就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティアのロゴ写真

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティア 報酬UP

【必要とされる仕事、共感と成長】【22卒】エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティアのSEの本選考体験記 No.12229(東洋大学/女性)(2021/5/17公開)

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティアの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティアのレポート

公開日:2021年5月17日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • SE

投稿者

大学
  • 東洋大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

説明会、選考全てオンラインで実施されました。

企業研究

NTTデータグループの中で何社か受けていたこともあり、グループ内での立ち位置や特徴を意識して企業研究を行いました。オンラインでのデータグループ合同説明会に参加したことで、それぞれの企業について効率的に情報を得られたので役に立ちました。OB訪問は行わなかったため、トークセッションなどの機会を有効に活用し、気になることは質問していました。選考に関することは就活会議やみんしゅうを利用して情報を得ていました。面接で聞かれる内容については志望動機や大学時代の経験などオーソドックスなものばかりだったため、自己分析に時間をかけることが重要だと思います。最後に、逆質問の時間があるので面接前に3つほどあらかじめ考えておくと良いと感じました。

志望動機

私が御社を志望する理由は、「お客様と社会に必要とされ続ける」という考え方に大変共感したためです。塾でのアルバイト経験の中で、生徒から様々な相談や合格の報告を受けた時に最もやりがいを感じました。そのことから、誰かに頼られ求められる存在になれるような仕事をしたいと考えるようになりました。御社が掲げている「必要とされ続ける」という考えはまさに私が理想とするものであり、私もその一員になりたいと強く感じました。入社後は、お客様企業の業務内容とITスキルをしっかりと身につけることで、求められる人材に成長することを目指したいと考えています。また、トークセッションや面接を通して自分自身が働く姿を最も想像することができる企業だと感じました。だからこそ御社を志望しております。

座談会・懇親会

形式
学生20 面接官4
実施場所
オンライン
実施時期
2021年02月 中旬

座談会・懇親会の内容

1日のスケジュールや大変だったエピソードなど幅広くお話を伺った。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年02月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

ゼミでの研究内容、学生時代に力を入れたこと、強みと弱み、志望動機

ESの提出方法

採用サイトのマイページ

ESの形式

web

ESを書くときに注意したこと

言いたいことが伝わるかどうかを意識して書くようにした。

ES対策で行ったこと

書いたものをそのまま出すのではなく、添削してもらいミスがないようにした。また、就活会議を見て過去のESを参考にした。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

グループディスカッション 通過

実施時期
2021年03月 上旬
実施場所
オンライン

形式
学生5 面接官1
時間
90分
開始前のアイスブレイク
あり
プレゼン
あり

当日の服装
スーツ

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

ブレイクアウトセッションでチーム分かれ、1チームに対して人事の方が1人付いていた。

グループディスカッションの流れ

個人で資料を読み込む→ディスカッション→1つの回答を出すという流れだった。役割は決めないというルールがあった。

雰囲気

和やかだった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

特になし

テーマ

3つの中でどれが最も良い案であるか

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

個人で発表する時間が設けられていたので、短時間で自分の意見とそう考えた理由をしっかりまとめて伝える力が必要だと思います。

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
部長
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

最初に人事の方と話し、その後面接

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

会社の雰囲気に合っているということを一番評価していただきました。会話形式で進むが内容は基本的なことなので話す内容をしっかり準備していれば評価されると思います。

面接の雰囲気

他の面接と比較して、とても話しやすい雰囲気だと感じた。話した内容に対してもしっかりと反応してくださった。

面接後のフィードバック

最終面接時に簡単に評価を教えていただきました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

文系でSEを目指そうと考えた理由

私がSEを目指そうと考えたのは、働き方の面で自分にとても合っていると考えたためです。私は今までの経験から、自分は個人よりもチームで何かを成し遂げる時に力を発揮できると考えています。具体的には、個人で習っていたピアノよりも吹奏楽部での活動の方が練習に熱意を持って取り組むことができたという経験があります。周りに迷惑をかけられないという思いや負けたくないという思いから、責任感を持って練習に打ち込んでいました。この経験から、私自身はチームで何かをする環境で働いていきたいと考えています。SEという職業はチームで仕事を進めて行くと考えているので、その中で責任感を持って業務を行なっていきたいと考えています。

志望理由と志望度はどれくらいか

私が御社を志望するのは、「お客様と社会に必要とされ続ける」という考え方にとても共感したためです。私は塾でのアルバイトをしていて、その中で生徒から様々な相談や合格の報告を受けた時に最もやりがいを感じました。その経験から、周りに求められる存在になれるような仕事をしたいと考えるようになりました。御社の掲げる理念はまさに私が理想としているものであり、私もその一員になりたいと強く感じたため志望に至りました。また、トークセッションの雰囲気が自分にすごく合っていると感じたため御社を第一志望に考えています。私は就職活動の中で、長く働き続けられるかどうかを重視しているため、自分が働きやすい環境だと感じた御社に入社したいです。

最終面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
取締役
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

最初に人事の方と話し、その後面接

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

志望動機について、自分の経験に基づいて話すことができたためそこが評価されたと感じた。逆質問でも志望度が高いことを伝えられるように意識した。

面接の雰囲気

一次面接と同様、とても話しやすい雰囲気を作ってくださった。最終ということもあり、入社の意思を見ていると感じた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

学生生活の中で困難に感じたこと

私が学生時代、資格の取得に力を入れていました。その中で勉強へのモチベーションを継続することに苦戦しました。なぜなら、アルバイトを掛け持ちしていたことなどから時間を作ることが難しかったためです。その中で私は試験当日までのスケジュールを1日ごとにたてて、それを週に一度見直しながら進めるという取り組みを始めました。その結果、見直しを行うことで無理のない計画を立てることができ他ことに加え、1日ごとに達成感を得ることができ、モチベーションを維持することができました。また、この取り組みから目的に対して計画を立てる力とそれを実行して行く力が身についてと考えています。入社後もこの計画性を活かして業務に携わりたいです。

チームでの経験について

私の所属するゼミでは学期末に最も良かった発表が選ばれるため、チーム内の目標としていました。私は目標達成のために、チームに2つの方法を提案しました。1つ目は、毎週全員で完成した資料を見直し、改善すべき点を出し合うことです。教授に発表を聞いていただく機会が月に1度と少なかったため、自分たちで意見を出し合いながら進めるようにしました。2つ目は、次回までにやるべきことを具体的に決定し、チーム内で共有することです。共有をすることで、各々が責任をもって準備に取り組むことができると考えたため提案しました。その結果、わかりやすく一貫性のある発表を作り上げることができ、目標としていた優秀賞を取ることができました。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年03月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手

トークセッションや面接で話した方々の雰囲気が自分に合っていると感じたため

内定後の課題・研修・交流会等

オンラインにて交流会

内定者について

内定者の人数

約30人

内定者の所属大学

高専の方もいる。

内定者の属性

男子の方が多い。

内定後の企業のスタンス

内定承諾までの期間は提示されなかった。社員の方と話す機会を設けてもらえたので、内定後にも気になることを質問できた。

内定に必要なことは何だと思うか

データグループの中でなぜこの企業を志望するのかというところをしっかり考えておくことが大事だと思います。志望理由や志望度に関する質問は面接でしっかり聞かれました。企業の雰囲気としてすごく穏やかだと感じたので、あまり堅くなりすぎず伝えたいことをしっかりアピールできれば良いと感じました。面接でしっかり話すためにもトークセッションには参加して、質問しておくべきだと思います。企業研究のためにもそれが一番役に立つと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

内定者の雰囲気や大学での専攻などに偏りがあるとは感じていないので、選考の中で自分の考えをしっかりと伝えられたのかどうかが大切だと思います。GDでも個人で発表する時間があったので、考えを簡潔にまとめて伝える力をつけると良いと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

面接ではオーソドックスな質問が多い中で、ゼミでの研究内容について深掘りされる時間があり少し戸惑った。結果については連絡する日時があらかじめ伝えられるなど、就活生のことを考えてくれていると感じた。インターンシップへの参加はあまり選考には関係ないと思う。

内定後、社員や人事からのフォロー

若手社員とオンラインで話す機会を設けてくださった。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 福利厚生・手当・働きやすさ

入社を迷った企業

株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズ

迷った会社と比較して株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティアに入社を決めた理由

他に内定をいただいた企業が同じグループ会社の1つだったため、福利厚生や知名度などはほとんど同じでした。ただ、自分が働く姿を想像した時にフロンティアの方が合っているという風に思い、入社を決めました。内定後には若手社員の方に質問できる機会を設けてくださり、その時間があったからこそ入社することを決断できたと考えています。また、今まで大学で学んでいたことに少し関連していたことも入社を決めた理由の1つです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティアの選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティアの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティア
フリガナ エヌティティデータフロンティア
設立日 1991年7月
資本金 2億8000万円
従業員数 656人
決算月 3月
代表者 林徹
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南1丁目9番36号
電話番号 050-5556-6760
URL https://www.nttd-fr.com
NOKIZAL ID: 1340796

エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティアの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。