20卒 本選考ES
技術職
20卒 | 東京理科大学 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
貴社を志望した理由は2つあります。 1つ目は、私には「社会に大きな影響を及ぼす事業に取り組み、次世代により良いものを残していく」という土木技術者としての目標があるからです。日本の中枢を走る首都高速道路を支える貴社の業務は社会に及ぼす影響が大きくなっております。さらに、計画から工事・点検まで関わる貴社ならば、次世代に及ぼす影響を考慮して業務を進めていくことができると考えております。したがって、貴社の業務に真摯に取り組むことによって、自身の目標の達成に近づくことができると考え、貴社を志望いたしました。 2つ目は、人口過密地域における多くの厳しい制約条件を乗り越える技術力の高さを有しているからです。冬期インターンシップの際には大規模更新をおこなっている現場に伺わせていただき、作業箇所に高層マンション及びモノレールが隣接するという制約条件の厳しさを目の当たりにしました。それだけでなく、多くの関係機関との調整の難しさについても伺うことができました。このような難易度の高い業務に取り組むことで、多くの技術的知識が身につくだけでなく、マネジメント能力も養われ、土木技術者としてさらに成長できると考え、貴社を志望いたしました。 以上2つが私の志望動機です。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私のセールスポイントは人一倍責任感が強いことです。 責任感の強さを発揮した具体的なエピソードは、大学2年次のコンクリート工学実験でのことです。ある実験項目で、私が時間を掛けて計算して共有したばかりのデータにミスがあることに気づきました。私がミスをした箇所は他のデータにも影響を与えているため、修正には多くの時間がかかると予想されました。一方で、ミスによる数値のズレは小さかったため、「修正にかかる労力に見合わないので、そのままでもいいのではないか?」と班員からは言われました。しかし、どれだけ時間がかかったとしても完全な形にすることが技術者にとって重要であると、私は考えました。そして、間近に迫った試験の勉強よりもミスの修正を優先して行い、ミスの内容についての説明を含めた謝罪をメンバーに対して行いました。この時の反省を活かし、班で共有するデータのチェックを繰り返し行うだけでなく、メンバーのミスであったとしても、私にも組織の一員として責任があると捉えてミスの訂正に協力してきました。結果として、これまで履修した実験の中で最も良い評価を得ることができました。 首都の基盤となる社会インフラである首都高速道路を支える貴社の業務は、人1倍強い責任感を持った人でなければ務まらないと考えております。そのため、私のセールスポイントである強い責任感を活かして貴社に貢献できると考えております。 続きを読む