- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 元々、IT業界を志望していたため、SIer企業をマイナビで探していたところ、このインターンシップを見つけました。NECのグループ会社であるのに、選考がなく、先着順だったので、コスパが良いなと思い応募しました。続きを読む(全104文字)
【異国の魅力、新たな視点】【20卒】TDCソフトの夏インターン体験記(文系/エンジニア)No.3435(大東文化大学/女性)(2018/9/13公開)
TDCソフト株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 TDCソフトのレポート
公開日:2018年9月13日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2018年8月
- コース
-
- エンジニア
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 大東文化大学
- 参加先
-
- さくらケーシーエス
- 常陽銀行
- MS&ADシステムズ
- パーソルビジネスプロセスデザイン
- 伊藤忠テクノソリューションズ
- さくら情報システム
- ツナググループHC
- フコク情報システム
- TDCソフト
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
ITが第一志望だったため、業界内で上場している会社をいくつかピックアップしBtoB中心の比較的学生志望割合の低そうな会社のインターンシップへ参加した。あまりにも大手の会社であると志望度合いが高く熱意のある学生に勝てる気がしなかったために落ち着いている会社を探した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
どのインターンでも基本的には自身の魅力が最大限に伝わるような他学生に負けないものを身につけ、自分をよい意味で過大評価しつつそれをプロフィールに反映させた。その結果いくつか逆就職サイトでインターンシップオファーを頂き参加した。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2018年07月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 新宿本社
- 参加人数
- 40人
- 参加学生の大学
- 賢そうな学生が多かったが、中堅やそれ以下でも寛大に受け入れてくださった印象。
- 参加学生の特徴
- まだインターンの段階なのでIT一本と決めている学生は少なかった。文系の学生4、理系6割という比率だった。夏季に参加している学生は意欲も高く和やかで終始楽しくグループワークできた印象である。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
説明会兼柔軟な発想力を身につけるためのミニゲーム
1日目にやったこと
会社説明2割、業界説明2割、就活生に対して必要な知識の補い(給料の話や残業についての説明)3割、グループワーク3割
グループワークでは簡単なミニゲームのような物をしたが、図形を空間で捉える力が必要でありメンバーの中で一人でも出来る人間がいないと制限時間内でワークを達成する事は難しいと思われる。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
私個人に向けてではなかったが、グループ内で海外からの留学生がいた。その学生に対して社員さんが気さくにその国の言語(中国、韓国語がペラペラ)で話しかけ会社社員のポテンシャルの高さを感じた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
大変だと感じた点が殆どなくかなり気持ちとしては楽に進むことが出来た印象だ。しかし中にはお昼後居眠りをしている学生も目についたので退屈だと感じる人も中には多いと思われる。業務を体験するインターンシップのように忙しい雰囲気ではないので、上昇志向の学生には退屈な時間になるかもしれない。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
私は業界に対する知識はかなり身についていたほうだが、会社というそのものの制度(恥ずかしながら裁量労務制度、退職金等)についての知識があまりにもなかったので会社で働いている社員から直接説明してもらえた点について非常にためになったと感じている。
参加前に準備しておくべきだったこと
特にはないがコミュニケーション力をもっとつけてメンバーとの会話を豊富にし現段階での就活について情報交換をするべきだった。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
業務を体験しているわけではないので鮮明にその会社で働いている自分というのが想像することができなかった。ただ社員との懇談会にて一日のタイムスケジュールについて聞いたりし想像を働かせやすくなったこともあり、志望度は参加前に比べ上がったのでその点では想像しやすくなったか。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
前述でも記載したが、夏季のインターンに参加することによって専攻の流れは説明会→筆記試験、ES→二次面接→最終面接となる。一次が免除されるのはかなりでかいのではなかろうか。内定が出るとは言えないが内定へ近づくひとつのきっかけになってくれるのではないだろうか。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
この業界はブラック企業が根強くまだまだ残っているため、こちらの会社がブラック企業ではない(あくまで私個人の主観である)と知れただけでも志望度合いが大きく変わった。ナビサイトやハウツー本を読むだけではわからない部分がわかったので、志望度も上がったのかもしれない。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ当日にきちんと後日開催される内定へつながる説明会等の案内が来たので、有利にはなるのではなかろうか。ただその説明会に参加することが条件になっているので一概に有利であるとは言えない。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
夏季のインターンに参加することによって説明会→筆記試験、ES→二次面接→最終面接となる。一次が免除されるのはかなりでかいのではなかろうか。志望度の高い学生は早くから目星をつけ夏季のインターン参加をお勧めしたい。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
企業はしっかりと決めていないが、業界はほとんどIT一本に絞っている。ほかにもインターンシップへは参加しているものの地方の第一地銀(名称は控える)一つだけだ。今の時点では幼いころからITと決めていたのでそれが変わらずに続いているといった感じだ。現在ユーザー系の企業を狙っているので(メーカー、独立はBtoCが殆どなので競争率が比じゃなくなると踏んでいる)こちらの会社で働きたいと思うかはまた変わりそうである。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
全くもって業界が変化したなどはない。元々ITでITの会社だからかもしれないが。我々消費者が知らないけど優良企業、東証一部上場などの会社はたくさんあると思うので知名度だけで決めるのは軽率だなと改めて感じることができた。まさに今回がそうなので。学歴で勝負できないと少しでも思うなら知名度のない優良企業を探す手間は惜しむことはできない。
同じ人が書いた他のインターン体験記
TDCソフト株式会社のインターン体験記
- 2026卒 TDCソフト株式会社 1day仕事体験のインターン体験記(2025/01/14公開)
- 2026卒 TDCソフト株式会社 1day仕事体験のインターン体験記(2024/10/17公開)
- 2025卒 TDCソフト株式会社 インターンのインターン体験記(2024/06/25公開)
- 2025卒 TDCソフト株式会社 TDCソフトインターンシップのインターン体験記(2023/12/25公開)
- 2025卒 TDCソフト株式会社 1day仕事体験のインターン体験記(2023/09/05公開)
- 2024卒 TDCソフト株式会社 システムエンジニア職のインターン体験記(2023/04/20公開)
- 2024卒 TDCソフト株式会社 1DAYオンラインインターンシップのインターン体験記(2023/02/20公開)
- 2023卒 TDCソフト株式会社 インターンシップのインターン体験記(2022/12/09公開)
- 2023卒 TDCソフト株式会社 仕事体験インターンのインターン体験記(2022/12/09公開)
- 2024卒 TDCソフト株式会社 システムエンジニアのインターン体験記(2022/12/06公開)
IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界に興味があり、その中でもコンサルテイングから開発、保守・運用を行うトータルソリューションを提供しているSlerに興味があったので応募しました。また、ESや面接などの選考がなかったので選びました。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと業界は大手SIerで絞って就活をしてく中で ・高年収 ・幅広い事業領域 ・挑戦的な社風 に魅力を感じインターンを志望した。また説明会などを参加させていただいたら社員さんたちの活き活きした人間魅力に触れとても興味を持った。続きを読む(全114文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ①知名度があること。②システムインテグレーターとして、高給かつバリバリ働ける社風を企業を一度見てみたいと考えていたこと③友人がシステムインテグレーター志望であり、興味を持っていたため私も企業分析しようと考えたこと続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 日本総合研究所のインターンに興味を持ったきっかけは、同社が掲げる「社会課題解決への貢献」と「高度なコンサルティング技術の融合」に魅力を感じたことです。私自身、DXを通じて企業や社会の課題解決に携わりたいため、最先端の知見を学び、実務に即した経験を得ることで、将来の...続きを読む(全158文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 当時IT業界に興味を持ち始めたばかりだったので、あまり深く考え込んで決めたわけではく、まずは東京海上日動という知っている企業の名前がついていて、かつ選考なしでも参加できるということで、参加を決めました。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界の中でもSIer企業に興味があったので、MUFGのインターンシップに応募しました。まだ、就職活動をはじめたばっかりだったため、どんなシステムを作る企業が自分に合うのか分からず、いろんな企業のインターンシップに応募しようと思っていました。続きを読む(全122文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. コンサルタント業界に興味を持ち、その中で業界研究を進めていたところ、先輩や知人が選考を受けているのを知り、またその先輩方からも「受けてみたら?」と言われた中で、ぜひ選考を受けたいと考えたため。また企業理解が進むと思ったため。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
マイナビでインターンを調べていた際に、インターンの内容に興味を持ったから。
今まで行っていたインターン先は下流の仕事を体験するところが多かったが、ここのインターンではエンジニアの中でも上流の仕事について体験ができると記載があったため、興味を持った。続きを読む(全125文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 愛知県のIT企業を志望しており、その中でソフトウェアの体験ができるアイシンソフトウェア株式会社に興味を持った。インターン期間も1週間と長かったため、さわりだけでなく、実際の業務に近い体験ができると思ったので、参加した。続きを読む(全109文字)
TDCソフトの 会社情報
会社名 | TDCソフト株式会社 |
---|---|
フリガナ | ティーディーシーソフト |
設立日 | 1997年10月 |
資本金 | 9億7040万円 |
従業員数 | 2,321人 |
売上高 | 396億9800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小林 裕嘉 |
本社所在地 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目6番5号 |
平均年齢 | 36.2歳 |
平均給与 | 622万円 |
電話番号 | 03-6730-8111 |
URL | https://www.tdc.co.jp/ |
TDCソフトの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価