- Q. 志望動機
- A.
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティアの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティアのレポート
公開日:2020年7月14日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- システムエンジニア
投稿者
選考フロー
企業研究
システムエンジニアという職種について、あまりよく知らなかったので先輩紹介などのホームページを見てイメージを膨らませました。プロジェクトストーリーなどもシステムエンジニアとしての関わり方を知ることができると思います。私は1月に行われたNTTデータグループの合同説明会に参加しました。1日で多くのグループの説明を聞くことができ、気になった企業のブースを訪問することができます。運がよければ、企業の方とお話しすることもできますし、実際の雰囲気を感じることができます。ここで基本情報は知ったうえで、企業のホームページなどで企業研究すると良いと思います。また、合同説明会に参加すると早期選考に乗ることができる場合もあり、データグループを受ける予定なら参加するべきだと思います。
志望動機
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、金融を主な事業として行っている点です。私は、大学で会計を学ぶ過程で会計を基礎と する金融にも興味を持ちました。それから、金融の授業を受講し、ファイナンシャルプランナーの試験にも挑戦しました。今後も金融につ いて学び、金融のわかるSE、金融においてもITにおいてもプロフェッショナルな人材になることを目指しています。貴社にはその両方の分 野において成長し、活躍できる環境があるため志望させていただきました。2つ目は、貴社の事業が社会に大きく貢献している点です。貴社 は銀行に携わる業務をはじめとした事業を展開しており、システムを使う人の数は計り知れません。バイトを通し、目に見えなくてもたく さんの方の支えがあり社会は成り立っていると実感してきました。そして、社会人になった際にはより世の中に貢献できる人材になりたい と考えるようになりました。貴社でなら、今まで勉強してきたことを生かしながら自分らしく成長でき、その上で多くの人が使うシステム に携わることができます。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
WEBテスト対策で行ったこと
NTTデータグループは基本的に独自のテストのため、特に対策はしませんでした。余裕があれば、SE向けの対策をしておくと良いと思います。
WEBテストの内容・科目
企業独自の形式
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 形式
- 学生30 面接官不明
- 時間
- 30分
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
テーマ
地域のスーパーの一角に新しく出店するものはなにが良いか
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
コミュニケーション能力が大きいと思います。よく、システムエンジニアはパソコンに向かうだけだと思われるが実際はとても多くの人と関わると言われています。そのため、それができる要素があるか見られていると思います。また、主体的に動けるか、頭の回転なども大事なのではないかと感じました。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
通過して次の面接に行くとフィードバックがもらえるのですが、論理的に話せていたと言われました。SEということもあり、そのあたりは見られていると思います。
面接の雰囲気
とても和やかでした。本選考でははじめての面接で、今思えば言葉遣いを間違えてしまったところもありますが、優しく聞いていただけました。
1次面接で聞かれた質問と回答
研究内容を詳しく教えてください。
財務会計とデータサイエンスを研究するゼミナールに所属しています。2年次には、3年次から始まる研究に備え、財務会計の基礎を学びました。3年次では、半年間毎週2本の会計の論文を輪読し、その後3人チームで「経営者能力と利益調整が配当額に与える影響」という テーマで研究を進めました。このテーマでプレゼンテーションを行った学内の大会では2位を獲得しました。経営者能力と利益調整の算出にあたっては、Rという統計ソフトを用いました。それぞれがほぼ独学でコードの書き方を学び、私は会計的利益調整の算出を担当し ました。研究する過程では、3人の中で意見が割れ方向性が見えなくなってしまう場面もありました。しかしその度に、論理性が保たれているかという研究において必須である条件に立ち戻り考え直しました。大会の講評では、論理性の点数が突出しており、学部生としてとてもレベルの高い研究と言っていただきました。意識しながら研究を進めたことが結果に現れ、やりがいを感じたとともに、論理性の重要さを再認識しました。卒業論文について詳細はまだ未定ですが、個人論文を利益調整に関するテーマで書く予定です。
なぜそのような大変なゼミナールに入ったのですか?
私は、大きく成長できる環境に身を置きたいと考えていたからです。大学生活が学生最後だということを踏まえてサークルを選びましたが、2年次から始まるゼミナール選びではこの思いがとても強くなっていました。そのため、学部内でも厳しいと評判であったこのゼミナールを選びました。また、経営学部ということでさまざまなテーマのゼミナールがあるのですが、私は会計がテーマのゼミナールに入りたいと考えていました。会計はビジネスマンとして必須のスキルであり、大学生のうちに身につけると決めていたためです。このゼミナールであれば、レベルの高い仲間と切磋琢磨しながら、成長していけると感じました。実際に、ゼミナールを通してその目標は達成することができたと思っています。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 役職者
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
前回の面接で良い評価をもらったところは引き続き意識していました。また、きちんと質問の答えになっているように返すというのは大切です。この企業の面接で学んだことは、その後の就職活動において大いに役立ちました。辞退してしまいましたが、とても良い企業だと思います。
面接の雰囲気
最終面接ということで緊張して行きましたが、その必要はありませんでした。ここは全選考を通して圧迫などということはありません。
最終面接で聞かれた質問と回答
ゼミナールを通して論理性を身につけたということだが、それは具体的にはどういうことか。
私は、ゼミナールの活動を通してただ自分が話したいように話すということではなく、相手にとって理解しやすいように話すということを身につけました。私はゼミナールの活動でプレゼンテーション大会に参加したのですが、そこでは私の研究分野を専門としてない人も多く参加していました。そのため、前提を説明するところからはじまり、研究結果を述べるところまでを理解しやすいように組み立てました。そのような論理性を意識した発表をし、結果を残すことができました。また、研究自体においても、論理性が破綻するということはあってはならないので、研究の過程でとても意識していました。研究の大前提から逸れていないかということをチームで確認しながら進めていました。
どのような軸でどのような就職活動をしていますか。
私の企業選びにおいての軸は、「身近なものを作っている」ということです。私はもともと、大学ではなく製菓の専門学校への進学を考えていました。幼い頃からお菓子を作ることが好きで、友人にお菓子をプレゼントして喜んでもらえた経験から、そのように考えていました。結局は大学進学という道を選びましたが、私が社会に出て実現したいことは変わっていません。なにかを作ることに関わることができ、それがたくさんの人の手に届くような身近なものであり、喜んでくれる人がいるということが私の軸です。そのため、ことづくりやものづくりができるIT企業やメーカーを中心に応募しています。(この後に、実際に受けている企業名や選考状況などを述べました。)
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内々定をいただいた後、承諾・保留・辞退から選ばせていただけます。私は、保留を選択しましたが、保留期限もありませんでした。急かすようなこともなく、とても良心的でした。
内定に必要なことは何だと思うか
大事なことは、この子は「システムエンジニアができそう」と思ってもらうことだと思います。最近は、文系でもシステムエンジニアというのを多く聞くと思いますが、全員ができるわけではないと私は思います。なので、ポテンシャルを見せることが大切だと思います。私自身も私立文系でしたが、そこはとても意識していました。また、NTTデータグループはたくさんあるので、その中でもなぜこの企業なのか差別化する必要があります。ここはデータグループの中でもかなり良いと思うので、その魅力を自分の言葉で伝えられるようにしましょう。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
今年はコロナの影響もあり他の内定者とかかわる機会がなかったが、グループワークを突破した人は、自分の意見がしっかりといえる人だったように思います。外資系のようにガンガン前に出る必要はありませんが、的を得た意見を述べることができる人は強いと思います。また、システムエンジニアは入社するととてもたくさん勉強することになるので、それができるというアピールは必要だと思います。私は受験のエピソードや大学時代の学業のエピソード、資格をとったことでアピールしました。
内定したからこそ分かる選考の注意点
最終面接は、落とす面接ではなかったように感じます。グループワークや前回の面接で良い評価を得ることができていれば、心配することはないと思います。逆に、早い段階から社員の方に良いと思ってもらう必要はあるかもしれません。
内定後、社員や人事からのフォロー
内々定を保留中は、定期的にメールをくれました。就職活動の状況や、少し雑談など。希望すれば社員の方と話す機会もありました。
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティアの選考体験記
- 2025卒 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティア システムエンジニア職 の選考体験記(2024/07/18公開)
- 2025卒 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティア システムエンジニア職 の選考体験記(2024/07/10公開)
- 2024卒 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティア システムエンジニア の選考体験記(2023/07/28公開)
- 2024卒 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティア エンジニア の選考体験記(2023/07/14公開)
- 2024卒 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティア SE の選考体験記(2023/06/26公開)
- 2022卒 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティア SE の選考体験記(2021/10/29公開)
- 2022卒 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティア SE の選考体験記(2021/05/17公開)
- 2020卒 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティア SE の選考体験記(2019/04/16公開)
- 2018卒 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティア SE の選考体験記(2017/12/13公開)
IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティアの 会社情報
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティア |
---|---|
フリガナ | エヌティティデータフロンティア |
設立日 | 1991年7月 |
資本金 | 2億8000万円 |
従業員数 | 656人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 林徹 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南1丁目9番36号 |
電話番号 | 050-5556-6760 |
URL | https://www.nttd-fr.com |
エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティアの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価