18卒 本選考ES
技術職
18卒 | 京都大学大学院 | 男性
-
Q.
当社への入社を志望する理由について記入してください。(400文字以下)
-
A.
就職活動を進める上で、モノづくりに携わりたいという思いから製造業界を志望しました。中でも、卒論のテーマとして電車の制御について研究していたこともあり、鉄道車両の製造を行っている貴社に興味を抱き、会社説明会や工場見学に参加させて頂きました。そこで、あらゆるフィールドにおいてグローバルに事業を展開し、世界中の人々の生活を支えていることを知り、世界から信頼される高い技術力や、様々な環境でのニーズに応える柔軟な姿勢に魅力を感じました。 また、私は製造業会を志望するにあたって、既存の枠にとらわれない新しい機能や特長を持った製品を生み出せる人材を目指しています。会社説明会でお聞きしたように、貴社は若手の社員にも積極的に機会を与え、幅広く仕事を任せるなど、新たなことに挑戦する気概を強く持った企業であると考えます。そんな貴社でこそ、既存の枠にとらわれない新たな挑戦が可能であると感じ、志望致しました。 続きを読む
-
Q.
【これまで、学生生活で最も力を入れて取り組んだことについて】 取り組みの概要をご記入ください。 (100文字以下 )
-
A.
軟式野球サークルでの新歓活動に力を注ぎました。そのサークルは当時年々入会者数が減少しており、試合ができるほどの人数も集まらないなど、廃部の危機に瀕していましたが、無事立て直すことができました。 続きを読む
-
Q.
取り組みの中で「自分らしさ」を発揮し成功した経験をご記入ください。 (400文字以下)
-
A.
それまでは新歓活動として、大学構内でのビラの配布や掲示を行っていました。しかし、新入生は1日に1,2人程度しか見学に来てくれませんでした。 そこで私は、当時スマートフォンが普及し始めていたことに注目し、ネット上で宣伝する方法に力を入れました。サークルのHPを新しくして活動情報を定期的に更新したり、公式twitterアカウントを作って野球好きの新入生と思われる人を積極的にフォローし、活動内容を配信したりしました。結果、1日に4,5人程度の新入生が来てくれるようになり、最終的な入会者も前年度に比べて増加しました。 私は「他の人とは違った面白いやり方で物事を進めてみたい」という思いを常々抱いています。この思いが、過去の慣習にとらわれることなく積極的に新しいやり方を試すことに繋がったと考えます。今後もこの思いを持ち続け、柔軟な発想で物事に取り組むことが大事だと改めて認識しました。 続きを読む