2018卒の同志社大学大学院の先輩が書いた住友ゴム工業技術系総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、住友ゴム工業の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒住友ゴム工業株式会社のレポート
公開日:2017年12月12日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 技術系総合職
投稿者
選考フロー
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
他の会社と迷っている事を伝えると,数週間の猶予を頂くことができました.また,内定者と社員との懇親会があり疑問点などを聞くことができました.
内定に必要なことは何だと思うか
タイヤメーカーは日本に複数社あり,競合が多いです.そのため,他社との比較をし企業のユニークなところを見つけるといいと思います.また,タイヤメーカーは化学出身の学生が多いですが,タイヤを作成するために機械の知識も必要です.また,タイヤの挙動などを理解するためには力学的知見も必要です.そのため,あまり関係なさそうな学科だと思ってもまずは受けることが重要だと思います.学科が違うからと諦めずにエントリーするといいと思います.
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
相手に話す際に相手の立場にたって,話すことができる人が評価されると思います.研究内容の説明など,人事や文系の方は詳しくありません.そのため,相手に合わせて説明の仕方を変更するなどの配慮が必要です.また,おどおどせず堂々と話すことも重要だと思います.
内定したからこそ分かる選考の注意点
最終面接は,人事だけでなく役員や副社長の方が担当されます.そのため,少し迫力がありますが,負けずに堂々とハキハキ話すことを意識したほうが良いと思います.砕けすぎもよくありませんが,緊張のしすぎで話せない方が問題です.暗記した事を伝えるのではなく,自分の言葉で話すと良いと思います.
内定後、社員や人事からのフォロー
他社の内定が決定したため,決定し次第辞退させて頂きました.そのため,特に内定後のフォローはありませんでした.
住友ゴム工業株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る
メーカー (化学・石油)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
住友ゴム工業の 会社情報
会社名 | 住友ゴム工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | スミトモゴムコウギョウ |
設立日 | 1975年1月 |
資本金 | 426億5800万円 |
従業員数 | 39,975人 |
売上高 | 1兆1773億9900万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 山本 悟 |
本社所在地 | 〒651-0072 兵庫県神戸市中央区脇浜町3丁目6番9号 |
平均年齢 | 40.7歳 |
平均給与 | 633万円 |
電話番号 | 078-265-3000 |
URL | https://www.srigroup.co.jp/ |
住友ゴム工業の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価