- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
2021卒の早稲田大学の先輩が日本取引所グループGSコースの本選考で話した志望動機の詳細です。先輩が実際に面接で話した志望動機の内容や構成、伝え方などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社日本取引所グループのレポート
公開日:2020年6月24日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- GSコース
投稿者
- 大学
-
- 早稲田大学
- インターン
- 入社予定
-
- SMBC日興証券
選考フロー
志望動機
私が日本取引所グループを志望する理由は公的な機関として証券業界の発展及び直接金融の普及に携わりたいからです。私は就職活動を始めてから初めて直接金融・投資の大切さを知りました。今後の不安の見える年金問題や老後の問題の状況、また企業の発展など直接金融のもつ魅力に感銘を受けました。しかしこの直接金融はずいぶん前から唱えられているにも限らわずまだ広がりを見せません。私はこの知識は知るべきことだと思いますし、金融リテラシーの普及をしたいと思いました。民間の証券会社も視野に入れましたが、無理に営業をしていまったりインサイダー取引があったりするのが実情だと思いました。そこで、むしろそれを取り締まり、かつ証券業界の発展を公的な立場から応援できる日本取引所グループに興味を持ちました。また、日本取引所グループには証券取引を監視するだけでなく、金融リテラシーの普及をする部署や専門的な部署もあるので様々な部署で活躍したいと思い、志望しました。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
株式会社日本取引所グループの他の志望動機詳細を見る
サービス (専門サービス)の他の志望動機詳細を見る
日本取引所グループの 会社情報
会社名 | 株式会社日本取引所グループ |
---|---|
フリガナ | ニッポントリヒキジョグループ |
設立日 | 2004年4月 |
資本金 | 115億円 |
従業員数 | 1,249人 |
売上高 | 1528億7100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山道 裕己 |
本社所在地 | 〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町2番1号 |
平均年齢 | 47.2歳 |
平均給与 | 1066万円 |
電話番号 | 03-3666-1361 |
URL | https://www.jpx.co.jp/corporate/ |
日本取引所グループの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価