就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2023/10/2に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
ヤフー株式会社のロゴ写真

ヤフー株式会社 報酬UP

【挑戦と共生の力】【22卒】 ヤフー 総合職の内定ES(エントリーシート) No.66310(非公開/男性)(2022/1/7公開)

ヤフー株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年1月7日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 非公開 | 男性

Q.
ガクチカ (500字)

A.
私は子供達に野外活動の企画・運営を行う120人規模の学生団体で、会長兼2泊3日のキャンプ活動の総責任者を務めた。私が最も頑張ったことは、そのキャンプで集客数を35人から52人にし、前年比1.6倍超を達成したことだ。その行事では保護者様による学生のみの運営への抵抗から、年々参加者が減少する、という課題があった。そこで、集客数を前年比1.5倍という目標を掲げ、施策として取り組んだことは以下の2点である。1点目は、部員の安全意識改革である。実際に救急現場で働く方を校内にお呼びし、部員向けに参加必須とした赤十字講習を開催することを提案した。安全講習を担当する部署の長と私で、協力し2ヶ月間日本赤十字社と交渉を行い、実現させた。2点目は、子供達に配布するビラの内容を一新し、配布したことだ。また京都市内50校の小学校を訪問し、計1万3千枚のビラを部員全員で協力しながら約2ヶ月間取り組んだ。その際には「1人で考え込むより、多くの人を巻き込んで積極的に話し合おう」と会員に促した。以上より、集客数前年比1.6倍を達成した。 この経験から私は、困難に対して愚直に取り組み、完遂する力を身につけた。 続きを読む

Q.
学業で力を入れたこと (400字以内)

A.
頑張ったことは2点ある。 1点目は「多文化主義」の研究を行ったことである。 きっかけは、子供達に野外活動の企画・運営を行う学生団体での活動である。外国籍の子供と活動を共にし「文化が違う人々が共生するために必要なことは何か」に関心を持った。そこで外国人との考え方の差異と、共生の可能性を検討した。特に、多文化共生を国家として推進し成功しているオーストラリアに目をつけ、大学を休学し数多くの文献を読み教授、在留する知人と対話し理解を深めた。  また休学中は、英語力を身につけるため、TOEIC800点獲得を目標に猛勉強した。4月に休学を開始した当初は530点しかなかった。しかし、6月からノルマとして1日8時間の勉強を設け、文法から発話まで勉強を積み重ねた結果、9月の試験で810点を達成した。また英会話の学習は現在まで毎日継続している。 続きを読む

Q.
コマース営業(職種) の志望理由

A.
私は「地方を創生し、日本全体を活気付けることで日本のプレゼンスを向上させる」という人生の目的がある。コマース営業として、ストアのあらゆる問題に対し真摯に向き合い、解決することで、目的達成のための第一歩を踏み出すことができると考えた。また、私の強みである「困難にも愚直に挑戦し、完遂する力」が真に発揮される仕事であると捉えている。仕事を通じて戦略立案力を徹底的に磨きあげ、新たな強みとしたい。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ヤフー株式会社のES

IT・通信 (webサービス)の他のESを見る

楽天グループ株式会社

ビジネス総合職
25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
部活動やサークル、アルバイトなど、学生生活で力を入れて取り組んだことを教えてください。その際、ご自身が務めた役職や実績、活動内容も具体的に記載してください。(600字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
LINEヤフーは「「WOW」なライフプラットフォームを作り、日常に「!」を届ける」というミッションを掲げていますが、このミッションの実現のためにあなたはセールス職として世の中にどのような価値を提供したいですか。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
人口減少社会における社会問題を一つ選び、 ⑴選んだ社会問題と、その社会問題を選んだ理由 ⑵その社愛問題を解決するためのボトルネックと、それをボトルネックとした理由 ⑶そのボトルネックが解消されたら日本社会はどう変化するのか? 上記の⑴~⑶を踏まえて、100字以上で回答してください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年1月22日

ヤフーの 会社情報

基本データ
会社名 ヤフー株式会社
設立日 2019年10月
資本金 3億円
従業員数 7,597人
売上高 5081億7300万円
代表者 小澤隆生
本社所在地 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1番3号
平均年齢 36.8歳
URL https://about.yahoo.co.jp/

ヤフーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。