2021卒の日本大学の先輩が一条工務店営業職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社一条工務店のレポート
公開日:2020年7月14日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 営業職
投稿者
- 大学
-
- 日本大学
- インターン
-
- 未登録
- 内定先
-
- ジョイパック
- 入社予定
-
- ジョイパック
選考フロー
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明(30代でしょうか)
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接担当の方がキャッシュレス決済に興味があるようで、共通の話題となりました。先方の出身地などに関連する話をした点も面接の雰囲気がよくなったように思います。
面接の雰囲気
選考全体を通してですが、基本的には和やかです。話もしっかり聞いてくれます。
導入はアイスブレイクを目的としてか、軽い雑談のようなものから始まります。
1次面接で聞かれた質問と回答
大学で最も力を入れたことはなんですか。
私はサークルの活動に力を注ぎました。このサークルは東大名誉教授が代表を務めてくださる200名が参加するインターカレッジサークルで、人数が多いため班に分かれて活動を行っています。私は1つの班の班長として業界研究に力を注ぎました。業界研究とは班で鬼になる業界を1つ選定し、それについて調査した内容をパワーポイントにまとめて発表するというものなのですが、私の班はキャッシュレス決済を対象とし、他班とは異なりフィールドワークなども取り入れつつ研究を行いました。座学だけで研究を終えず、実際に外に出て自分たちの目で確かめることによって物事の本質を見極めることができたり、座学が苦手な班員の気分転換にもなり、モチベーションを維持することもできました。
その他に力を入れた活動はありますか?
私は大学のゼミナールで激甚災害制度について、6名で論文の執筆を行いました。激甚災害制度の中でも東日本大震災をはじめとした「地震」に焦点を当て、そのような状況下で本来淘汰されるであろう企業が存続し、市場メカニズムを歪めているのではないかという問題意識を持って論文を執筆しました。執筆にあたり膨大な量のデータを分析にかけたり、各種法制度について調査を行なったり、約半年間先生のご協力のもと研究活動を行いました。論文執筆後は論文大会に向けてPPTの作成や原稿の準備、質問の予測などを行いました。班の中では先行研究の要約やパワーポイントの作成、調整、また原稿の添削などで貢献しました。賞などをとることはできませんでしたが分析などは論文を執筆しなければ行うことがなかったと思うので良い経験となりました。
株式会社一条工務店の他の1次面接詳細を見る
- 2025卒 株式会社一条工務店 営業部門 の1次面接(2024/9/26公開)
- 2025卒 株式会社一条工務店 営業部門 の1次面接(2024/8/30公開)
- 2025卒 株式会社一条工務店 総合職 の1次面接(2024/8/27公開)
- 2025卒 株式会社一条工務店 営業部門 の1次面接(2024/7/29公開)
- 2025卒 株式会社一条工務店 総合職 の1次面接(2024/7/19公開)
- 2025卒 株式会社一条工務店 総合職 の1次面接(2024/7/10公開)
- 2025卒 株式会社一条工務店 技術部門 の1次面接(2024/7/8公開)
- 2025卒 株式会社一条工務店 総合職 の1次面接(2024/7/8公開)
- 2025卒 株式会社一条工務店 総合職 の1次面接(2024/7/8公開)
- 2025卒 株式会社一条工務店 営業部門 の1次面接(2024/7/4公開)
サービス (不動産)の他の1次面接詳細を見る
一条工務店の 会社情報
会社名 | 株式会社一条工務店 |
---|---|
フリガナ | イチジョウコウムテン |
設立日 | 1978年9月 |
資本金 | 4000万円 |
従業員数 | 5,700人 |
売上高 | 4870億7100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 岩田直樹 |
本社所在地 | 〒135-0042 東京都江東区木場5丁目10番10号 |
電話番号 | 03-5245-0111 |
URL | https://www.ichijo.co.jp/ |