフィードバックを続けていました。その結果、その翌シーズンのお客様満足度は店舗の過去最高記録を達成することができました。 ワークショップの参加者からは終了後に「今すぐ働きたくなった」との声を多数いただき、実際の接客の中で共通理念を軸に行動するようになってから、お客様から感謝の言葉をいただく回数も増えたとの報告もありました。また、しっかりと共通理念を理解できたことで自発的に他の従業員へフィードバックをする人が増えていきました。 この経験から私は、チームワークが欠かせないグループの中で生まれた課題については、まずメンバー全員で共有することが何より大切であると学びました。自分だけで解決しようとするのではなく、人に相談すること、また人に呼びかけることをこれからも続けていきたいと思います。 続きを読む
Q. その他ご自由にご記入ください。
A.
私はお客様を支えられる仕事として生命保険業界に興味を持ち、貴社の「お客様本位」はいかなるものなのかが気になり、冬季インターンシップへ参加させていただきました。そこで何より身に感じたのは、貴社の「人の魅力」です。貴社の社員の方々は、人事部の方はもちろん、働く部署に関わらず誰もが「お客様本位」という理念を何より大事にしていることを知り、大勢の社員がいながらも見ている先は同じであるということを実感しました。そのような社員の方々とであれば、私も同じ方向を見て、本気で日本の生命保険を変えていけるのではないかと感じています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. あなたが東京海上日動あんしん生命を志望する理由を教えてください。 (必須)200文字
A.
私が貴社を志望した理由は二つあります。一つ目は「お客さま本位の生命保険業界」という今までの生命保険業界の在り方を変えようという考えに共感したからです。二つ目は、セミナーやワークショップで「看板を自分で作っていきたい」という思いをもって働いている社員に魅力を感じたからです。この二点が私の「自己を高め、人を支える仕事」という就職活動の軸に合致したため貴社を志望致しました。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだ活動を1つ挙げて下さい。 (必須)100文字
A.
私が学生時代に最も力を入れて取り組んだ活動は、塾の生徒指導係のアルバイトです。大学受験を控える生徒との面談を主に、必要な時には生徒セミナーの企画・運営することで志望校合格へのサポートを行いました。 続きを読む
Q. [学生時代に一番打ち込んだことについて] どのように取り組みましたか?具体的に教えてください。 ※ご自身のこだわりや工夫、想い、考え等が分かるように記述してください。 (必須) 400文字
A.
「後輩の受験を後押ししたい」という思いでアルバイトに臨んでいます。大学受験を控える生徒たちの進路指導面談をしていましたが、生徒が受験勉強を始める時期の遅いことが課題でした。2年生の夏から始めるべき受験勉強を冬になっても行わない生徒が多くいました。このまま受験を迎えると失敗すると考え、私はこの塾で今までにない「UNIVERSITY LIVE」という企画を社員に提案しました。この企画は、学年が上がる直前に今年度の大学入試問題を実際に解かせることで、今の自分たちの実力を知り、学習意欲を高めてもらおうという内容です。私は、生徒の志望校や学力の差を考慮し、文理別やレベル別に授業を用意しました。また、その問題の解説を講師陣に依頼し、合格するために必要な勉強や問題の見方を生徒に伝えてもらうように工夫し、生徒に「目標との差」を意識させるようにすることで学習意欲を高めてもらおうと考えました。 続きを読む
Q. [その取り組みの中で] あなたが成果をあげたことや得たことについて、具体的に教えてください。 ※組織や自分に起こった変化、気づきや学び、成果等を具体的に記述していください。 (必須)400文字
A.
この校舎全体で取り組む企画を行った結果、生徒一人ひとりが「目標との差」を意識することが出来るようになり、学習意欲が向上しました。また生徒が危機感を持ったことで講師に質問する回数も増え、生徒と講師の信頼関係も深くなり、教室全体が一丸となって志望校合格という目標に取り組むようになりました。この時、生徒一人ひとりの合格を意識することに加え、教室全体の実績を意識し、目標に向かって取り組むことのやりがいを感じた瞬間でした。この結果、私の校舎の有名大学の合格実績は昨年の約2倍に増え、生徒や保護者からも感謝の言葉をいただくことが出来ました。この取組みを通して、自身の担当生徒だけでなく、校舎全体を変えようという「広い視野を持つ」ことの難しさ、やりがいを学ぶことが出来、感謝をされることの嬉しさを改めて実感することが出来ました。 続きを読む
Q. その他ご自由にご記入ください。 300文字
A.
私はアルバイトで信頼を得ることの難しさを学びました。1年目の時、生徒から「担当を変えてほしい」と言われました。それは自分が業務に追われ、生徒対応が十分に行えていなかったからでした。そこで私は、「お客様の立場に立つ」ということを意識するようにしました。業務をする時間を確保し、生徒の目標を常に意識し、何を必要としているのかを考えるようにしました。この結果、生徒だけでなく親からも感謝の言葉をいただきました。この心がけを3年間行い、100人以上の生徒と信頼関係を築きながら、合格へのサポートをしました。貴社に入社した際に、「お客様の立場に立つ」ことを心がけ、お客様と信頼関係を構築していきたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが当社を志望する理由を教えてください
A.
「常に誰かを支える仕事がしたい」という想いから、生命保険業界を志望する。安心な暮らしを提供し、亡くなった後も、その家族を金銭面から支える生命保険の働きに魅力を感じているからだ。 そして、貴社のコンサルティング営業ならば、この想いを実現できると考えている。お客様本位の保険を販売することで、人生のパートナーとして信頼される存在となるからだ。高い成長性を持つ貴社で、自分自身の価値も高めていきたい。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に力を入れたことの概要とその内容を教えてください
A.
所属するテニスサークルの活動である。大学2年次の9月より1年間キャプテンを務め、練習のメニュー指示と初心者の技術指導に取り組んだ。80名という大人数をまとめ、全員の意欲を高めることに最も注力した。 「テニスが上達したい。」全員がこの想いを持つテニスサークルを目指した。一人一人が熱心にテニスに取り組むことで、活気ある組織を作りたいと考えたからである。しかし、練習への意欲の差が大きいという問題があり、思い悩んだ。 この原因を、私が練習メニューを一方的に提案している状況に見いだした。皆が希望しない練習を無理にやらせていることが、意欲の低下につながっていると考えたからだ。 そこで私は『アンケート調査』を始め、(1)自身の弱点(2)やりたい練習、を紙に書いて全員に提出させる機会を毎月設けた。(1)の項目は、自らを見つめ直すきっかけを与え、目的意識を持ってほしいという想いから作った。そして(2)の項目は、皆が希望する練習の提案につなげ、積極性を高めたいと考えたからだ。 一人一人がテニスに対して積極性と高い意欲を持つことを狙い、個人の考えに寄り添った柔軟な活動を進めることに取り組んだ。 続きを読む
Q. その中で成し遂げた成果や、変化・学びを教えてください
A.
上記の取り組みを通して、3つの変化が起きた。 1つ目は、練習の雰囲気である。メンバー同士で助言をしあう光景が見られるほどの能動的な練習が出来上がったのだ。『アンケート調査』を通して、弱点克服のために楽しく練習に取り組む意識を作り上げることができたと感じた。 2つ目は、戦績の面である。私がキャプテンに就任した当時は、4部制の学内連盟において4部と、非常に低迷している状況だった。しかし1年後の団体戦では、サークル25年の歴史2部昇格を達成した。組織一丸の努力が実になった結果であると考えている。 そして3つ目が、私自身の変化である。ここまで大きな組織でリーダーシップをとることが初めてだったので、当初は苦労もあった。その中で、組織の意思決定の代表として、皆が納得した状態で何かに取り組むことの重要性を学んだ。そしてその学びによって、周囲の考えを誰よりも尊重して行動する『柔軟性』に自信をつけた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職(エリアコース)
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたが東京海上日動あんしん生命を志望する理由を教えてください。 (必須)200
A.
私はバンドで作詞作曲を行い、曲というバンドの基盤を作りチームに自ら貢献してきました。この経験が軸となり、保険という安心の基盤を敷き、社会全体で助け合う【チームワークの機関】である貴業界を志望しました。中でも貴社を志望したのは、「お客様本位の生命保険事業」への共感です。メンバー、視聴者の立場に立ち考え、意見交換してきたバンドでの経験を活かし、保険への理解を根本にお客様に寄り添ったご案内を目指します。 続きを読む
Q. 以下の中から最も興味のある部署を3つまで選択してください。 (必須)
A.
営業支援部 法人営業支援部 営業企画部 続きを読む
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだ活動を1つ挙げて下さい。 (必須)100
A.
大学2年の冬に、コピーバンドサークルの仲間を誘い、自ら立ち上げたオリジナル曲のバンドでの活動です。その中で私はギターと作詞作曲を担当し、バンドの【自己プロデュース】活動に尽力しました。 続きを読む
Q. [その活動について] どのように取り組みましたか?具体的に教えて下さい。 ※自分のこだわりや工夫、想い、考え等が分かるように記述してください。(必須)400
A.
きっかけとして、自身が作詞作曲を行っていたため、メンバーに対し一方通行の活動に陥っているのではないかという問題意識がありました。そこで全員で広報活動を行うことでチームとしての一体感を作り、モチベーション向上につなげようと考え【自己プロデュース】活動を提案しました。具体的には、自分たちでCD・MV(ミュージックビデオ)を作成し、それをもとにSNSでの情報拡散、CDショップに向けた営業活動を行っていきました。その中で私は【意見を引き出すリーダー】として、積極的にメンバーとの会議の場を設け、話し合いを通し営業戦略を立てていくことにこだわりました。チームとしてバンドを作っていけるよう、「自ら積極的に意見を出す」「どんな意見もすくい上げまず試してみる」という2つをモットーとし、誰もが意見を出しやすい環境作りを目指しました。そして個々の得意分野を活かし実行していくことで、チームワーク向上に努めました。 続きを読む
Q. [その取り組みの中で] あなたが成果をあげたことや得たことについて、具体的に教えてください。※組織や自分に起こった変化、気づきや学び、成果等を具体的に記述していください。 (必須)400
A.
この取り組みの結果、作成したMVはインターネットを通じ、3か月間で1200回超の再生回数を記録し、CDはレーベル会社での販売に成功しました。楽曲を聴いてもらえず、否定的な意見に会って落ち込むこともありましたが、このフィードバックをより良い楽曲作りに向けたモチベーションに変えること、そして何より自分たちが行動を起こした分だけ目標達成に近づくということを学びました。この中で感じた悔しさや喜びは、全員で行ったからこそ共有できるものであり、チームワークを意識し作り上げたからこその成果だと思います。自分で決めた目標を着々とこなし達成した経験はあっても、それをチームに広げ全体を動かしていくのは非常に難しく、全員の目標をすり合わせていくべく、相手の立場に立って気持ちを伝えていくことを心がけました。この活動を通し、メンバーや視聴者など、異なる立場の人々と共感していくことの難しさと喜びを学ぶことができました。 続きを読む
Q. その他ご自由にご記入ください。300
A.
私の強みは【有言実行力】です。高校時代は、第一志望の早稲田大学に学校推薦で入学することを目標に、常に試験2週間前から勉強計画を立て確実に実行することで、3年間の平均が5点中4.9点という高評価で合格することができました。また、中学の頃に始めたギターは、大学に入ってバンドを組むことを目標に、5年間毎日練習し腕を磨きました。その努力を武器に、大学では実力主義のコピーバンドサークルに3年間所属し、その中で自身の目標としていたオリジナル曲のバンドも立ち上げることができました。このように私は、自ら定めた目標に向かってコツコツ努力し達成していくことが好きで、人一倍の努力によって今まで実現してきました。 続きを読む
Q. 趣味・特技 (必須)100
A.
趣味は「ギター」で、中学2年に始めて以来8年間毎日練習しています。「作詞作曲」もオリジナル曲のバンドで始めて以来夢中になっています。特技は「資料を誰が見ても分かるよう、工夫してまとめること」です。 続きを読む
Q. (短大・大学・大学院在学時に所属していた場合)所属クラブ・サークルの活動内容を簡潔に教えて下さい。50
A.
学年の壁なくライブごとにバンドを組み替え、オーディションによって出演バンドを決めてライブを行います。 続きを読む
Q. 留学等で海外滞在経験があれば、具体的に教えてください。 (国、期間、目的等)150
A.
Q. アルバイトの経験がある方は注力したものについて簡潔にご記入下さい。50
A.
CDショップの販売員を2年間経験し、年配のお客様とのコミュニケーションを通じお客様視点を学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

全国型従業員
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 東京海上日動あんしん生命を志望する理由。 200字以内
A.
私は「社会や人々に寄り添い貢献したい」という志があります。そんな中、生命保険は「家の次に高い買い物」・「日本での加入率は約9割」等の話を聞き、多くの人の人生に深く関わっていることを知りました。そして商品を通じて「人の人生に深く関わり安心を提供できる」生命保険業界に魅力を感じました。また、「お客様本意の保険事業」のための商品開発力や、社員の方の前向きに挑戦する姿勢に魅力を感じ、貴社を志望しました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだ活動を1つ挙げて下さい。100字以内
A.
三年間続けている塾講師のアルバイトです。特に生徒の成績を上げるための課題を見つけることと、その課題解決のための新しいスタイルの授業づくりに力を入れて取り組みました。 続きを読む
Q. どのように取り組みましたか?具体的に教えてください。400字以内
A.
塾講師を初めた当初は生徒の成績向上のために、わかりやすく説明することに力を入れていました。しかし生徒の成績は上がりませんでした。その際「自分が携わるからには成果をあげ、期待に応えたい」という責任感を強く感じ、解決の道を模索しました。そんな中、保護者や生徒との面談や宿題への取り組み方から「家で正しい学習が行われていない(主に宿題)」という課題が見つかりました。その課題を克服するために「生徒が家で正しく学習出来る力」を育てることを授業の目標としました。そして、説明が主体であった受け身の授業から、生徒自らに読み・調べ・覚え・やり直しさせる能動的な授業に変えました。具体的には、生徒自身に正しい丸つけをさせたり、調べたところにマーカーで線を引かせたり、出来るだけ生徒が能動的に動くことを増やしました。その際、生徒のモチベーションを上げるためにどんな些細なことでも激励・賞賛するように心がけました。 続きを読む
Q. 成果をあげたことや得たことについて、教えてください。400字以内
A.
結果として、生徒の「家で正しく勉強する姿勢・力」が育ち24人の生徒のうち8人が定期テストで40点以上、点数を上げました。この経験から私は、チームや組織で成果を上げるためには「誠実であること(信用を得るために)」と「周りを巻き込むこと」が大切だと学びました。塾長に「生徒のために授業スタイルを変えたい」と相談した時「普通なら許可しないが、普段から生徒のために必死で働いている姿を見て熱意を感じた。やってみなさい」と許可をもらえました。日頃の誠実な姿勢が、授業のスタイルを変えるという挑戦の許可につながったと考えています。また、授業をより良くするために、ゼミ(教育工学)に塾の授業の映像を持ち込んで議論をしました。自分だけでは思い浮かばなかったアイデアも授業づくりに取り入れることが出来ました。自分一人で考えるのではなく、周りを巻き込み協力を仰ぐことで、より良い授業づくりができたと考えています。 続きを読む
Q. その他ご自由にご記入ください。300字以内
A.
私の強みは「現状にとらわれず工夫・挑戦する姿勢」を持って行動できることです。具体的にはアプリ開発の経験が挙げられます。私は大学の授業で、値段や在庫数により必要な教科書を買えずに授業を受けている生徒が多くいることに気づきました。そこで教科書が必要な学生と教科書を持っているが必要のない学生をマッチングするアプリを開発し、最終的にGoogle Playにアップしました。これ以外にも、小・中・高・大と現状に満足せず「自分が携わるからにはもっと良くしていきたい」という気持ちで、周りを巻き込み行動してきました。貴社においてもこの長所を生かし、将来的には会社のエンジンとして活躍し社会に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 1)大学時代に力を入れて取り組んだことを挙げてください
A.
アルバイト先の銀座ライオンでのホールの接客。 続きを読む
Q. 2)学生時代に一番打ち込んだことについて。どのように取り組みましたか?具体的に教えてください。※ご自身のこだわりや工夫、想い、考え等が分かるように記述してください。 (必須)
A.
私だからこその付加価値をお客様に提供することを意識して取り組みました。例えば、「お仕事お疲れ様です。」と必ず一言添えることや、その際のお客様の反応を察知し、会話をしたいお客様には楽しめる空間を、そうでないお客様にはくつろげる空間を提供することで全てのお客様に最高のサービスを提供してきました。また、「これがほしい」という直接の言葉でなく、お客様との会話や動作等の機微から要望を汲み取り、商品を提案することを意識して取り組みました。その中で、もの(商品)は人から買うということを実感するようになりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 明治学院大学 | 女性
Q. 1、志望理由を教えてください(200)
A.
人の生活を支えることができ、自分が成長することのできる仕事を行いたいと考えたことがきっかけです。中でも貴社は、ベストな保険を生保損保の面からサポートし、提案することができることに魅力を感じました。また、目に見えない商品を提供するからこそ、お客様との信頼関係を大切にしていき、営業やサービスの力、提案力等の「人」の力を成長させていきたいと考えています。「保険人」という考え方に、とても共感を得ました。 続きを読む
Q. 2、学生時代に最も力を入れて取り組んだことを教えてください(100)
A.
私が学生時代に最も力を入れて取り組んだことは「サークル活動」です。大学3年間「英語研究会」というサークルに所属し、英語ディベートを行い、引退後は「全日本英語討論協会」という学生団体に所属しています。 続きを読む
Q. 3、どのように取り組んだのか、こだわり、工夫、考えた方が分かるように教えてください。(400)
A.
セクション活動である「英語ディベート」では、1:英語で書かれた文章を読む2:日本語で書かれた文書を英訳する3:英語で話すスピーチの練習。この3つを毎日欠かさず行っていました。ディベートは第三者を説得させるため自分に自信を持つことが大切ですが、苦手意識がある私は、誰よりも練習を重ね、人前で話す機会を増やし、客観的なアドバイスをいただいたりしていました。また、現在は「英語討論協会」という日本全国のディベートを行う団体や大学をまとめる学生団体に所属しています。新規プロジェクトとして始めた「協賛」事業では、知識も経験もゼロの段階からスタートしたため、すでに経験したことのある団体の学生や社会人の方々から直接、ノウハウやビジネスマナー等のアドバイスをいただきました。また、実際に訪問させていただいた企業の担当者の方に協賛事業のマーケットの状況を聞く等をし、自団体に合う方法を探しました。 続きを読む
Q. 4、その取り組みについて成果をあげたこと、得たこと。(400)
A.
英語ディベートは、練習が毎日深夜まであり、身体的にも、精神的にも辛い日々が続きましたが、忍耐強さがつきました。しかし、ただ忍耐力がついただけではなく、チーム力を意識としたセクションとなるように日々過ごしてきました。お互いにかけがえのない存在となるからこそ、辛く諦めそうになっても、途中で仲間の思いを放棄したりせず、最後まで一緒に見届けようと、引退という節目まで努力してきました。そして練習の努力が実り、現役時代最後の大会ではパートナーと協力し、結果、全国大会3位に入賞することができました。セクション活動の役職は「渉外」として、チームの全サポート業務を行い、自分のことではなく、他人主体で行動できるようになりました。引退後の英語討論協会の後援という役職について学んだことは、実際に社会人の方とお話をさせて頂く機会があったことによって、ビジネスというものがより現実に感じることができました。 続きを読む
Q. 5、自由にご記入ください(200)
A.
私は継続力があると考えます。1:高校での部活動を含め、テニスを8年間やっていました。2:大学では3年間「英語研究会」に所属。3:大学1年生からホテルでの宴会場での接客業は現在でも働いています。理由としては「チーム力」「責任感」の2つをベースとして、日々の活動を行ってきたからであると考えます。組織では、ただの馴れ合いではない仲間と共に活動し、得たことをしっかり次に引き継ぐ責任があると思います。 続きを読む
Q. 6、趣味・特技
A.
趣味はその時期に放送されているテレビドラマをすべて見ることです。色々なテーマのドラマが放送されているので、その時々の自分に必要な言葉や考え方を、ドラマを通じて得ることができます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 志望理由を教えてください。200
A.
私が貴社を志望する理由は「業界のイメージを変革する」という私の目標と貴社の理念が一致したからです。【背景】私の祖母が保険金で生活をしており、私もその恩恵を受けています。そこから私は生命保険に深く感謝をしていますが、一般的には生命保険に対するイメージはネガティブなものばかりです。そこで私はこの業界のイメージを変革したいと考え、年金や介護系に力を入れている貴社の対応力と理念に共感し、志望しています。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れた経験を努力と苦労を踏まえて教えてください。800
A.
【アルバイトで成果を出した】 私は大型百貨店でクレジットカード販売のアルバイトをしていました。店頭に立ちお客様に声を掛け、勧誘するという内容でした。そのアルバイトは歩合制で獲得顧客数がそのまま給与に反映されるシステムでした。 【動機】 前のアルバイトは時間給であった為、仕事を怠慢している他のアルバイターと私の給料は一緒でした。その不満から私は私自身を商品にしたいと考え、歩合制のアルバイトを選びました。 【苦労】 しかし、定型文の勧誘マニュアルを実践するだけは多様な理由から店を選ぶお客様に興味を持たせるように対応できず、獲得数は1日8時間で3件ほどでした。 【問題策定】 そこで私はボトルネックをお客様の分析と交渉力であると考えました。具体的に言いますと、お客様のニーズを捉える分析力とそのニーズを引き出すための会話能力です。 【努力】 本で得た交渉術と実際に勧誘街に足を運び、同業者のトークを受けて感じた技術を私自身の中で再構築しました。そして各客層がどのような目的で店を選ぶのかを考え、お客様の格好、年齢から判断する自分だけのトーク術を作り上げました。クレジットカードという本質的価値のない媒介がどのようにお客様の目的を満たすのかを多様なニーズと照らし合わせて話すことで興味を持たせ、獲得に繋げたのです。 【成果】 獲得数は伸び、同じ時間で10件もの契約数を取ることができました。この成果から最低賃金の3倍ほど給与が貰える様になりました。 【変化、学び】 このアルバイトを始めた時の目標(=私自身を商品にし、結果を出す。)を達成したことで、私は掲げた目標の為に様々なアプローチ方法をとることが出来る多角的な目線を学ぶことが出来ました。 【活用】 サークルを立ち上げた際に革新的な運営システムを構築し、満足度向上に繋げました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが東京海上日動あんしん生命を志望する理由を教えてください。 (必須)200文字
A.
貴社のお客様を大切にする企業姿勢に惹かれたからです。私は人のために一番役に立つ仕事がしたく、いざという時の大きな支えであり、かつ人々の安心な暮らしを支える生命保険会社を志望しています。その中で貴社は『お客様本位の生命保険事業』を掲げ、社員の方々がお客様を第一に考えて働いており、人と人との強い信頼の元に成り立っている生命保険の本質を大切にしている点に魅力を感じたので志望致しました。 続きを読む
Q. ■ あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだ活動を1つ挙げて下さい。 (必須)100文字
A.
四谷大塚という中学受験指導塾での事務のアルバイトです。教材の準備、電話対応、試験監督、掲示物作成やイベントの運営など、教務面以外での様々な業務に取り組みました。 続きを読む
Q. [学生時代に一番打ち込んだことについて] どのように取り組みましたか?具体的に教えてください。 ※ ご自身のこだわりや工夫、想い、考え等が分かるように記述してください。 (必須)400文字
A.
私が四谷大塚で働く中で、常日頃意識していたことが2つあります。それは、(1)『生徒目線、保護者目線』を意識すること、(2)アルバイトという立場に妥協せず、社員と同じくらい意欲的に仕事に取り組むことです。この2つの意識の根底にあるのは、まだ小学生で未来の明るい生徒たちが楽しく勉強に取り組むことができる環境を作り、生徒たちの人生のサポートをしたいという想いです。そのため、保護者の方には勿論、生徒たちにも気を配った対応を心掛けて業務にあたりました。例えば、掲示物を貼る際には生徒の目に入り易い位置に掲示し、テストの成績が下がって元気のない生徒には積極的に声を掛け励ましました。また、受付応対の際や電話対応を行う際は、相手のお客様は私のことをアルバイトではなく『四谷大塚の先生』だと思っているので、社員に劣らぬ対応ができるよう、業務上の知識は勿論、中学受験に関する知識も自ら勉強し、業務に取り組みました。 続きを読む
Q. [その取り組みの中で] あなたが成果をあげたことや得たことについて、具体的に教えてください。 ※ 組織や自分に起こった変化、気づきや学び、成果等を具体的に記述していください。 (必須)400文字
A.
四谷大塚での業務の中で最も力を入れたのが『全国統一小学生テスト』の集客です。私の校舎の課題として、普段社員が授業で忙しく、集客面で疎かになることがありました。そこで私はスタッフ全員で協力して受験者を増やしたいと考え、元々は社員が行っていた一般生への電話営業に率先して取組みました。その際心掛けたのが『目配り、気配り、思いやり』です。電話では表情が見えないため、普段より言葉遣い、声のトーンや大きさに注意した上で、社員が電話をする様子をヒントに、受験する魅力やメリットを伝えるよう改善しました。また、電話が苦手な後輩には自分の経験から助言したり、ビラ配布を分担するなど、校舎一丸となって成果をあげられるよう働きかけました。その結果私の校舎は全23校舎中3位(前年比+20%)の受験者数となりました。この経験から、課題に対して率先して取組み、協力しながら目標に向かって尽力することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. ■ その他ご自由にご記入ください。300文字
A.
私は目標達成のために逆境でも諦めずに挑戦できる人間です。その根拠は高校野球部での経験にあります。私は2年の春季大会前、野球部のレギュラーを掴みかけた状況で、膝の靱帯損傷の怪我によって戦列を離れました。その時私はショックを受けましたが、マイナスには捉えませんでした。そして怪我を後悔するのではなく、早くレギュラーの座を奪い返すために、リハビリや脚を使わないトレーニングに尽力しました。結果として大会にも間に合い、出場することができました。私はこの経験から逆境に陥っても諦めずに努力を重ねることの大切さを学びました。そのため私は、困難な課題に直面しても投げ出さずに挑戦し、ベストを尽くすことができます。 続きを読む
Q. ■ 趣味・特技 (必須)100文字
A.
【趣味】野球観戦(プロ野球を中心に高校野球、大学野球も応援します) 【特技】野球(小中高で9年間打ち込みました) 続きを読む
Q. ■ (大学・大学院在学時に所属していた方は)所属クラブ・サークルの活動内容を簡潔に教えて下さい。50文字
A.
大学近くの体育館での週3回程の練習や、年二回の強化合宿を行いました。 続きを読む
Q. ■ アルバイトの経験がある方は注力したものについて簡潔にご記入下さい。50文字
A.
四谷大塚という中学受験指導塾で、事務のアルバイトとして働きました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. ■あなたが東京海上日動あんしん生命を志望する理由を教えてください。
A.
生命保険の人の人生を支える力に魅力を感じているためです。生命保険は親族の死去や病気など、辛い思いをされている方を資金面で支える役割があり、その点に惹かれています。数ある生命保険会社の中でも貴社は、お客様の人生に合わせたコンサルティング販売と多様なチャネルによる販売を強みとし、業界トップクラスの成長力を持つ点に惹かれており、貴社とともに私自身も成長していきたいと考えています。 続きを読む
Q. ■あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだ活動を1つ挙げて下さい。
A.
投資用の不動産マンションの賃貸管理代行会社で電話営業のインターンシップです。この活動は、大学以外の環境で刺激を受けたいという動機から始めたものです。 続きを読む
Q. ■[学生時代に一番打ち込んだことについて] どのように取り組みましたか?具体的に教えてください。 ※ご自身のこだわりや工夫、想い、考え等が分かるように記述してください。
A.
マンションのオーナー様にリストからお電話をして課題を聞き、自社のサービスを提案していくもので、信頼関係を築くことが非常に難しく、始めてから1ヶ月以上アポイントが取れないという壁が立ちはだかりました。自分の意志で始めたのにも関わらず思うように結果に繋がらないこと、お給料を頂いているのにも関わらず会社の収益に貢献できていないことに焦りと悔しさを覚え、今までの自分のスタイルを見直して成果を出せるように努めました。具体的には、関連書籍を読むとともに、成績が上位の先輩から手法を学びました。また、先輩と自分の電話を録音して聴き比べ、自分の改善点を明らかにしていきました。そして、毎日目標を変えながら、留意点と反省を記録し、整理して落とし込んでいき ました。 続きを読む
Q. ■[その取り組みの中で] あなたが成果をあげたことや得たことについて、具体的に教えてください。 ※組織や自分に起こった変化、気づきや学び、成果等を具体的に記述していください。
A.
その結果、開始2ヶ月後には 20 名のインターン生の中で3位の営業成績を獲得できました。この経験から、目標に対してどのように達成をするかを考え、「情報収集」「課題発見」「整理」をして改善していく力と姿勢を身につけました。また、提案をする際、相手のニーズが分かった瞬間に自分のペースで提案をするのではなく、より深く相手の考えを聞き、全体像を把握し整理したうえでより良い提案をしていく力も身につけることができました。 続きを読む
Q. ■その他ご自由にご記入ください
A.
私は好奇心旺盛で様々なことに取り組む積極性とフットワークの軽さを兼ね備えた人間です。大学生活でも、ベンチャー企業での長期のインターンシップや南米・パラグアイの貧困地域での学校建設に向けたフィールドワーク、国際学生交流会の企画・運営スタッフ、リゾートホテルでの1か月間の住み込みのアルバイトなど関心を持ったことに果敢に挑戦してきました。その他にも多くのことに取り組み、大学生活の中で様々な分野の経験をし、視野を広げるよう心がけていました。今後も新たな可能性に対して積極的に挑戦し、刺激を受け、その中で自分の力を最大限に発揮して活躍していきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
62件中51〜62件表示
本選考TOPに戻る

東京海上日動あんしん生命保険の 会社情報

基本データ
会社名 東京海上日動あんしん生命保険株式会社
フリガナ トウキョウカイジョウニチドウアンシンセイメイホケン
設立日 1996年8月
資本金 550億円
従業員数 2,625人
売上高 9947億100万円
決算月 3月
代表者 川本哲文
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番4号
電話番号 03-5208-5001
URL https://www.tmn-anshin.co.jp/
NOKIZAL ID: 1298237

東京海上日動あんしん生命保険の 選考対策

最近公開された金融(生保)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。