就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本電子株式会社のロゴ写真

日本電子株式会社

【技術スキル重視の研究意義】【22卒】日本電子の技術職の2次面接詳細 体験記No.12226(電気通信大学大学院/男性)(2021/5/17公開)

2022卒の電気通信大学大学院の先輩が日本電子技術職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒日本電子株式会社のレポート

公開日:2021年5月17日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 電気通信大学大学院
インターン
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

2次選考まではオンラインでした。

2次面接 落選

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
50分
面接官の肩書
技術
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

自宅で

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

今回は一次面接とは逆に技術スキルに関することしか聞かれません。研究について真面目に行うことは当たり前ですが、しっかりと詳細な意義をまとめておく必要があります。

面接の雰囲気

はじめは住んでる場所、趣味について聞かれ、この企業の部活やアクセスについて笑いも交えながらのスタートだったので、緊張もほぐれました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

大学で行った研究内容について。

流体の粘性力による生体試料の自動保持・回転装置の開発を行っています。生体試料の特性調査や加工のため、水槽内に配置した試料の姿勢を制御することで試料を様々な方向から観察することが目的です。水槽に供給する微小流量の計測のため、○○○○を配置し、流水を受けた際に生じる○○○○の変化を利用した流量計測システムを組み込みました。また、対象物の観察には、Pythonを用いたOpenCVの画像処理により、対象物の円検出と特徴点追跡から回転速度の計測を行っています。計測した流量と回転速度をパラメータとして、機械学習を用いて対象物の観察表面を目標位置に自動制御するシステムの構築を行います。
これに対する深堀で約35分ほど質問されました。

逆質問、余った時間いっぱいまで。

・この企業で特に力を入れている事業は何ですか?
・今後機器に対して重要となる、新たに複合させたい技術はありますか?
・入社してから重要となるスキルや知識は何ですか?

この選考ではほとんど研究内容に関してしか聞かれません。時間が余ったら終了時間まで、逆質問があります。どの質問に関しても、この企業特有の技術や知識を交えて聞き、私はこんなことも知ってるよ、と訴えかけるようにしました。例えば、透過電子顕微鏡と走査電子顕微鏡の違いを交えながら、走査電子顕微鏡にある試料から電子線放出部分の間に、部品や技術を取り入れることが可能かどうかなどです。私は逆質問を2つしか準備していなかったので、最後はひねり出して聞きました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本電子株式会社の他の2次面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の2次面接詳細を見る

22卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
内定入社
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】PCで完結【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接と同じような雰囲気でした.どちらかというと厳かです.空気に飲まれないように頑張ってくださ...
問題を報告する
公開日:2021年8月11日
22卒 | 立命館大学 | 女性
最終面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】部長クラスの方【面接の雰囲気】面接官の比較的穏やかで、会話形式だった。年次が高い分緊張感もあったが、「緊張してる?大...
問題を報告する
公開日:2021年6月13日
21卒 | 龍谷大学 | 女性
内定入社
【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】執行役員、代表取締役社長【面接の雰囲気】最終面接ということもあり、和やかではあったが厳しいと思った場面もあった。深堀質問が多い印象があった。【学生時代に頑張ったこと】軽音サークルの情報宣伝部長として,サークルの...
問題を報告する
公開日:2021年1月22日
16卒 | 名古屋工業大学
最終面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長/専務【面接の雰囲気】一次面接と似たような雑談中心で進む感じだったが雰囲気は少し固めだった。ただ質問の内容は普通で学生が緊張しないような配慮もあったので圧迫面接ではなかった。自分の素を出せるような感じがあっ...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

日本電子の 会社情報

基本データ
会社名 日本電子株式会社
フリガナ ニホンデンシ
設立日 1949年5月
資本金 100億3770万円
従業員数 3,430人
売上高 1626億8900万円
決算月 3月
代表者 大井泉
本社所在地 〒196-0021 東京都昭島市武蔵野3丁目1番2号
平均年齢 44.6歳
平均給与 789万円
電話番号 042-543-1111
URL https://www.jeol.co.jp/

日本電子の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。