就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アステラス製薬株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アステラス製薬株式会社 報酬UP

【挑戦と信頼の輝き】【16卒】 アステラス製薬 営業部門 MR職(医薬情報担当者)の通過ES(エントリーシート) No.5676(早稲田大学/男性)(2016/1/29公開)

アステラス製薬株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

営業部門 MR職(医薬情報担当者)
16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
明日を変えた経験の目標設定及び成果400字。

A.
サークル活動の中で自らの明日を大きく変える出来事がありました。私は早稲田大学放送研究会という500人規模のサークルに所属しており、大学内外の様々な団体の依頼の元、イベント会場の音響演出を行っていました。依頼を受ける際には金銭のやりとりがあり、失敗は許されないという大きな責任が伴う活動でした。ある日、大学が主催する文化芸術祭というイベントの演出依頼がサークルに寄せられ、私が音響担当を務めることになりました。大きな仕事がしたいという想いから立候補したのですが、任命された当時はイベントの音響を統括できるほどの知識を十分に備えてはいませんでした。このままでは音響担当は到底務まらないということははっきりと認識していたので、【当イベントにおいて誰にも負けない音響知識を持ち、イベントを成功させる】ことを目標として掲げ、音響担当としての取り組みを始めました。 続きを読む

Q.
その具体的行動400字。

A.
とにかく音響機材の知識をつけることに専念しました。学習方法として3つのステップを踏みました。1つ目は先輩に教わることです。使い方の分からない機材を洗い出し、先輩に頼んで機能等を学びました。2つ目は機材部屋にこもり1人で勉強することです。先輩方が作ってくださった分かりやすいマニュアルを読みながら、実際に機材を動かしました。話を聞くだけよりも、実際に触って確かめてみるほうが早く正確に覚えることができます。3つ目はマニュアルを変えて勉強することです。読むものを先輩の分かりやすいマニュアルから機材を購入したときについている取扱説明書に変え、より専門的で細かい機能を学びました。【これらのステップを踏んでほぼ毎日勉強し、多くの知識をつけることができました。そしてイベントに参加する十数団体との打ち合わせで、得た知識をフル活用して要望以上の演出を提案するように努めました。】 続きを読む

Q.
結果、あなたの明日はどのように変わったか400字。

A.
結果的にイベントは大成功し、参加団体や主催者に満足していただけました。イベント以降2つの点について私の明日は大きく変わりました。1つ目は、チャレンジ精神を培うことができたことです。十分な音響知識を携えていない私が、日々の努力の結果としてイベントを成功させることができました。この経験から難しいことでも必死で努力をすれば良い結果が出せることを学びました。【以後、困難だと思われることでも果敢に挑戦する気持ちを持ち続けています。】2つ目は信頼を得ることができたことです。勉強のほとんどを1人で行っていたのですが、私の気づかないところでその頑張りを見てくれていた人たちがいました。【頑張りが評価されたことによって、何か困ったことがあったときに相談される回数が増えました。】これら2点に共通するのは日々の粘り強い努力が生んだ結果だということです。今後も粘り強さを武器に様々なことにチャレンジしていきたいです。 続きを読む

Q.
どのようなMRになりたいかを一言で50字。

A.
最先端の情報をいち早く伝えることができるMR 続きを読む

Q.
その姿を実現させるフィールドが、アステラス製薬でなければならない理由は何ですか400字。

A.
【新薬のみに特化した唯一の企業であるため、貴社が一番良いフィールドであると考えます。】私は他人が真似できるような事をしたくないということから、世にまだ出ていない新しい価値を提供することで多くの人に貢献したいという想いを抱いています。薬における新しい価値とは新薬のことであると考えます。新薬は今まで治すことができなかった患者を初めて治すことができるという魅力的な可能性を秘めているものだからです。MRとして薬の情報を提供する際には、常に新しい価値を与えることができる新薬が良いと考えました。そして様々な企業のセミナーを経験して、新薬に特化しており将来も非常に明るい貴社に大きな魅力を感じました。新薬しか出ないということはその分多くの知識が必要となりますが、多くの患者に貢献するためであれば苦にはなりません。貴社の一員として、常に新しい価値を世の人々に提供していきたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アステラス製薬株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

アステラス製薬の 会社情報

基本データ
会社名 アステラス製薬株式会社
フリガナ アステラスセイヤク
設立日 1949年5月
資本金 1030億100万円
従業員数 13,514人
売上高 1兆6036億7200万円
決算月 3月
代表者 岡村 直樹
本社所在地 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2丁目5番1号
平均年齢 42.7歳
平均給与 1110万円
電話番号 03-3244-3000
URL https://www.astellas.com/jp/
採用URL https://re-jp.astellas.com/jp/recruit/newgraduates/
NOKIZAL ID: 1130436

アステラス製薬の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。