就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友信託銀行株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井住友信託銀行株式会社 報酬UP

【自分の考えをしっかり伝える姿勢】【16卒】三井住友信託銀行の1次面接詳細 体験記No.589(明治大学/)(2017/6/13公開)

2016卒の明治大学の先輩が三井住友信託銀行の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒三井住友信託銀行株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 3次面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 明治大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 千葉銀行

選考フロー

説明会(4月) → 説明会(6月) → ES(6月) → 適性検査(7月) → 1次面接(8月) → 2次面接(8月) → 3次面接(8月)

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生2 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
20年目
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

私よりももう一人の学生の話に面接官が非常に興味を示していて、その学生とばかり話していたので、なぜ私が通ったのかが正直わからなかった。ただ、わからないなりに自分の考えをしっかり伝えようとする姿勢がよかったのかもしれない。話を振ってくれないときは一生懸命「聞いていますよ」という姿勢を見せてうなずいたりしていたので、人の話を聞く姿勢ももしかしたら見られていたのかもしれない。

面接の雰囲気

面接官が笑顔で出迎えてくださったことや、話し方が柔らかかったこと、面接というよりは会話をしているような雰囲気だったので、圧迫面接のようには感じなかった。学生の話に興味を示してくださったり、同調してくださったのでリラックスして面接に臨めた。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったことは?

2年生の時のアラバマ大学での約半年間の留学だ。多くの人と交流することを目標に留学に臨んだものの、最初の数週間は友人ができずに悩む日々が続いていたが、英語を流暢に話すことはできなくても常に現地の学生の輪の中にいる留学生が多数いた。彼らに共通していたことは、皆自ら行動に移していたことだった。何も行動を起こさず、ただ相手から話しかけてくるのを待っていた自分を情けなく思った私は、大学内で開催されるイベントに毎週足を運ぶようにし、毎回新しい友人を1人作るという目標を掲げ、1人でも多くの学生に積極的に話しかけた。その結果、帰国する頃には多くの友人に恵まれ、充実した留学生活を送り、初めに掲げていた留学の目標を達成することができた。帰国してからは、それまで参加したことのなかった大学内外のイベントに積極的に足を運び、多くの人と関わる機会を作るようになった。起承転結をしっかり伝えるよう心掛けた。頑張って何を得てその後どう活かしたかを伝えることにも注意した。

どんな業務に興味を持っているか?

リテール事業に興味がある。リテールといってもその中の業務内容がたくさんあり、正直何をやっているのかがなかなかイメージは付きにくいが、私は遺言信託に特に興味を持っている。信託銀行ならではの業務であり、また人の生死にかかわることなので、なかなか第三者が立ち入ることができない領域に足を踏み入れるので、より責任感があるもののお客様との信頼関係を密にできる業務なのではないかと考えた。業務内容をわからないなりに自分ではこう解釈した、という答えでも十分だと思う。というのも、一次面接でもそうだが、その後の面接でも面接官が「学生だと信託銀行が何をやっているかわからないよね」と言っていたので。ただし、その言葉に甘えず、しっかりと自分なりにたくさん調べる必要はあると思う。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井住友信託銀行株式会社の他の1次面接詳細を見る

金融 (銀行)の他の1次面接詳細を見る

16卒 | 慶應義塾大学
2次面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】雑談のような雰囲気で、ほぼ面接官の方の話を聞いて終わった。学生がどのように質問してくるかを通じて、面接の判断としているのかもしれない。とても丁寧に質問に答えてくれた。【説明会などで分からない...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

三井住友信託銀行の 会社情報

基本データ
会社名 三井住友信託銀行株式会社
フリガナ ミツイスミトモシンタクギンコウ
設立日 1925年7月
資本金 3420億3700万円
従業員数 13,757人
売上高 1兆6953億5700万円
決算月 3月
代表者 大山一也
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4番1号
平均年齢 41.8歳
平均給与 715万8000円
電話番号 03-3286-1111
URL https://www.smtb.jp/
採用URL https://www.smtb.jp/recruit/new-graduate

三井住友信託銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。