就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社みずほフィナンシャルグループのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社みずほフィナンシャルグループ 報酬UP

みずほフィナンシャルグループの本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全156件)

株式会社みずほフィナンシャルグループの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

みずほフィナンシャルグループの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
156件中1〜100件表示 (全69体験記)

1次面接

オープンコース
26卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページより接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】終始非情に和やか。圧迫感は一切なく、面接というよりは会話をしているような感覚だ...

問題を報告する
公開日:2023年8月18日

最終面接

オープンコース
26卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】指定された場所に集合、案内された待機室で面接官と合流【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接同様、終始非常に和やか。雑談を交えながら志望...

問題を報告する
公開日:2023年8月18日

1次面接

総合職/オープンコース/
24卒 | 同志社大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】確認事項を含めた面接時間は40分ほど【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事(女性)【面接の雰囲気】面接の雰囲気はとても和やかだった。面接官はとても優し...

問題を報告する
公開日:2023年10月10日

2次面接

総合職/オープンコース/
24卒 | 同志社大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】確認事項を質問+面接で40〜50分ほど【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事(中年男性、支店長クラス)【面接の雰囲気】面接は一次よりは少し厳しめだった...

問題を報告する
公開日:2023年10月10日

最終面接

総合職/オープンコース/
24卒 | 同志社大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社大手町【会場到着から選考終了までの流れ】就活生6人が同じ部屋に集められ、1人ずつ呼ばれ、各々が部屋へ行く。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】新卒採用の中で最も身分が高い方【面接の雰囲気】面接は...

問題を報告する
公開日:2023年10月10日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】自宅【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】笑顔で穏やかな女性でした。私が話したいことを話せるような質問の投げかけをしてくださり...

問題を報告する
公開日:2023年8月30日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】自宅【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年次が高めの人事【面接の雰囲気】非常に話しやすい年次が高めの男性で、1次面接の質問内容にしっかりと目を通...

問題を報告する
公開日:2023年8月30日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待機室で待機後面接会場に案内される【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】雰囲気は優しそうな男性でしたが、面接ではなぜみずほなのかということをか...

問題を報告する
公開日:2023年8月30日

1次面接

総合職
24卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたリンクから入りました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】採用責任者【面接の雰囲気】面接の前は軽いアイスブレイクから始まった。雰囲気は和やかで...

問題を報告する
公開日:2023年8月7日

最終面接

総合職
24卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】本社で受付後、待合室へ。そこから順次呼ばれた。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】1次面接よりは厳かな雰囲気だった。相手の肩書が高いのもあっ...

問題を報告する
公開日:2023年8月7日

1次面接

オープンコース
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので採用ページのリンクから入室して、終わったら退室。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても和やかで、質問に答えると笑...

問題を報告する
公開日:2023年5月24日

最終面接

オープンコース
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】指定された集合場所に時間通りに集まり、案内人が会場まで先導し開始。終了後も出口まで案内していただける。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一...

問題を報告する
公開日:2023年5月24日

1次面接

CSPコース
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定のURLに接続して退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の方は優しい女性の方だった。アイスブレイクもしてくださり常時和や...

問題を報告する
公開日:2023年8月4日

2次面接

CSPコース
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定のURLに接続して退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】とても明るく気さくな方だった。かなり早口でテンポが良い方だったので、...

問題を報告する
公開日:2023年8月4日

最終面接

CSPコース
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待機室に案内されその後面接部屋に案内される【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】面接官の方はかなりフランクでひょうひょうとした方だった。相手...

問題を報告する
公開日:2023年8月4日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→面接→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員【面接の雰囲気】一度メンターさんから会わせていただいたことのある社員さんだったため話しやすか...

問題を報告する
公開日:2023年8月2日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→面接→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】新卒担当の人事(7年目ぐらい)【面接の雰囲気】何か聞くべきマニュアルがあるのか、それにそって聞かれま...

問題を報告する
公開日:2023年8月2日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】指定された場所に時間どうりに集まる→人事が学生3人を待機部屋に連れて行く→一人ずつ面接官が迎えにくる→面接→お見送りしてもらう【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書...

問題を報告する
公開日:2023年8月2日

1次面接

オープンコース
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続次第開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官は若めの方で、優しく暖かい雰囲気でした。学生時代のことについて話していた際には...

問題を報告する
公開日:2023年7月28日

最終面接

オープンコース
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京の大手町本社ビル【会場到着から選考終了までの流れ】社員用入口でカードキーを渡され、高層の会議室が並ぶ階に上がる。同じ時間に面接をする学生6名ほどと共に小さめの会議室で待機。面接官が迎えにくるので、別の小さめの会議室に...

問題を報告する
公開日:2023年7月28日

1次面接

オープンコース
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→面接→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目前後の人事部【面接の雰囲気】とても温厚でした。面接が上手いかどうかで判断せず、学生の素の姿を...

問題を報告する
公開日:2023年7月27日

最終面接

オープンコース
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京のオフィス【会場到着から選考終了までの流れ】到着→受付→控室に案内され待機→面接室へ案内され面接開始→終了→帰宅【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部マネジメント層【面接の雰囲気】とても温厚でし...

問題を報告する
公開日:2023年7月27日

1次面接

総合職(オープン)
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン会議室に参加して待機し、参加。参加後はそのまま退出して終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅〜ベテランくらいの人事【面接の雰囲気】一次...

問題を報告する
公開日:2023年7月24日

最終面接

総合職(オープン)
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大手町タワー【会場到着から選考終了までの流れ】受付→エレベーターで控室へ移動→学生数人で待機→順番に呼ばれて面接室へ移動→面接→エレベーターまで送られて終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅くらい...

問題を報告する
公開日:2023年7月24日

1次面接

総合職
24卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】雰囲気としては堅めの感じで非常に難しいものがあった。その中でいかにうまく答えることがで...

問題を報告する
公開日:2023年8月23日

最終面接

総合職
24卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着後、部屋に案内される。その後部屋に面接官が呼びに来る。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の役員【面接の雰囲気】面接を始める前に、リラックスできる...

問題を報告する
公開日:2023年8月23日

1次面接

総合職
24卒 | 長崎大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】信託銀行の中堅の調査役(研修担当)【面接の雰囲気】みずほの社風もあり、非常に穏やかな方でした。カジュアルな...

問題を報告する
公開日:2023年8月21日

2次面接

総合職
24卒 | 長崎大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】みずほ銀行の若い採用担当【面接の雰囲気】基本情報を聞いていく中で、淡々と質問されていくような感じでした。思...

問題を報告する
公開日:2023年8月21日

3次面接

総合職
24卒 | 長崎大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】信託銀行 不動産部のエグゼクティブ【面接の雰囲気】見た目は体育会系で威圧感がありましたが、話してみると非常...

問題を報告する
公開日:2023年8月21日

最終面接

総合職
24卒 | 長崎大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着→面接→現場見学→帰宅【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】みずほ銀行のベテラン人事【面接の雰囲気】気さくな方で、面接官から話を引き出してくれるような感じでし...

問題を報告する
公開日:2023年8月21日

1次面接

オープンコース
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】webで接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテランの人事の方【面接の雰囲気】年次は高いが和やかな印象。最初の自己紹介の時から気になった部分で雑談を...

問題を報告する
公開日:2023年7月13日

最終面接

オープンコース
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】15分ほどロビーで待機し、その後部屋に案内される。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅の人事【面接の雰囲気】最終面接(極めて重要な選考)と聞いていたこともあ...

問題を報告する
公開日:2023年7月13日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】自宅【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに接続して開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20年目くらいの不動産事業部の方【面接の雰囲気】和やかな雰囲気で、私自身の良さを最大限引き出そうとし...

問題を報告する
公開日:2023年7月11日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後10分待ったのちに開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目くらいの人事の方【面接の雰囲気】和やかな雰囲気だった。終始私自身の良さを引き出したいとい...

問題を報告する
公開日:2023年7月11日

1次面接

総合職
24卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前に入室→終わり次第退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事社員【面接の雰囲気】雰囲気は穏やかで、面接冒頭も雑談から入った。ただ、雰囲気は...

問題を報告する
公開日:2023年7月10日

最終面接

総合職
24卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】ビル3階に面接開始15分前に集合→人事と一緒に面接会場まで移動→待機室で待機→面接官が部屋まで呼びに来る→終わり次第帰宅【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事...

問題を報告する
公開日:2023年7月10日

1次面接

オープンコース
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページから案内されたURLを押し、入室。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】7年目程度の中堅社員【面接の雰囲気】非常に和やか。面接を始める前にアイス...

問題を報告する
公開日:2023年7月6日

2次面接

オープンコース
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】案内されたURLから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】かなり温厚な印象を受けた。面接前にアイスブレイクもあり、話しやすい環境を...

問題を報告する
公開日:2023年7月6日

最終面接

オープンコース
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社。【会場到着から選考終了までの流れ】本社の受付前に集合して、社員の方に待機室に案内される。その後、名前を呼ばれて面接室に入室して開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年次高めの人事【面接の雰...

問題を報告する
公開日:2023年7月6日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】パソコンを起動【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅の人事の方【面接の雰囲気】緊張感が漂うような厳かな雰囲気ではなかったが、とりたてて穏やかというわけ...

問題を報告する
公開日:2023年8月29日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】指定された集合場所に時間通りに集合。社員の方が会場まで先導してくれる。終了後も出口まで案内してもらえる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】...

問題を報告する
公開日:2023年8月29日

1次面接

CSPコース
24卒 | 非公開 | 非公開   4次選考

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前に入出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】テラーやCSなどお客様サービスを長年経験されている人であった為、非常に温厚で物腰の柔...

問題を報告する
公開日:2023年7月26日

1次面接

オープンコース/全国コース
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】専用のブラウザからアクセスし、自分で動画を撮る【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】動画なので雰囲気というものはない。5つくらい質...

問題を報告する
公開日:2023年8月21日

2次面接

オープンコース/全国コース
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomに参加する。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30代くらいの人事【面接の雰囲気】圧迫とかではないが、かしこまった印象。アイスブレイクなどもあっ...

問題を報告する
公開日:2023年8月21日

1次面接

オープンコース
23卒 | 東京外国語大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインだったため自宅で完結【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社4年目の人事【面接の雰囲気】和やかとも堅いともつかない雰囲気。面接官の方曰く、面接...

問題を報告する
公開日:2022年7月21日

2次面接

オープンコース
23卒 | 東京外国語大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインだったため自宅で完結【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】具体的には不明だが、支店長経験のある比較的高年次の人事【面接の雰囲気】和やかとも堅いと...

問題を報告する
公開日:2022年7月21日

最終面接

オープンコース
23卒 | 東京外国語大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大手町本部(本社)【会場到着から選考終了までの流れ】ロビーで集合時間15分前に集合。案内に従って控室で待機の後、面接開始。面接終了後はそのまま解散。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気...

問題を報告する
公開日:2022年7月21日

1次面接

CR
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続→開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事(中堅)【面接の雰囲気】淡々と進んでいく面接だった。決して圧迫ということではない。質問内容は、過去の自...

問題を報告する
公開日:2022年7月20日

2次面接

CR
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続→開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅人事【面接の雰囲気】堅苦しい面接ではなく、ラフな雰囲気で行われた。面接官の方は途中、笑ってくださったり...

問題を報告する
公開日:2022年7月20日

最終面接

CR
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】地方会場【会場到着から選考終了までの流れ】到着→控え室待機→呼びに来てくださる→別室に移動して面接開始→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅人事【面接の雰囲気】淡々と進んでいく面接ではあったが、...

問題を報告する
公開日:2022年7月20日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】すべてオンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手社員【面接の雰囲気】これまでの人生を振り返る形式での質問だったので雑談形式で行われました。実際に...

問題を報告する
公開日:2022年7月6日

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】すべてオンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とてもフランクに話すことができる雰囲気でした。ただ、自身のこれまでの経験に対して...

問題を報告する
公開日:2022年7月6日

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪のオフィス【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着し待合所から呼ばれると始まります。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事社員【面接の雰囲気】最終面接ということもあり、少し厳格な雰囲気で始まり...

問題を報告する
公開日:2022年7月6日

1次面接

キャリア特定型
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】穏やかでした。面接官の方が優しい方だったのでリラックスすることができました。話をしっか...

問題を報告する
公開日:2022年6月27日

2次面接

キャリア特定型
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】穏やかでした。面接官の方が優しい方だったのでリラックスすることができました。話をしっか...

問題を報告する
公開日:2022年6月27日

最終面接

キャリア特定型
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】関西【会場到着から選考終了までの流れ】待合室に迎えに来てくれます。帰りも入り口まで送っていただけます。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】穏やかでした。面接官の方が優しい方だったので...

問題を報告する
公開日:2022年6月27日

1次面接

OPコース
23卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため、接続完了したら面接が始まった。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目人事【面接の雰囲気】第一印象としては、リクルーター面談とは打...

問題を報告する
公開日:2022年5月19日

最終面接

OPコース
23卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大手町本社。【会場到着から選考終了までの流れ】ロビーで人事の方と合流し、部屋まで案内される。部屋に入室し、面接官をお待ちする。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】15年目の人事【面接の雰囲気】最終面接で...

問題を報告する
公開日:2022年5月19日

1次面接

スタートオープン型
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでの面接であったので、時間になったら接続をして開始。アイスブレイクをしてから質問開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入行して10年程度の人...

問題を報告する
公開日:2022年5月16日

最終面接

スタートオープン型
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪の自社ビル【会場到着から選考終了までの流れ】会場入り口の前で待ち、時間になったら呼ばれる【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】15年目の人事【面接の雰囲気】アイスブレイクの意味合いを込めた雑談から始ま...

問題を報告する
公開日:2022年5月16日

1次面接

スタートオープン型
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】通常のオンライン面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】かなり年配の方が面接官だったが、とても和やかな雰囲気だった。色々な資料を見な...

問題を報告する
公開日:2023年3月7日

最終面接

スタートオープン型
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】丸の内本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、椅子に座っていると案内の方が来られて、面接会場に案内される【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】パーソナルな部分から志望動機まで全て...

問題を報告する
公開日:2023年3月7日

1次面接

POコース
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30代くらいの採用チームの方【面接の雰囲気】社員面談という名の選考です。最初に5分で簡単な計算のテストをし...

問題を報告する
公開日:2022年6月6日

2次面接

POコース
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】9年目の採用担当の方【面接の雰囲気】常に笑顔で相槌を打ってくださって、穏やかな雰囲気の面接でした。10分間...

問題を報告する
公開日:2022年6月6日

最終面接

POコース
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大手町の本社【会場到着から選考終了までの流れ】自分を含め3人の学生が同じ待合室に案内される→一人ずつ面接をする部屋に呼ばれる【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】採用担当の40代くらいの方【面接の雰囲気】...

問題を報告する
公開日:2022年6月6日

1次面接

オープンコース
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】早朝に送られてくるリンクに5分前に接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】和やかな雰囲気で進みました。自分の回答に頷き、非常に話しや...

問題を報告する
公開日:2022年6月10日

最終面接

オープンコース
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】淀屋橋の支社【会場到着から選考終了までの流れ】15分前に到着し、応接室へ案内され開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】優しく、話しやすい雰囲気を作ってくださった。緊張はほどけた。し...

問題を報告する
公開日:2022年6月10日

1次面接

オープンコース
23卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間の5分前ぐらいから接続をして待機。時間になったら開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】15年目ぐらいの人事【面接の雰囲気】何度か説明会や座談会で...

問題を報告する
公開日:2022年4月21日

最終面接

オープンコース
23卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大手町タワー【会場到着から選考終了までの流れ】面接開始の15分前にロビーのソファー席で待機。その後若手の社員に案内され、面接部屋へ。面接官が入室したらアイスブレイクを経て開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接...

問題を報告する
公開日:2022年4月21日

1次面接

オープンコース
22卒 | 小樽商科大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】8年目の人事【面接の雰囲気】女性の面接官の方で、笑顔で話しやすい雰囲気だった。少しだけ早口だったためペースが乱されそうになるが短く簡潔答えることで会話のキャッチボールを上手くできた。【どういうキャリアプランで入社するかわかりますか?】総合職という事ですが、社員様との面談を通して中堅中小営業のホールセール担当になるのが主な入行先になると考えています。そこから4から5年ほど法人営業を通して大企業営業や人事部署への異動など、自分のオーナーシップを発揮させて社内転職するような形になっていると思います。中でも、5年ほどのスパンで専門領域を磨き、スペシャリストとしての素質を探っていくことになると思います。私自身、まずは中堅中小営業で経営者の方の視点で社会を俯瞰し、実際のソリューションに落とし込むことによって、ビジネスにおける信頼関係の構築などのスキルを磨いていこうと考えております。さらに社会におけるインパクトを大きくしたいと考えているので大企業営業を志望しております。【金融業界で働くことに不安はありますか?】全くありません。その理由は3点あります。1点目は、就職活動を通してビジネスの3要素であるヒト・モノ・カネの中で、お金が最重要な要素であると思ったからです。社会人になるにあたってビジネスの根底を学ぶことは必須だと考えています。2点目は、お金を融通することは他業界においても必須だと考えたからです。グローバル化が進む中で、海外送金などの需要はさらに増えてくると考えています。3点目は20代のうちに経験したいものの中に、経営者視点を持って、社会をエンパワーメントしていきたいと考えているからです。他業界では、経営者の方とそもそも仕事をすること自体少なく、さらにはソリューションを一緒に考えることとなると業界は金融しかないなと思っております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接であるが、リクルーター面談を通してガクチカなどはインストールされていたように感じた。なのでガクチカを話すにしても自分の強みだったり、企業での再現性を意識して書くと良い。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月9日

最終面接

オープンコース
22卒 | 小樽商科大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】支店近くの会議室【会場到着から選考終了までの流れ】待機室にて一人で待つ。面接官の方が入ってくる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】13年目の人事【面接の雰囲気】そこまで圧迫の雰囲気はないが、面接官の方が淡々としており、質問にも入社の覚悟が問われる質問があったので、ぴりついていた。【銀行の三大業務を教えてください、またそれがどのように実際に機能しているか教えて下さい。】銀行の3大業務は融資、為替、預金です。融資はリテール向けだと自動車ローンや住宅ローンになります。ホールセールだとプロジェクトファイナンスやM&Aによる融資になると思います。為替は海外送金などで円からドルに替えることがメインになると思いますが、近年は新たに金利スワップとして固定金利と変動金利の入れ替えといったシステムもあるため今後も変化していく機能だと考えています。(経営者の方に落とし込むとどうなるかと深堀)近年人口減少による人材不足や事業承継問題もあるので、それぞれの機能がシームレスに交わり、ベンチャー企業などのM&A資金融資だったり、海外での市場調査を含めたビジネスマッチングと言った経営支援もできると思います。【小中高でどのような人間だったか教えて下さい。】まず、小中高大とポジティブ思考ずっとしてきており、母からは落ち込んでいる姿を見たことがないと言われます。小学校では転校の経験から、友人を多く持つような性格になり、今でも遊ぶくらいの友人がいます。自分だけが楽しい思いをするのではなく周りを含めて楽しくできるように振る舞うということは大事にしております。中学では部活動と生徒会を両立しており、将来を少しずつ考えていたためまじめに高校受験にも取り組んでいました。高校では、大学受験に集中したいと思い、1年生の頃から予備校に通っていました。漠然と自分の将来や社会がどうなっていくんだろうと不安を持っていたため、本や新聞を通して社会課題にアンテナを張っておくことを意識していました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】金融知識について学生なりにできるインプットをしておくと、志望度が高く評価されていると感じた。内定をもらえたら絶対に入社する決意があることを言うべき。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月9日

1次面接

総合職
22卒 | 東京外国語大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページからアクセスする。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】比較的若手の人事で、雰囲気はフランク。こちらの回答にうなずきながら聞いてくれた。しかしフランクながらも業務内容やキャリアプランをかなり深ぼられた。【挫折経験を教えてください】一番の挫折経験は留学をした際のことです。留学前から◯◯語の学習には力を入れていたが、実際に現地に行ってみるとネイティブ会話に全くついていけず、授業でも他の国からの留学生たちに遅れをとってばかりで挫折を味わいました。Qそこからどのように乗り越えましたか?原因を考えたところ、自分には実践的な会話練習が圧倒的に足りていないと思いました。そこからは追加で授業を聴講したり、できることを柔軟に考えひたすら取り組みました。その結果、◯◯語はビジネスレベルまで習得することができた。Qこの経験からどのようなことを得ましたか?この経験を通して失敗から学ぶ事の大切さと、目の前のことに全力で取り組む実行力を得られたと考えています。【SMBCと三菱とみずほそれぞれの良いと思うところは?】まず御社は面談等でお話しさせていただいた社員の方の在り方に惹かれました。若手のうちからグローバルに働けるフィールドがあることで、私自身も入社後にやりたいことができると思いました。SMBCは行員ひとりひとりの裁量権が他に比べて大きいところは魅力だと思います。三菱はかつての統合した銀行の流れから、現在でもアジアを中心としたグローバル分野において非常に強いところが魅力です。Qその中でもみずほなのはなぜ?一番自分理想の在り方に最も近い働き方ができると思うからです。海外に赴任するなど若手のうちからグローバル経験を積んでいきたいと考えており、3行それぞれの方に話を伺いましたが、他行に比べ御社の方が早くから色々な経験を積むことができると強調されていて魅力的でした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】やりたいことを具体的にアピールしつつも、それ以外の分野にも興味があり、しっかりと頑張れそうなことが伝えられると良いと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日

最終面接

総合職
22卒 | 東京外国語大学 | 女性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付行くと人事の人が迎えに来てくれる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】一次より年次が上の人事【面接の雰囲気】温厚で非常に話しやすかった。一次ほどは深掘りされることもなかった。今までの面接や面談情報を持っており、それについて浅く広くといった印象だった。【リーダーシップを発揮した経験について】大学1年の文化祭で○○店を出し、過去最大の利益で成功させたことです。当初私たちは準備が滞っていました。私は、入学して間もないためにお互いのことをよく知らないことが最大の課題だと考えました。この課題に対して、メンバー全員での話し合いや、一対一のコミュニケーションを行うことを提案しました。それぞれの性格を把握するとともに、信頼関係を構築することで解決を図りました。これらの結果メンバーが積極的に参加してくれるようになり企画のブラッシュアップも進みました。最終的に過去最大の利益を出し成功させることができました。Qこの経験から学んだことがあれば教えてください。周囲を巻き込みながら物事を進めることの大切さを知ったと同時に、そのために信頼関係を構築することの重要性を学びました。【中高時代に頑張ったこと】中高で所属していたテニス部です。幹部代の際には練習メニュー担当を務めていました。自分自身のスキルアップはもちろんですが、部員ひとりひとりをみて弱い部分を洗い出し強化メニューを組んでいました。Q個人ごとに練習メニューを組んでいたということですか?それぞれの苦手分野を洗い出し、グループ分けをしてグループごとのメニューを組んでいました。Qこの経験から得たものはありますか?組織のために動くことのやりがいを感じたと共に、そのために視野を広く持って周りをよく見ることの大切さを学びました。この中高時代のテニス部での経験から一番先頭に立つと言うよりもサポートという立場に魅力を感じ、ファイナンス面から企業の支援に携われるメガバンクに魅力を感じるようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】今までの面談や面接情報を手元に持っていて、そこにある情報と一貫性があったことが最も評価されたと思う。その都度話したことをメモして矛盾が起きないように意識していたのがよかったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日

1次面接

オープンコース
22卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインコミュニケーションツール【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目くらいの営業【面接の雰囲気】自分の生い立ちからいろいろ聞かれるような流れであり、会話ベースで非常にフランクだった。面接官の方はおとなしめの方であった。【入社後のキャリアプラン】入社後数年は、中小企業やスタートアップ企業の支援を行い、日本企業発展のボトムアップを行いたいと考えています。その後は、大企業の支援に関わり、大きな案件やプロジェクトの経験もしていきたいです。中小企業・スタートアップと大企業の双方を経験することで、何か見えてくるものがあると考えており、そこではそれぞれの課題を感じ取り、より今後の自身の提案に生かしていけるような知見を得たいです。5年後あたりでは、フィールドを海外にして、日本企業の海外進出や現地企業への営業などを行って、グローバルに活躍していきたいと考えています。自身の学生プロジェクトでプロジェクトマネジメントを行った経験から、いずれかはマネジメントにも携わりたいと考えています。【学生プロジェクトの経験について詳しく教えてください。】日本文化に関する教科書を製作し、留学生が受講する授業で使用されるまでを目指すプロジェクトを行いました。私は、過去にリーダー経験はなかったが挑戦したいと思い、チーム最年少にも関わらずリーダーに立候補しました。例年、教科書は大学内組織への寄贈に留まっていたが、前例踏襲ではない成果を出したく、「大学外組織への展開」を目標とし、全体の意思統一をしました。私は全体を俯瞰する役割を担い、進行管理やタスク管理を徹底していたが、途中で進行が遅延しました。その要因は、自身が進行の全体最適だけを考えて行動しており、14人のメンバーの価値観や個人的事情を考慮していなかったことによるモチベーションの低下でした。そこで私は「同じ目線」を意識した上で、1対1で悩みの相談や進行状況の確認、助言を行い、モチベーションの向上やタスクの振り分けの再調整をしました。結果、全員が目的意識を持ち創意工夫しながらタスクを完了し、教科書は教科書は大学内の組織だけでなく大学外の日本語学校3校の授業で使用されました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】リーダーシップの人材を求めていたので、面接を通じて、リーダーシップの素養がある程度認められたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年4月18日

最終面接

オープンコース
22卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪支社【会場到着から選考終了までの流れ】受付で部屋に案内され、待機。その後面接官が入室してくる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マネージャー【面接の雰囲気】非常に硬い雰囲気。小さい部屋での1対1の面接であったので圧迫感も多少はあった。面接官からも重い雰囲気、重圧を感じた。【高校野球部ではどんなことがありましたか?】最上学年になった時、後輩にレギュラーをとられてしましました。「どう思いましたか?」⇒非常に悔しい思いと、なんで自分ではないのか理解できず怒りがありました。ただそれ以降結果を変わらず、このままずっと補欠は本当に嫌だと思いました。「その上でどう行動に移したのですか?」⇒まずは素直に現状の結果、自分の下手さを認めるところからはじめました。自分はセンスがあるとかの感情がありましたが、それを一切すて、泥砕く努力しないとだめな人間なんだと割り切りました。ここで「泥臭さ」の価値観が芽生えたと思っています。その上で自分に今何が足りなくて何を優先してやるべきかを客観的に考えたり、監督にチームにとって自分のポジションに求めていることは何かを直接ヒアリングしました。それをもとに誰よりも意欲的に練習に取り組んでいきました。【銀行員って大変だけど大丈夫ですか?】はい。私は粘り強さ・泥臭さを兼ね備えていますので問題ありません。私は先ほどの高校野球部でももちろん出ましたが、大学のアメリカ留学中でも大きくそれらが発揮されました。私は現地企業でインターンシップに挑戦しようとしてたのですが、コロナウイルスにより、受け入れ企業が激減し、最初10社メールを送ってもどこからも返信は来ませんでした。知人の紹介で1社面接できましたが、緊張によりあまりうまくコミュニケーションができなかったことにより、落ちてしまいました。もうだめだと当時は落ち込みましたが、私はすぐ切り替え、30社以上メールを送ることや、ビジネス系SNSを活用し、人脈をとにかく広げていきました。結果1社連絡がつき万全な準備をしたうえで、3回の面接を行ったうえで採用が決まりその企業で2カ月のインターンシップをすることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】入社意欲や熱意を一貫して伝えることができました。加えて、どんなことがあってもあきらめずに目標に向かっていける粘り強さをアピールできたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年4月18日

1次面接

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインに接続【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部、営業【面接の雰囲気】かなりフランクだったと思います。学生の良さを引き出そうとしてくれる面接だったと思います。あとはかなり優しい。【大学はどうやってはいったのか。】現在通っている大学には、一般入試で入りました。推薦で行くという選択肢もありましたが、自分的には挑戦したかったので、一般入試という方式をとることにしました。深堀されました。現在の大学以外に受けていた大学を教えていただけますか?○○大学と○○大学です。国立を受けているということですが失礼かもしれませんが。不合格になった結果、今の大学に行かれてるということですかね?国立は落ちて、現在の大学に進学しました。浪人するというような選択肢はなかったのか?もちろんあったが、受験勉強をやり切った感があったし、現在の大学のレベルも私立最高峰だあることを考慮すると、わざわざ浪人する必要がないかなと正直思って、浪人はしませんでした。【みずほの印象を教えてほしい。】キャリアの幅が広くて、活躍できるフィールドがたくさんあるいい企業だと思っている。あとは、人がすごい良くて、就職活動のことから、部活動のことまでたくさん見てくれていて、顧客に親身な人が多いんだろうなとは思っています。深堀されました。どんなことをやってみたいか?大企業営業をやってみたいです。日本を支える企業などを担当し、世界への挑戦を後押しできるようになりたいと考えている。そう考える理由を簡潔に教えてくれますか?体育会○○部で日本一になり、日本を代表するチームとして、活動してきたから。特に、日本一になってからのほうが、モチベーションを高くもって部活動に取り組めているし、社会人になってからもそのように働きたい。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく自信を持って、質問に対して過不足なく答えられたことが評価されたポイントなのではないかと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月28日

最終面接

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】案内されて面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】フランク、こちらが向かい入れられてる感じが強かった。他社選考を辞退させるための他社批判のときは少し変な雰囲気になる。【なぜ体育会にはいったのか。】サークルやアルバイトなどの軽い生活が自分は合わないと思ったから。サークルの新入生歓迎会に参加したりしてみたが、本気で何かに打ち込んでいる姿は見えなかった。また、自分たちは本気でやっているというような主張するサークルをいくつか見たが、ではなぜ体育会に入らないのかというような質問に対して、あいまいな回答しか返ってこなかったし、結局のところは逃げている集団なんだと思った。そんなところでは、本気で自分を成長させるなんて、なかなか難しいことだし、レベルの高い人は集まらないだろうなと思った。また、体育会に入ることで、人脈もできるし、信頼できる仲間を作れると思って、体育会を選んだし、大学一年生の頃の選択は間違っていなかったと思います。【社会人になっても努力を求められるが大丈夫か。】もちろん大丈夫。むしろ、努力するために社会人になろうと思っている。仮に、内定をいただければ、簿記や英語は当たり前に勉強するし、その他の資格も取得するつもりでいる。深堀されました。なぜそこまで努力するのか?自分の中では努力とは思っていない。習慣としてやっているし、仮に今やっている習慣をやめれば、一瞬の快楽を味わえるかもしれないが、あとあときつくなるのは自分である。だからこそ、習慣を必ずやめないようにしている。努力をやめた瞬間はあるのか?あることにはある。しかし、そのさぼったことはあとあとになって結果としてやってくる。それを知っているからこそ、努力を当たり前のようにするし、やめようとも思わなかったですね。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく、誠実さをアピールした。あとは、インターンシップやみずほに勤務している人の良さを自分の過去の経験と合わせて話せたことがよかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月28日

1次面接

総合職
22卒 | 関西学院大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になるとマイページからログインする【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30歳くらいの男性の人事の方【面接の雰囲気】第一印象は温厚な人だと思った。はじめの10分は免許の有無やアイスブレイクだったのでほどよく緊張をほぐしていただけたのでうれしかった。【学生時代に頑張ったことについて教えてください。】「子供にスポーツを伝える」という目的でスポーツクラブのボランティア活動で新規教室を実施したことだ。私は「半年で生徒数20名」を目標に、スタッフ4名とスポーツの指導をした。しかしコロナ禍での活動は難しく、1ヶ月経っても生徒数は5名と増えずに苦労した。そこで生徒数が増えないのは「集客の宣伝方法」に問題があると考え、スタッフと共に見直した。そして新たに、指導・動画撮影・SNSへの投稿と、新たな形でPR活動を実施することにしたが、最初は新たな取り組みへの不安感からスタッフの同意を得ることはできなかった。しかし、「生徒に運動する楽しさを伝えたい」私の思いをスタッフに訴え続け、全員で意識統一をし、PR活動に取り組むことになった。その結果、生徒数は半年で30名に増え、この経験からチーム全員で意識統一をし、熱意を持って挑戦し続ける事で、目の前の不安感や課題の克服に繋がることを学んだ。【あなたの長所と短所を理由と共に教えてください。】長所:粘り強く取り組む継続力・いち早く行動する力→先ほどの学生時代に力を入れたことと重なるが、途中であきらめてしまうのではなく、まずは最後までやりぬくようにした。そのうえで、困難な状況に直面した際には周りの方に意見を求めながら何が最適かを判断してやりきるように工夫している。短所:少し慎重すぎるところ→これまでゼミやスポーツクラブの運営時など、多くの人の前に立って何か発言をしたり、指示することが多かった。間違ったことを伝えてはいけないという不安からよく考えてから発言するように心がけており、説明に時間がかかり、遅れが生じてしまっていた。今後は事前に予測しながら、臨機応変に対応できるという強みへと変えていきたい。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接ではあったが、志望度の高さを大切にする会社だと聞いていたのでとにかくなぜほかのメガバンクではなく、みずほなのか論理的に答えるようにした。また、「行きたい御行だから正直に申し上げますと、、、」と前置きし、他行の選考状況も包み隠さず話した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月15日

最終面接

総合職
22卒 | 関西学院大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪の支社【会場到着から選考終了までの流れ】時間になると個室に案内され、面接官が入室するのを待つ。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30歳くらいの女性の採用担当【面接の雰囲気】面接官はすごくしっかりした雰囲気の方で少し貫禄があった。これまでとは全く異なり、聞かれたことに淡々と答えなければならない堅い雰囲気だった。【ゼミでの経験や印象に残っていること、頑張ったことについて】「学会の本選に全チームが一体感を持って出場する」を目標に、25名の学生が所属するゼミで、ゼミ長として意識改革を行ったことだ。運営をする中でゼミへの参加率や発言率の低さから皆の研究への意欲の低下に気付き、それは「学生同士の会話の欠如」に課題があると考えた。コロナ禍で春合宿や研究報告会などの行事が度々中止になり、対面での相談ができずに士気が低下していたのだ。このままでは目標達成が困難と感じた私は、以下の2点に取り組んだ。(1)「目標に向かって意識統一をするために意見の乖離をなくしたい」との思いで、ゼミ生と1対1の話し合いの場を設けた。そこでゼミ生が他チームの進捗状況や客観的な意見を求めていることに気付き、それぞれの思いを打ち明けることで本選までにお互いがすべきことを再認識した。(2)ゼミ生の意見を幹事に共有し、解決策を模索した。それを元に定期的に「オンライン研究アドバイス会」を実施した。アドバイス会で、皆がすべきことを自覚し、次第にゼミ生からの意見を得ることができた。こうして意識改革に成功し、「チーム」として再スタートを切ることができた。こうした取り組みによってゼミ生1人1人に目標への意識が芽生え、結果として全チームが本選に出場できた。この経験から周囲を巻き込み、チーム全員で意識統一をすることで、一体感が増し、目標達成に繋がることを学んだ。【キャリアプランについて教えてください。】①銀行中堅中小企業担当→ゼミで中小企業の社長と話すことが多く、経営者と一緒に仕事をすることで今後の大企業営業につなげていきたいから。②信託で不動産など→融資に留まらず、事業拡大において必ず不動産業務は必要になると考えるから。Q.信託で他に何ができると思う?(深堀)→事業承継など、経営者の高齢化を考える中で必要な知識になると思う。③証券でM&Aなど→今の時代、外部との連携を積極的に行うことでシナジーを生み出すことができ、成長できる。そのうえでM&Aは必ず必要になる。④銀行で大企業RM→大企業であれば、これまで学んだ各事業の知識すべてを生かすことができ、大きな事業に携われるのでやりがいも感じると思う。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最後に本当にみずほで働きたいか聞かれるので、理由と共に本当に自分が行きたい気持ちと情熱を理解して頂けたのだと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月15日

1次面接

オープンコース(総合職)
22卒 | 上智大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】比較的穏やかな印象で言葉遣いも非常に丁寧な方であった。こちらの話をしっかりと聞いてくださっていたので話しやすかったです。【入行後のキャリアプランを教えてください。】入行した後はまず、中堅中小企業への営業を通じて多くの社長と関わり、多くの知見を深めていきたいと考えています。社長である方々は成功体験や多くの苦労をなさっている方が多いので、自分にはないものを多く得られると思います。その後は信託銀行に出向をして専門性をさらに身に付けていきたいと思います。信託銀行では不動産や証券代行、年金制度など非常に幅広い知識を身に付けることができます。これら二つの経験を積んだ後は大企業営業に従事したいと考えています。中堅中小企業への営業と信託銀行で得た知見を活かし、海外進出のサポートに取り組んでいきたいと考えています。今後さらに多くの会社が東南アジアなどに海外進出をしていく流れが来ると思うので、そこで活躍していきたいです。【一番力を注いだ課目について教えてください。】スペイン語の習得に力を入れました。この言語を選択した理由は将来より多くの人々と関わりを持ち、グローバルに活躍したいと考えたからです。この言語は世界で4番目に話者数が多く、スペイン以外にも南米など非常に幅広い国や地域で使用されています。しかし、非常に複雑な仕組みを持っており世界で一番速い言語でもあります。そのため、正確な文法の理解と会話の実践の繰り返しが必要となります。私は友人や講師の方との演習や国際交流団体において積極的に留学生と関わることで語学力の向上を図ってきました。コロナの影響で語学留学に行くことができなかった中でも、自分なりに常に努力を続けてこれたことは自身にも繋がっており、今後も勉強を続けていきたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接全体を通して自分自身の考えやキャリアプランを明確に伝えられたところを評価して頂けたのかなと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月5日

最終面接

オープンコース(総合職)
22卒 | 上智大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大手町本部ビル【会場到着から選考終了までの流れ】ビルの3回入口で時間まで待ち、面接の部屋に案内して頂く。面接の部屋には面接官よりも自分が先に入室します。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】全体を通してかなり厳かな雰囲気でしたが、決して冷たいというわけではなく、面接の最初にも「迷わなかった?」など声をかけてくださった。【複雑な問題にぶつかって、その問題を解決した経験について教えてください。】集団塾講師のアルバイトでリーダーとしてチームを率い、難関校合格者の割合を15%増加させました。私が勤務した初年度は実績が悪化してしまったため各講師の実力向上が求められていました。私は研鑽を続ける中で他校舎との関わりが浅いという企業の弱点を見つけました。当時メンバーの多くが若手講師であったことから、実績のある校舎や講師の教示が必要であると感じました。これを改善するために塾長に取り繋いでもらい他校舎への訪問を可能にすることで研究を深めていきました。私たちと異なっていると感じたのは「相手の目線に立っている」という点でした。私はここで得た知見を発信し、授業後に模擬授業を行い批評し合うなど、切磋琢磨することでチームの授業力を高めていきました。その結果、難関校合格者の割合を15%増加させることができました。【自身が認識している強みと弱みを教えてください。】長所は「リーダーシップ」と「好奇心旺盛さ」です。幼い頃から少年野球、空手、バスケ、陸上と様々なスポーツに打ち込んできましたが、多くの障壁があった中で私はチームメイトを引っ張る存在となり、多くの場面でチームを牽引し目標を達成してきました。また、多くのスポーツに取り組んできたことからも分かるように、私は新たな挑戦に突き進むことを躊躇いません。一方で短所は「自己主張が強くなりすぎるところ」です。チームを引っ張る思いから自分の意見を相手に押し付けてしまうときがありました。しかし、集団塾講師のアルバイトでの経験などからチームとして最高の結果を残すためにはお互いの考えを伝え合い、相手をよく知ることが大切だと実感しました。現在はまず相手の考えをしっかりと聞き「相手を知る」ということを意識して物事に取り組むようにしています。これはリーダーとして仲間の力を最大限引き出すことにも繋がってくると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望度をとにかくアピールすることが大切だと思います。他のメガバンクではなくみずほではならない理由を伝えることが大切です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月5日

1次面接

総合職
22卒 | 国際基督教大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでアクセス【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】女性の面接官で第一印象はそこまでよくなかった。少し厳しめでどんどん質問を投げかけられた。しっかりと準備が必要である。【入行後、どんな業務がしたいですか】私は日系企業の海外進出を後押ししたいという思いがあるので、海外業務に携わりたいと考えています。ですがそれを行う上で基礎となる部分が一番重要だと認識しています。自分の性格上、人と話したり接するのがとても好きなので営業をするのが楽しみです。また海外も経験してよりお客様に寄り添った提案ができる人材になりたいと考えています。御行はトレーニー制度があり、早期から海外経験を積めることが魅力的だと感じています。いろんな行員の方と接する中で、営業を通してであったり海外を経験すると高めたい専門性と追求したいものが出てくるとお聞きすることが多いので、自分の適性とやりたいことを探っていきながら働きたいなと思っています。【学生時代力を入れて取り組んだこと】私は学生時代アーチェリーに専念していました。高校から始め、大学でも部に所属しましたが、入部当初、指導者が不在でリーグ戦では最下位でした。原因は技術力不足と一体感の欠如にあると考え、高校からの経験者の私は技術指導を試みましたが、難しいと言われ苦戦しました。思案の結果、ビデオ撮影を利用し、自身の射形を客観的に見てもらいながら指導しました。これにより皆が課題をもって練習に取り組む事でき、次第に実力が向上しました。また一体感醸成のため、部の短期・長期目標を掲げ、定期的に意見交換の場を設けることで、お互いの課題を理解し、支えあう環境が整っていきました。結果、部の技術・精神の両面が向上し、2部リーグに昇格することが出来ました。この経験から、相手の立場に立って丁寧に伝えることの大切さ、意見を共有し、お互いを尊重することが、組織の目標達成の近道となることを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どんな質問に対しても動じずにしっかりと答えることが出来た点が評価されたと感じる。かなり深堀されるためしっかり自己分析が必要である。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月10日

2次面接

総合職
22卒 | 国際基督教大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでアクセス【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】第一印象はとても温厚な人だなと思いました。かなり穏やかで私の話を真剣に聞いてくれているような感じでした。【今までの挫折経験について】私は高校1年時にインターハイ出場という目標を掲げ、日々練習をしていました。これは当時3年生だった先輩方がインターハイに出場し戦う姿を見たことがきっかけでした。同期とともに団体で出場することを夢見て練習を続けましたが、高校2年生の時、肩を痛めてしまい、約半年間のリハビリ生活を余儀なくされました。同期や後輩が上達していく姿を見るのが辛く、辞めたいと思う時期もありました。その中でも夢を諦めることはできませんでした。家族や同期の支えもあり、自分にできることを探しました。部活にも積極的に顔を出し、後輩の指導や部長の仕事をし半年間サポートの立場に立つことで向き合い続けました。リハビリ終了後は筋力や体力を取り戻すべく、誰よりも多く練習に励みました。また、鏡を使用し自身を客観的に見ること等の工夫をし技術面の向上を目指しました。目標達成のため努力し続けた結果、3年時にインターハイに出場することができました。この経験から、目標を持ち続けること、また周りを巻き込み共に成長することが大切だと気づきました。【今まで挑戦したことについて】私は大学一年時に全日本アーチェリー連盟から推薦され、国際ユース審判員資格に挑戦しました。18歳から30歳までが取得できる資格で、日本には私を含め5人しか取得者がいません。これを取得するにあたっての不安や葛藤が2点ありました。1つ目が学業や選手との両立です。スイスでの試験と研修があったり、取得後も国際試合へ派遣されることになるため、選手としての活躍があまりできなくなるのではないかと心配でした。2つ目は一人でスイスに行くことやどこまで得るものがあるのか不明で挑戦するべきなのか迷いました。ですが、英語を武器に挑戦できることや、言語や価値観の違う方々と触れ合うことができることが知見を広げ自己成長に繋がると思い取得を決意しました。勉強に励む中でも選手としての活動は続け、自主練などを通して両立を図りました。結果、同年に取得することができ、2年次には台湾やスペインへ派遣され審判を務めました。知らない土地へいき文化に触れることや、初対面の言語や価値観の違う方々と触れることで知見を広げることができました。これからも何事にも挑戦し、自己成長につなげたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接でもそうでしたが、かなり業務内容について理解しているかを重視して聞いてくるので企業分析が大事です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月10日

1次面接

総合職
21卒 | お茶の水女子大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】和やか。小学生時代から大学時代までの経験について質問をされ、それに一つ一つ答えていった。一つ一つの経験について、大変褒めてくださり、逆に不安になるほどだった。【私は中学の時に塾に行っていなかったので、高校受験をどう乗りきったかについて聞かれた。】私は推薦入試で高校受験をすることに決めていたので、(1)学校で良い成績をとること、(2)集団面接・個人面接・小論文の対策をすること、(3)内申書に華々しい功績を載せられるようにすること、が必要でした。特に(3)については運動部に入っていたわけではなかったので、個人で何かを受賞する必要がありました。そこで、作文コンクール、英語スピーチコンテスト、ポスターコンクールに応募をし、受賞を目指すことを決意しました。受賞を目指すにあたっては、 各コンクールやコンテストの過去の受賞作品を分析し、そこから得た知見を自分の作品に大いに生かしました。また、一人の力では受賞するのは難しかったので、周りの先生にお願いをしてアドバイスをいただきました。そのように傾向と対策を徹底した結果、その年に応募した全てのコンテスト・コンクールで受賞を果たし、推薦入試も合格することができました。【学生時代に力を入れたこと。】学園祭実行委員を3年間勤め、特に昨年は委員向けマニュアルを改定することで来場者様対応の向上に注力しました。委員会には、当日の迅速な対応や正確な案内に直結するマニュアルがあるのですが、内容も使い回しでページ数も多く、実用性に欠けていました。そこで私は対応や案内の向上を目的として全体マニュアルの抜本的改訂を行いました。まず最初に改定の理由とビジョンを周知し、次に各部署と個別にミーティングを開いて内容の削除や変更について丁寧に話し合いを進めました。そうして最終的にはページ数を半減させ、読み込みやすく情報も引き出しやすい冊子にすることができました。他にスタディツアーなども行った結果、来場者アンケートでは100%の方が委員の対応に満足してくださいました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して、意図を汲み取りながら、真摯に答えようとしたことが評価されたのだと思う。「簡潔に答えて欲しい」というより、「あなたのことを知りたいからたくさん話してね」という雰囲気だったので、質問に対して丁寧に答えた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

最終面接

総合職
21卒 | お茶の水女子大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】非常に和やか。最終面接とは思えないくらいだった。面接の中では、志望度はもちろんだが、私のこれまでの人生について小学校から大学まで漏れのないように聞かれた。【みずほでどのようなキャリアを歩みたいか。】私はまず中小企業法人営業から始めて、そのあとに海外法人営業を経験するキャリアを歩んでいきたい。まずは中小企業法人営業として一つ一つの会社全体を捉えられるようになりたい。また、多種多様な企業と関わることで、産業全体についての理解も深めたい。その後、海外について肌感覚で語れるようになるべく、海外トレーニーか海外赴任を経験したいと考えている。帰国後は海外の経験をどの分野で生かすのかを考えた上で、キャリア選択をしたい。中小企業の海外進出に活かしたいと思ったらもう一度中小企業法人営業を経験したいし、海外企業と関わり続けたいと思ったら海外法人営業のカンパニーへ移動し、国際系のキャリアを築いていきたいと考えている。【高校時代、勉強と部活動にどのように力を入れたか。】高校時代は文武両道で頑張っていました。勉強については入学した当初は学年最下層にいましたが、めげずに予習復習を続けたり、授業後や放課後に先生にたくさん質問をしたりすることで、最終的には学年の上位10%近くにまで成績をあげることができました。部活動については、高校からオーケストラ部に所属して新しく楽器を始めました。同じ楽器を演奏する同期がみんな経験者であったため実力の差が非常に大きいのが課題であり、悩みでした。ですがめげずに、昼休みや家での時間を活用して、人一倍練習に励みました。また、同期やトレーナーさんに対しても、積極的にアドバイスを求め、演奏技術の向上に努めました。結果、定期演奏会では初心者ながらもメインパートを担当することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分らしくのびのびと話していたこと。実際、面接官の方にも「飾らない雰囲気がうちに合っている」と言っていただけた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

1次面接

総合職
21卒 | 青山学院大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】雰囲気はやわらかいです。アイスブレイクで入社後の勤務地の話を膨らませてくれました。オンラインであっちも本心を聞き出せるように工夫していました。【入社後は何をしたいか】私は企業の海外進出をサポートするRMになりたいです。私は部活動で外国人観光客をボランティアでガイドさせていただくという活動をしていました。その中で日本企業をほめていただいたり、さらにはグローバルに働ける企業の強さを知りました。少子高齢化で企業が日本のみで売上を伸ばすのには限度があると思います。そこで、まだ海外進出していない中堅中小企業のニーズを引き出し、最適なソリューションを提供する中で、海外進出へのニーズにしっかり応えられるRMになりたいと考えています。その後自分の経験を活かし、海外企業RMとして海外企業の成長に貢献できるような人材になりサポート、さらには日本に海外の情報を提供できる人材になりたいと考えています。【RMの仕事例とグループ一体連携の事例を教えて】まずは銀行の三大業務である預金・為替・融資は行います。その過程で顧客企業のニーズを的確に例えば経営者の高齢化により事業承継に困っていたとしたり、その過程で不動産売買に困っていたら信託との連携を仰ぎます。さらにM&Aをする必要があるというときや資産運用が必要になったら証券と連携します。また、リサーチ部門と連携し業界全体を見渡し、これからどの分野に進出していくことが得策なのか考えたり、その中で海外進出が適切なのかなどを話し合ったりします。ここではやはり、顧客企業の方々といかに信頼関係を構築できるかが、ニーズを引き出すうえで重要になると思います。まずは中堅中小企業RMで自分の今までの経験も合わせ、しっかりその技術を磨きたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】熱意が大事だと思います。本気度はある程度今までの面談形式のもので見られているので、理解度を示すうえで熱意がのることが大事だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

最終面接

総合職
21卒 | 青山学院大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】採用担当者【面接の雰囲気】立場の高そうな方で、こちらの回答の審議を疑うような姿勢ではあったが、こちらが緊張しないようにアイスブレイクは多めであった。【学生時代に力を入れたことは?】予備校のアルバイトで動員促進チームリーダーとして、講習の動員数と新規入学者数を増加させたことです。このチームは新規入学者獲得を目指します。私の校舎の課題として、先見性の欠如が見られる段取り面、チーム内で連携がうまく行われない共有面の2つがあり、入学者数は伸び悩んでいました。そこで私はこの2つの課題解決に焦点を当てました。段取り面では、時期毎に必要な施策を挙げ年間スケジュールに落とし込みました。加えて必要なPC能力・コミュニケーション等の研修を行うことで、個々の能力の向上と適性を見抜きチームを分担し、それぞれの責任を明確化し仕事の質を高めていきました。共有面では、週に1度会議を設けチーム内で情報共有を行うことで、その後の課題が明確化でき、先回りして対策を打つことができました。その結果、前年比で講習の動員数を5割・新規入学者を3割増やすことができ、校舎の過去最高記録を更新することができました。【軸とどうして金融業界か】私の就職活動の軸は3つあります。1つ目は「人と信頼ベースで仕事がしたい」2つ目は「他社の成長に貢献でき、関わった人にプラスを届けられる仕事がしたい」3つ目は「グローバルに働ける環境があるか」です。金融業界は主に「お金」という無形商材を扱うため、人との信頼が第一でビジネスが行われます。特に銀行は、お金を貸した後で返してもらうまでが大事になるので、ほかの業界よりも信頼がベースにあるビジネスだと考えます。さらに私は予備校でのアルバイトの経験から、生徒と信頼関係を構築して志望校を目指すことに非常にやりがいを感じました。部活動では外国人観光客をボランティアでガイドする活動をし、海外の情勢を聞くことで将来は海外で働きたいという気持ちが強くなりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜみずほかという部分が一番重視されていたと思います。そこには業務理解がある前提で、キャリアプランが描けていることが大事です。第一志望かも重視されていたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

1次面接

総合職オープン採用
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30年目の支店長【面接の雰囲気】非常に温厚な雰囲気の方だと感じました。逆質問の際など、ご自身の経験について赤裸々に語っていただけました。【学生時代にリーダーシップを発揮した経験】サークルが主催する4日間のイベントで【企画の統括を行う企画リーダーを務めた経験】だ。私は観客数を前年度より15%増やすことを目標に掲げた。そこで、ワゴン車で移動販売を行う○○屋を探して協賛契約を結び、大学の目の前でコラボ商品の○○を販売するのを提案した。その契約では2週間のコラボ中、部員が売り子を行うのが条件だったため、のべ90名の協力が必要だった。そのために、叶えたい【目標】から○○を選んだ【理由】、皆の協力が必要となった【経緯】の全てを説明し、サークル全体に私の思考プロセスや想いを共有した。私自身も、友人や後輩を誘って毎日店頭に立ち続けた。それを続けているうちに、募集数以上の協力希望を得ることができた。そして本番当日は、○○を片手に多くのお客様が訪れ、結果前年度の25%増となる1,200人の観客数を記録した。この経験では【自らの情熱で周囲を率いる力】で目標まで導いた。【アルバイト経験について】自分は有名なテーマパークでアルバイトとして勤務していたため、ほぼすべての面接においてその経験について聞かれました。私は、所属していたアトラクションの顧客満足度を向上させるために「従業員別目標の新規作成」と「上司のサポート」を行った経験があったため、主にそのエピソードについてお話しました。具体的には学生アルバイトの個別目標の管理し、月別の達成度などをまとめたものを作成して上司に提出し、上司の負担軽減のための取り組みを多く行いました。そのほかには、テーマパークのアルバイトをしていて身についたこととして「対話を通じてお客様のニーズを探り、最適な対応をする力」を挙げ、この力が銀行のRMを行う上で役に立つことをアピールしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】はきはきと笑顔で落ち着いて答えることができていた点が評価されていたと最終面接の際に教えていただきました。自分の回答に自信をもって答え、イレギュラーな質問や少し意地悪な質問にも落ち着いてゆっくり答えることができれば大丈夫だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

最終面接

総合職オープン採用
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明。人事責任者との紹介を受けた【面接の雰囲気】非常に話しやすい雰囲気でした。最終面接では学生時代に力を入れたことは全く聞かれず、入社意志確認程度でした。【みずほ銀行で将来的になにがしたいのか】私はまず、中小企業RMとして知識や経験を身に着け、より大きな規模の企業やエリアを任せられる人材に成長したいです。その後、一度信託や証券のような他カンパニーへ異動し、銀行業務だけでなく信託や証券ならではのフィールドを経験したいと考えています。そこで幅広い知識を身に着け、自分が行うことができる提案の幅を大きく広げたいです。その後はもう一度みずほ銀行の方に戻り、大企業RMの業務に携わりたいです。産業や業界を代表するリーディングカンパニーの成長や挑戦をサポートすることで、社会全体に大きな影響を与えることができる業務に非常に魅力を感じました。その後は人事などのコーポレート業務も経験し、営業とは異なった視点で御行の成長に貢献したいと考えています。【他のメガバンクの選考は受けているか。また各銀行についてどのような印象を持っているか】3メガバンク全てに応募し、選考を続けています。具体的には三菱UFJ銀行さんが○○次面接待ち、三井住友銀行さんが○○次面接待ちの状況です。3メガバンク全てで社員の方にお会いしたことがあるため、そこで自分として感じたイメージをお話します。まず、三菱UFJ銀行さんはグループ力や東南アジアに対する影響力の強さをアピールされていると思います。社員さんとお話して感じた感想としては、すこしお堅い官僚のような、いわゆる一般人がイメージするような銀行マンに近い印象を受けました。三井住友銀行さんは、融資のスピードや社内システムの先進性などを推していて、社員さんの雰囲気もがつがつしていてやはり関西系だなという印象を受けました。企業に勤めていると、完全第三者からの各銀行のイメージのお話は興味深いらしく、非常に真剣に聞いていただけました。自分の感覚としては、ただ企業研究の成果を伝えるよりは、実際に自分がお話した行員の方の雰囲気を話してみるほうが反応が良かったです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜみずほなのか、入社後はどんなキャリアプランを描いてどのような仕事がしたいのか、を明確に説明することが大切だと思います。内定を出したら即時就職活動を辞めますと言いきらないと内定はもらえないらしいです。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

1次面接

総合職(オープンコース)
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事社員【面接の雰囲気】これまで選考と関係ないとされていた社員面談と同様に非常に穏やかな雰囲気であった。全ての意見に否定されることはなく、通過すること前提のように感じた。【なぜ金融・なぜこの会社なのですか。】金融業界は私が研究していることとは直接関係ないですが、メーカーの中で一つの会社で偏った製品に対して働くということよりも多くの企業と関わることができる金融で働きたいと思ったためです。また、銀行は理系が少ないことは事実ですが、お金という数字を扱うことや今後はAIなどの登場で理系的な素養を持っている人が必要とされると思います。そのため、研究とは直接関係のない職種である一方で理系的な考え方は活かすことができると思いました。その中でも御社を強く志望するのは働いている人の部分です。今後、単純業務などは人が入る必要が無くなりますが、最終的な部分は人と人の関わりになると思います。御社は人の部分を大切にしていると感じたため、メガバンクの中でも御社を志望しました。【現在の就活の状況を教えてください。また、どちらを強く志望していますか。】現在は研究内容を直接活かすことのできるメーカーと金融を中心に受けております。メーカーでは研究分野に絞って限定的に受けていますが、何社かは最終面接に進んでおります。個人的には金融に重点をおいて就職活動を進めていますが、(御社が)決まるまでは受け続けようと思っています。金融業界はメガバンクを中心に受けております。これは、やはり業務の幅広さという部分が魅力的なためにメガバンク中心となっています。すでに選考が進んでいますが、御社から内定をいただけましたら辞退するつもりで考えています。就職活動としてはこれだけに絞っていますが、御社を第一志望として見ているのでメーカーに対しても御社から内定をいただけましたら自体するつもりでいます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この面接の次が最終面接ということは事前に知らされていたので通過することが前提のように感じた。それでもなぜこの会社なのかということなど聞かれたことに対してはしっかりと答えたことに評価されたと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月9日

最終面接

総合職(オープンコース)
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事社員【面接の雰囲気】最終面接ではあったが非常に穏やかな雰囲気であった。面接官も気さくに話してくださり、重い空気は感じられなかった。【学生時代どんなこと頑張りましたか。】私はサークルに所属し全体をまとめる役割をしていました。全体で数十人ほどのグループではありましたが、企画などを考える時に意見がぶつかり合うことも多くありました。そのような時は私が全員の意見を聞くことを意識したり、メンバーの個人個人と話せるように心がけていました。話し合いが平行線に終わることも多くありました。それでも私は常により多くのメンバーが納得した形で物事を進めたいという思いを持ち続け、メンバー全員がやりがいを持ちながらサークル活動をすることができたと思います。ここではメンバーと協力することの大切さを実感することができました。これからもリーダーとなる立場になることもあるかもしれませんが、この経験を活かして協力しあって行きたいと思います【現在の就活の状況を教えてください。】(前回の面接の内容が引き継がれていたので)受けている企業としては前回と変わらず、メーカーと金融に絞っています。金融業界は今の研究とは大きく異なりますが、このことに関してはすでに決心しています。私の就職活動の軸は、「自分の学生時代を通じて培ってきた考え方を活かせる場所で働くこと」です。御社の業務は技術的な研究ではありませんが、研究での考え方を活かせる部署で将来的には働きたいと思っております。このような部署もあることから、これまで学んできたことは活かせる場所があるのではないかと思います。このような考え方から、メーカーも受けていますが、御社から先に内定いただけましたらその場で他の選考は辞退しようと思っております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるので、志望度の高さを見ているように感じた。それでもその場で内々定を言い渡されたのでそれ以外の部分については確認する程度なのではないかと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月9日

1次面接

専門職(CRコース)
21卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】支店長経験がある男性の方でした。20年目以上くらいの方だと思います。【面接の雰囲気】支店長の経験があり、年次も高い方だったのでウェブ上でも独特の雰囲気と緊張感がありました。他の社員の方との面談とは違ってフランクさはほとんどありませんでした。【大学で一番力を入れて取り組んだことは何ですか。】15名のアルバイトリーダーとしてまた来たいと思われる接客を全体で推進し、売上向上に貢献しました。その中で前年比81%に落ち込んだ売上を100%を超えることを目標としました。売上が落ち込んだ原因は接客面にあると考えたためまた来たいと思われる接客を意識し行動しましたが、私1人がやるだけでは大きな効果は期待できませんでした。そこで、如何にすれば接客面が改善するか他のスタッフと一緒に考えたほか、社員の方に協力を頂き、他のスタッフのモチベーション向上のための仕組みをつくりました。具体的には1.また来たいと思われる接客をすることを店舗理念に追加。2.店舗理念を一番実行しているスタッフをMVPに選出し賞与を授与。このようにスタッフへ動機付けを行うことで小さなことにも気を配るためお客様を観察し、また来たいと思われる接客を全体が意識するようになりました。結果としてリピーターを獲得し、売上前年比126%を達成することができました。【なぜCRコース(カスタマーリレーション、個人営業)を志望するのか。】学生時代に意識して行動しやりがいを感じたことの延長線上にCRコースがあると考えるからです。個人営業は個人のお金を扱うという点において、法人営業に比べてよりセンシティブだと考えるため、より一層お客様との信頼関係やお客様を知るということが求められると思います。私自身、アルバイトにおいてただ単に接客するだけではなく、お客様を観察して、より詳しく知ることでお客様が求めているものを先回りして提供することを意識していました。このように自分自身で工夫して行動し、他のスタッフと差別化することによってお客様に感謝していただき、やりがいを感じることが出来ました。このように学生時代にやりがいを感じたことをCRコースでも感じられると共に仕事を楽しむことができ、活躍することが出来ると思うため志望します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】銀行や職種を志望する理由だけでなく、自分自身の過去の経験からその仕事においても活躍できる可能性が高いと思っていただけるようにしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月25日

2次面接

専門職(CRコース)
21卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】15年目の男性人事部の方【面接の雰囲気】前回の方に比べてフランクな雰囲気でした。序盤に雑談等を入れてこちらの緊張をほぐしてくださった。しかし、選考も終盤ということもあり中堅の社員の方との面談等に比べて、緊張感はありました。【なぜ銀行を志望しているのか教えてください。】私が銀行を志望する理由は2つあります。①チームプレイに魅力を感じたからです。私自身サッカーの経験から、試合に出ている11人だけでは試合に勝つことはできず、ベンチの選手やベンチ外の選手のサポートがあって試合に勝つ確率が上がり、自分も一丸となることにやりがいを感じました。同様に銀行も多岐にわたるニーズに対して、関連会社と関連する人がが一丸となって向かうからこそニーズに応えることが出来る確率が上がり、やりがいを感じることが出来ると感じました。②様々なソリューションをもってお客様の課題を解決できるからです。サッカーの経験から武器を一つでも多く身につけることによって監督やチームが求めることにことに応えることが出来てやりがいを感じました。上記の通り、銀行も同様に様々な関連する会社や人を活かして、お客様の求める事を解決できやりがいを感じることが出来ると思いました。【高校時代に力を入れて取り組んだことを教えてください。】チームの弱点を克服するためにトレーニングに励んだことです。試合を通して、チーム全体が相手選手に当たり負けするシーンが多いと感じました。そこでBチームのキャプテンを務めていた私はBチームからその弱点を克服していき、チーム全体の戦力の底上げを目標とし、トレーニングに取り組みました。具体的にはチームの全体練習終了後に器具を使ったトレーニングや体幹トレーニングに取り組みました。しかし、いかに多くのチームメイトを誘い、参加人数を増やすかが課題として挙げられました。そこを改善するために参加している各チームメイトが仲の良いチームメイトを数珠つなぎ誘うほかに、参加していない選手に全体練習を通じてフィジカルトレーニングの重要性を意識させました。トレーニング開始時期よりも多くの選手が参加するようになり、基礎能力であるフィジカル面が向上することによって攻撃にも厚みが出て、守備も安定性が増しました。結果として新人戦において地域ブロックでベスト4に進出することが出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】銀行の志望理由では、自分の過去の経験をもとに志望する理由を述べた点を評価していただけたと思います。また、高校時代のガクチカも準備しておき話せたことも評価していただけたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月25日

最終面接

専門職(CRコース)
21卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】インターン等でもお世話になった10年目くらいの男性人事部の方【面接の雰囲気】何度もお会いした方であり、この時点で内定を出すことはほとんど決まっていたようだったこともありフランクな雰囲気でした。【ご自身が考えている現時点でのキャリアプランを教えてください。】最終的には幅広いニーズに応えることが出来るプライベートバンカーになりたいと考えております。プライベートバンカーはより一層深くお客様と信頼関係を構築する必要があると思い、人間としての魅力も欠かせないと感じました。自分自身がアルバイトで培った経験が規模は大きく違えど活かせると考えております。企業オーナーなどの富裕層のお客様は個人周りのニーズだけでなく法人周りのニーズも抱えていると思います。その中で現在高齢化が進んでおり、事業承継のニーズも今後さらに増えていくと思われるので、事業承継の経験も積みたいと考えております。また、お客様の個人周りのサポートをさせていただく際に株関連や不動産のニーズもあると思われるので、証券や信託も経験したいと考えております。理想のプライベートバンカーになるためには長い道のりですが、お客様に自分に魅力を感じて頂き、感謝していただけるようになるためにはその努力も惜しまず取り組んでいきたいです。【以前伺ったものとは別の挫折経験について教えてください。】部活動引退後受験勉強に励むも第一志望はおろか、滑り止めの大学の合格も獲得できなかったことです。部活動で最後の大会に出場できなかった悔しさや現役時代に支えてくれた両親に恩返しをするために浪人し一年間勉強だけに集中する決意をしました。自分がなぜ現役時代に失敗したのか原因を洗い出し、そこを克服するための計画を立てました。現役時代におろそかになっていた基礎を徹底的に勉強し、使うテキストもおおよそ塾のものだけに絞りました。解けない問題は授業の後に講師の先生に納得いくまで質問させていただきました。つらいときは塾内の仲間と話したりすることでストレスを発散しました。結果として、現役時代に合格を獲得できなかった大学はもちろん第一志望の大学にも合格をすることが出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望理由を自分の経験と絡ませて伝えることが出来た点を評価していただけたと思います。また以前の面接とは異なる挫折経験を聞かれたので、挫折経験も複数用意し、答えられた点も評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月25日

1次面接

CRコース
21卒 | 関西学院大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の第一印象は少し厳しそうな、堅そうな人だな、というもの。話していくうちにプライベートの雑談も増えていき、とても話しやすかった。【なぜ金融業界の中でも金融、銀行なのですか。】まず、無形のサービスを提供できる仕事に携わりたいと考えていました。決まった商材とその魅力を売る仕事よりも、自分自身の強みや人間力を生かし、商品に付加価値が与えられるような仕事をしたい、と思っていたからです。その中でも金融業界を選んだ理由は、自分自身の就職活動における軸を大きく「社会貢献」と置いたからです。お金は生活において必要不可欠なものであり、それを支える金融業界で働くことが一番「社会貢献」になるのではないかと考えました。また、その中でも銀行を選んだ理由は一番関われる人や企業が多いと考えたからです。また扱う商品やソリューションも圧倒的に多く、様々な角度から社会に影響を与えることができると考えました。【なぜCRコースを希望するのですか。】・法人は、企業も銀行にお金を借りているためそう簡単に契約は切られない・個人は、絶対にここの銀行じゃないといけない!と言う人は少ないと考える・自分にとって一番良い提案をしてくれて、親身になってくれる銀行とか関わりたいはず←自身の人間力、強みを武器にし、付加価値を与えることで選んでもらえる・企業と違い相手は素人で、専門的知識があるわけではない・相手視点に立ち、相手の理解を得、納得してもらうことで、お客様にとって一番良いものを探す・お金だけでなく、お客様の人生に踏み込める←誰かの人生に確実に貢献できたと実感できる・お客様一人への貢献が、地域への貢献になり、社会への貢献となり、経済を根底から支えることにつながると考える【評価されたと感じたポイントや注意したこと】何度もCareer Loungeでガクチカや志望動機を添削してもらっていたため、すごく精査されたものになっていたと思う。また、結論ファーストで簡潔に、自分の思いを込めながら話すことを意識していた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

最終面接

CRコース
21卒 | 関西学院大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】優しそうな女性だな、という雰囲気。しかし、突っ込んだ質問や矛盾点はしっかりついてくるなど、論理的な人だと思った。【ゼミ活動の中で頑張ったことは何ですか。】ディベート主体なゼミにおいて、ディベートの質を向上させることに貢献しました。私が所属していたゼミは学生主体で、個々人の熱量や努力がゼミ全体やディベート全体の質を構成するようになっていました。高い倍率を乗り越えて所属できた念願のゼミでもあり、学生主体のゼミだからこそ、自分の頑張りや努力で得られるものを何倍にもできると考え、自分ができることを精一杯やろうと考えていました。しかし、自分と同じだけの熱量を持つ人もいれば、調べるのはインターネットだけ、喋る時間も余ってしまう、といったような人もおり、ゼミ性がバラバラの方向を向いていたことで、ディベートの質もあまり高くなく、このまま続けて得られるものはあるのか、と思うことが増えていきました。そこで、自分自身が徹底して調べ、文献を探し、準備を重ねて本番に挑み自分の100%を見せることで、雰囲気を変えられるのではないかと考えました。そこからは情報収集において参考にする文献のノルマを定め、ディベートに用いるレジュメも入念に準備するなど、常に「絶対勝つ!」という気持ちで挑んでいました。そこから、まずは同じチームになった人に私の熱量が伝わり、対戦相手に伝わり、そしてゼミ全体に「やるなら本気で、100%でやる」という雰囲気が広がっていきました。【キャリアプランはどう考えているか。】まずCRコースで個人営業に励み、最終的にはプライベートバンカーを目指したい。プライベートバンカーは資産10億円以上のお客様に、趣味、旅行のプランニング、留学斡旋など多岐にわたり、リテール営業の最高峰である。お客様の様々なライフイベントに関われる仕事に携わることで、お客様の人生に踏み込み、確実に人生の貢献できると考えている。しかし、プライベートバンカーを目指す過程で、一度は総務など内側の仕事に携わりたい。最前線から一歩下がることで視野が広がるだけでなく、様々な社員と関わることで人脈も広がり、今後の仕事で必ず生きるコネクションを作ることができると思う。また、グループを活かし信託や証券に出向し、自身の見聞を広げたい、とも考えている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であったので、入社したいという意思表示は必要不可欠である。また、株価や日経平均株価、CRコースの業務内容の理解度などもチェックされたので、あらためて基礎知識を確認しておくべき。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

1次面接

GM&AMコース
21卒 | 国際基督教大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】アセットマネジメント業務部の方【面接の雰囲気】見た目、喋り方ともに優しい印象を受けた。最初はざっくばらんに話すことでこちらの緊張をほぐしてくれているように感じた。【大学時代に一番力を入れたこと】私は学んだ知識を実際に活用することを意識しており、その1つとして○○社が主催する投資コンテストに注力した。3人チームで出場し、テーマ「ESG」に沿った投資戦略・ポートフォリオを構築した。メンバーの知識水準がバラバラな中、審査員に評価されるものを作るのはかなりチャレンジングであった。私は投資に関する基礎的な知識をレクチャーし、知識水準の向上を図った。また、①既存のESG手法の応用は評価されない、②その方向性では知識豊富な他チームに勝てないと判断し、収集したESG投資に関する情報を批判的に読み解くことに注力した。それによりESG活動における経営陣や余剰資金の重要性などに気付くことができ、高い評価と共に入賞することができた。 この経験を通じて私は、1課題特定・適切な対処の重要性を再認識したと共に、2知識を活用するにあたり、それが本当に良い効果をもたらすのか熟考する必要があると学んだ。【なぜ◯◯大学に入ったのか?】文理問わず学べる、学生の多くが勉強に熱心である、という2つの理由から◯◯大学に入学した。私は高校時代理系専攻だった。しかし将来何をしていきたいのか、イメージが全く掴めていなかったので、そこそこに勉強するだけで自らこれを追求したいという対象がなかった。将来に対するイメージがなかったこともあり、受験勉強にも力が入らなかった。そこで、理系の大学以外にも、文理問わず学べる大学を視野に入れ始めた。そこで見つけたのが◯◯大学である。この大学は文理問わず学べる上、学生が自分が学びたいことに非常に熱心であることを知ったので、この環境でなら自分が追求したい分野を見つけ、それを意欲的に学んでいくことができると考えた。このような理由から◯◯大学に行くことに決めた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】年金関連業務に携わっていきたいと主張し、そこに一定の理解度と説得力が上乗せされていた点が評価されたと感じる。このコースを受ける人の多くは運用会社に出向してファンドマネジャーになりたいと考えている(面接官の方もそうおっしゃっていた)。その中で10人という少ない採用枠に滑り込むためには、他の人と違う方向から志望動機を構築することが重要になってくると思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月27日

2次面接

GM&AMコース
21卒 | 国際基督教大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】アセットマネジメント業務部副部長【面接の雰囲気】立場的にはかなり偉い人だったので緊張したが、できるだけリラックスさせてくれようとしているようには感じた。【部活(サークル)、アルバイト、ゼミの中から1つ頑張ったことを教えてください】 私は個別塾講師のアルバイトに注力した。私が所属していた塾には2点問題があった。それは生徒からの信頼獲得と、生徒のモチベーションの維持・向上である。  私が所属していた塾は、勉強が苦手な生徒が多かった。また、それゆえにレベルの高い講師を高い時給で雇う必要がなく、講師の選定時にも筆記試験などがなく講師の質も低かった。その結果多くの講師は回答片手に教えており、生徒はそのような講師が本当に教わるに値する人なのか疑問を抱いていた。そこで私は一切回答を見ず、全てその場で自分で考え丸つけや解説をするようにした。その結果生徒からの信頼を得ることができた。 生徒の多くは勉強に苦手意識を感じており、学問自体をあまり楽しめていないように見受けらられた。そこで私は学問を身近な物事と結びつけて説明することで生徒の興味関心を引けるよう意識した。その結果多くの生徒の吸収速度と勉強意欲が高まり、担当していた生徒の内9割以上が学校のテストの点数を20点以上上げてくれた。【人生における夢はあるか】私は投資を浸透させ、国民の資産形成を後押ししていきたい。日本国内にずっといるとあまり感じないかもしれないが、日本人は長期にわたり、他国と比べ相対的に貧しくなっていっている。それは実質所得や家計保有資産の伸びを見れば自明なことである。この現状に私はとてももどかしさを感じている。投資という資産形成手段がありながら、投資教育が進んでいないためにそれが普及しない現状、豊かになる機会を活かせていないという現状をどうにかして変えていきたい。投資先進国と言われるアメリカやオーストラリアなどは企業年金の制度を充実させることで投資を浸透させ、家計保有資産を急速に伸ばしてきた。日本でもそれに追随する行動を迅速にとっていくことで国民の資産形成を後押しし、豊かな国にしていきたい。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】多くの志望者が運用部門への配属を希望する中で年金関連業務を希望した点、年金関連業務に関する知識や日本における年金制度の課題などを理解していた点が評価されたのではないかと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月27日

最終面接

総合職
20卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても穏やかで、どうやって会場に来たか?など雑談のような話から始まり、どんな仕事がしたいかなどもしっかりと聞かれた。しかし言葉に詰まったりしても急かされることはなく、しっかりと話を聞いてくれている印象を受けた。【部活動で頑張った点。】部活動では主将を行ったことが頑張った点。具体的には部員の状態(技術レベルやモチベーション)を把握して、日々の練習を考えることに力を入れた。当時の部活は"数をこなせば上手くなる"といった根性論的練習を行っていたが、僕が主将となってからは、その伝統を変え、合理的で短い時間で身になる練習をしようと試みた。そのために他大学や道場の練習を見学するなどして、練習法の知識を蓄え、自身の部に還元した。そうすることで僕が主将となって数か月後の大会では例年に比べ多くの受賞者を出すことができた。また、僕の年では例年に比べ退部者が大きく減り、その年から部員数を大きく増やすことができた(現在、自分が1年生だったころの倍となった)【どうして大学院進学ではなく、就職をしようと決めたのか。】僕は、大学では部活動に力を入れており、特に3年生の時には主将を務めていました。主将になってからは、主に後輩の練習を見てアドバイスをしたり、後輩の相談に乗ることが常で、基本的に自分の練習はできていませんでした。ただ、自分の考えた練習で後輩たちが上達していく様子や、自分が後輩の相談に乗って喜んでくれる姿をみることにとても嬉しく、達成感の感じるようになりました。そうした経験の中で、将来社会に出ても、人の課題や悩みを解決してあげられる仕事がしたいと考えるようになりました。なので、あまり人と関わる印象のない、研究職という道ではなく、人と関わり、助けていける金融、特に銀行の営業職に就職しようと決めました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】部活動を(当時)3年間努力し続けたことをアピールできたからだと思う。継続する力と、しっかりと頑張ったことを伝えられる力も評価された点だと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月3日

1次面接

オープンコース
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】かなり大規模に面接が行われるので、面接官の性格も多様であるように思われます。よって一概には言えませんが、私があたった面接官の方はみなさん穏やかで優しい方でした。【あなたが学生生活でリーダーシップを発揮したエピソードを教えてください。】音楽サークルで新歓担当リーダーとして部員をまとめ、サークルの規模拡大に寄与しました。年々入部者数が減り、主な活動であるバンド編成でのライブにも支障を来す程、人数不足が深刻な課題となっていました。その原因を探ると、サークルや音楽ジャンルの知名度の低さだという事が判明しました。そこで、例年行っていたチラシ配りの強化に加え、新たにSNS運営、音楽批評誌の発行・無料配布を行いました。また、時間が限られている教室説明会とは別に、新入生の都合に合わせて常時対応できるように、部室での説明会開催にも着手しました。さらに、洋楽まで幅広く聴いている点が他サークルと異なる魅力だと考え、留学生向けの学内雑誌にも部員募集情報を載せてもらえるよう手配しました。こうした工夫の結果、サークルの知名度が向上し、入部者数を例年の二倍にする事ができました。翌年以降にもこれらの取り組みが受け継がれ、入部者数はV字回復しています。【どういう基準でどんな志望企業を選んでいるのか。】志望企業に関しては、株式会社みずほフィナンシャルグループ以外で受験している/していた具体的な企業名を幾つか答えました。企業を選ぶ基準としては、「その業界において、挑戦に積極的であるか、新しいことにどんどん取り組んでいるか」を軸にしていると伝えました。そのため、事業内容に強いこだわりを持たず、各業界の中で一番挑戦的だと考える企業をピックアップして受けている旨を述べました。それに対して、「幾つか内定をもらった場合、その次に決め手となる基準は?」と聞かれました。それには、「事業規模や社会にどれだけ広範囲で貢献できるか、より多くの人の生活を良くしていくことができるか」を中心に選ぶつもりであると伝えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】採用のキーワードに「挑戦」を掲げていたため、好奇心旺盛さや行動力、新しいことに積極的な姿勢を評価して頂いたと考えます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日
156件中1〜100件表示 (全69体験記)
本選考TOPに戻る

みずほフィナンシャルグループの ステップから本選考体験記を探す

みずほフィナンシャルグループの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社みずほフィナンシャルグループ
フリガナ ミズホフィナンシャルグループ
設立日 2003年1月
資本金 2兆2567億7000万円
従業員数 52,116人
売上高 5兆7787億7200万円
決算月 3月
代表者 木原正裕
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目5番5号
平均年齢 39.5歳
平均給与 793万円
電話番号 03-5224-1111
URL https://www.mizuho-fg.co.jp/index.html
採用URL https://www.mizuho-fg.co.jp/saiyou/index.html
NOKIZAL ID: 1130712

みずほフィナンシャルグループの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。