就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社デンソーテンのロゴ写真

株式会社デンソーテン 報酬UP

【MAKE x 車の未来を拓く】【20卒】 デンソーテン 事務系総合職の内定ES(エントリーシート) No.26660(大阪大学/女性)(2019/7/22公開)

株式会社デンソーテンの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年7月22日

20卒 本選考ES

事務系総合職
20卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
当社に興味を持ったきっかけと、志望した理由を教えてください。 300文字以上500文字以下

A.
貴社に興味を持ったきっかけは、地元神戸にあるということ、また自動車の性能面を支える自動車部品メーカーの中でも、時代の変革に合わせて、新しいテクノロジーで自動車の快適性や安全性、また環境性を配慮した業界初や世界初の製品を生み出していくチャレンジングな姿勢に魅力を感じたということです。また、グローバルに事業を展開されていることから、日本製品で世界の人々の生活を豊かにしたいという私の想いが実現できると考え、志望しました。自動車は世界的に需要が伸びていくとされていますが、その分交通事故の増加や、環境面の問題も伴っていくと考えます。貴社の「Vehicle×ICT」の高い技術力は、そのような社会問題に書関わる世界中の自動車の安全性、環境性の向上に大きく貢献できる将来性のある事業であり、私自身もそのような新しいことに取り組む環境で、ワクワクして仕事に取り組めると考えました。 続きを読む

Q.
あなたが当社で成し遂げたい夢・ビジョンを『 MAKE × ●● 』で表現してください。 ●●に入るものを35文字以内でお答えください。

A.
MAKE x 世界中の人々の生活を豊かにする 続きを読む

Q.
その理由を教えてください。 300文字以上500文字以下

A.
私は、「貴社製品を世界中の人々に広め、より多くの人々の生活を豊かにする」という夢を成し遂げたいと考えます。私自身も自動車がないと生活が不便な環境で生活しているのですが、自分で自動車を運転できるようになって生活の幅が広がったことを身をもって実感しました。この自動車による生活の幅が広がる歓びにプラスの価値として、貴社のVehicle-ICTでより自動車が我々にとって身近な存在となり、快適、安全なカーライフをより多くの人々に提供することで、生活を豊かにできるのではないかと考えます。世界各国で、文化や価値観、環境が違い求められる製品、サービスが異なると思いますが、これまで培ってきた語学力や異文化への柔軟性を活かして、顧客の想いを汲み取り最適な製品と結び付けられるようなビジネスマンとなり、私の夢を叶えることに挑戦したいです。 続きを読む

Q.
あなたは普段、周りの人からどのような人物だと言われますか。 理由もあわせて、教えてください。 300文字以上500文字以下

A.
私は周りからよく、穏やかな雰囲気で、気配りができていると言われます。その理由としては、常に周りを意識して、自分はこの状況で何をするべきなのかを常に考えるようにしています。例えば、アルバイト先の飲食店では率先して行動を取ったり、後輩の指導をしたりと自分に最適な役割を見つけ行動を取ってきました。また、初対面の人でも雰囲気を和ませるため、できるだけ自分から話しかけたり、表情に気を付けて接することに気を付けています。このように社会に出ても、チームの中で自分がするべきことを判断し、主体的に行動することで貴社に貢献したいと考えます。また社内外問わず様々な人と関わり人間関係を構築する上で、上記に挙げた今まで自分が意識して行ってきたことを大切にしていこうと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に困難に直面し、それを乗り越えたエピソードを教えてください。 300文字以上500文字以下

A.
留学での授業内のグループプレゼンテーションです。現地学生2人とチームを組んだのですが、私1人が留学生ということで英語の面に不安があり、チームにとってマイナスの存在になってしまうではないかという不安がありました。しかし、私はその困難と思える状況にしっかりと向き合い、何か自分もチームに貢献するという強い気持ちを持ち取り組みました。具体的に取り組んだこととして、不安であった英語は、チームでプレゼンの練習をする時間を増やしてもらい、積極的に助言を得ました。個人でも、何回も納得行くまで練習し、着実に自信を付けました。そして、ミーティングの前には、人一倍下調べを行い、積極的に自分の意見を取り入れてもらい、プレゼンを完成させました。その結果、発表の際も持っている力を最大限に発揮でき、また、チームで協力して取り組めていたことが評価されクラスで一番の成績を収めることができました。この経験を経て、自分が困難だと思うことに向き合い、それを乗り越えようと努力する姿を見せれば、周りも巻き込み、チームにとっても良い影響を与えられるということを学びました。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社デンソーテンのES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

コニカミノルタ株式会社

【ビジネス】1DAY仕事体験
26卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
これまでの人生で自らチャレンジしたことは何ですか?チャレンジ達成のためにあなたが具体的にどのような行動をし、その中で何を学んだかも教えてください。※400文字以内

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年2月21日

問題を報告する

デンソーテンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社デンソーテン
フリガナ デンソーテン
設立日 1972年10月
資本金 53億円
従業員数 3,557人
売上高 3604億8400万円
決算月 3月
代表者 加藤之啓
本社所在地 〒652-0885 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号
電話番号 078-671-5081
URL https://www.denso-ten.com/jp/
NOKIZAL ID: 1130421

デンソーテンの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。