就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
住友電装株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

住友電装株式会社 報酬UP

【笑顔で魅力アップ】【20卒】住友電装の一般職の最終面接詳細 体験記No.6745(名古屋市立大学/女性)(2019/6/24公開)

2020卒の名古屋市立大学の先輩が住友電装一般職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒住友電装株式会社のレポート

公開日:2019年6月24日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 一般職

投稿者

大学
  • 名古屋市立大学
インターン
  • NNP
  • ジェイアール東海高島屋
  • 豊田自動織機
  • アイシン
  • 三井不動産リアルティ
  • 東京海上日動火災保険
  • パソナ
  • NTTドコモ
  • 三井住友海上火災保険
内定先
入社予定
  • 東京海上日動火災保険

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
工場長、不明
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接であるため志望度の高さを伝えようとした。また、一般職であるため愛想も必要だと感じ笑顔を保った。

面接の雰囲気

面接官二人ともとても温厚な雰囲気を感じた。圧迫のような雰囲気は全くなく常にこちらの話を親身に聞いてくださった。

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代頑張ったことを教えてください。

ゼミ活動において6人で○○経済について研究したことです。学生論文大会に向けて執筆活動を行なったときテーマが決まらず執筆に大きな遅れをとっていました。私が考えた原因は性格やゼミに対する思いの違いから活発な意見交換を行えていないことでした。そこで本音で話せる環境作りを行いました。具体的にはゼミ以外の時間に交流を深めるために学校で見かけたら積極的に声を掛ける、議論の時間はファシリテーター役として全員発言できるように配慮する、個人プレーに走るメンバーにストップをかけて全員で進めることを強く訴えることを行ないました。徐々に全員参加の話し合いの時間が増え発言機会が均一化していき意見交換も活発になりました。その後スムーズに研究が進み全員が満足できる論文を完成させることができました。この経験と強みを活かして貴社の一般職としてメンバーそれぞれの個性を理解し周りを巻き込み目標達成の後押しをして活躍したいと考えています。

他に力を入れたことはありますか

個人経営の飲食店でオープニングスタッフとして働いているアルバイトに力を入れました。そこで売り上げ上昇に貢献しました。当初は1日に3組しか客が来ない日もあり売り上げが伸び悩んでいましたが私はスタッフと協力してSNSでの情報発信、お客様に常連になってもらうという2点をメンバーと共有し実行した。まず店のSNSのアカウントを作成しスタッフが日替わりで毎日投稿をすることで知名度の向上を目指しました。次に常連客増やすために接客の改善を行いました。お客様の顔と名前を一致させ、各人に合った話題を提供して会話を増やす、また来たいと思える店作りを心がけました。その結果客数は1日平均10組、多い日は20組ほど来てもらえるようになりSNSのフォロワーも400人を超え常連客も増えました。私を覚えてくれるお客様が増えとても嬉しくやりがいを感じています。この経験から自分のできることを考え行動に移すことで状況が変化する面白さと喜びを学びました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

住友電装株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の最終面接詳細を見る

22卒 | 非公開 | 男性
内定入社
【面接タイプ】対面面接【実施場所】太田工場【会場到着から選考終了までの流れ】開始15分前には会場到着、人事から軽く説明、入室、アイスブレイク、面接、逆質問、終了【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】庶務など会社の上長【面接の雰囲気】流石に部門長級な...
問題を報告する
公開日:2022年3月24日

住友電装の 会社情報

基本データ
会社名 住友電装株式会社
フリガナ スミトモデンソウ
設立日 1917年12月
資本金 200億4200万円
従業員数 6,719人
売上高 7519億3100万円
決算月 3月
代表者 漆畑憲一
本社所在地 〒510-0058 三重県四日市市西末広町1番14号
電話番号 059-354-6200
URL https://www.sws.co.jp/

住友電装の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。