21卒 本選考ES
総合職技術系
21卒 | 名古屋大学 | 男性
-
Q.
当社に興味を持ったきっかけと、志望した理由を教えてください。
-
A.
貴社に興味をもったきっかけは、私の家の車に搭載されている貴社製品のカーナビゲーションです。これまでのカーナビゲーションにはなかった、Wi-Fiを搭載しサーバーからの最新情報を得られる、つながるサービスや、スマートフォンのように使える操作性など、快適さや便利さを追求した機能にも驚きましたが、特にドライブレコーダーの機能を内蔵しカーナビゲーションにも安心・安全の機能を搭載している点には衝撃を受けました。時代の変革に合わせ、新しいテクノロジーを取り入れながら安全性や快適性を追求し、貴社ならではの独創性をもった製品を生み出していくチャレンジングな姿勢に魅力を感じ、貴社を志望いたしました。Vehicle-ICT事業で高い技術力を持つ貴社でなら、急速に技術の進歩が進む情報社会や、ますます深刻になるであろう環境問題の中で、自由で快適なクルマ社会づくりに貢献したいという私の想いを実現できると考えます。 続きを読む
-
Q.
あなたが当社で成し遂げたい夢・ビジョンを『 MAKE × ●● 』で表現してください。
-
A.
妥協のないクルマ社会 私は貴社の製品を通して、妥協のないクルマ社会の実現に携わりたいと考えます。地球温暖化が進むなか、車においてもハイブリッド車や電気自動車など環境への配慮が求められており、また高齢化の進む先進諸国では自動運転技術や衝突安全装備など高い安全性も求められております。しかしこれらを追究するあまり、快適性や利便性が二の次にされてしまうのではないかと私は考え、車がただの移動手段となってしまう社会になって欲しくないと考えております。貴社のVehicle-ICT事業でならば、高い安全性や環境への配慮をしつつ、より快適で利便性の高いクルマづくりができると思います。安全・環境・利便の3点のすべてを妥協することなく追求し続けるエンジニアとなり、私の夢を実現させたいと思います。 続きを読む
-
Q.
あなたは普段、周りの人からどのような人物だと言われますか。理由もあわせて、教えてください。
-
A.
私は周りの人からよく、小さなことでも、ものごとを継続して続けられると言われます。その理由としては、どんなに成功とは程遠くても諦めずに努力し続けることを心がけるようにしているからだと思います。例えば、私は小学校入学前からピアノ教室に、小学1年生からテニススクールに毎週通っており、それをどちらも高校3年生まで続けておりました。中学生になっても高校に入学してからも、どちらも大会で結果が出せるような実力とは程遠いものでしたが、続けていれば何かしら自分にいいことがあるだろうと信じ、それぞれ練習を続けていました。また、現在通っている大学に合格できたのも、センター試験で失敗しても諦めずに勉強し続けたことで達成できたことだと思います。私はこのことを社会に出ても実践し、どんなに結果が出せなくても諦めずに努力し続ける気持ちを大切にしていきたいと思います。 続きを読む
-
Q.
学生時代に困難に直面し、それを乗り越えたエピソードを教えてください。
-
A.
部活動で新入生に継続して部に参加してもらうことです。私は●●部では昨年の12月までの1年間主将を務めておりました。私の部では4月に30人程度新入生が入部しますが、1年経つ頃には半数の人は部をやめてしまうことが毎年の課題でした。さらに、昨年は新歓活動が天候に恵まれずあまりうまくいかなかったことから、例年よりとても少ない新入部員となってしまいました。この人数が半減してしまうと、次年度以降の部の運営に支障をきたしてしまうと思い、一人もやめてしまうことのないよう部の活動を変えようと考えました。まず、同級生や後輩でやめてしまった部員の特徴を分析し、共通の特徴として同級生でなく上級生と仲良くなれなかった部員がやめていることに気づきました。毎週のミーティングや長期休暇での合宿などでなるべく全員の新入生と一度は話すことを心がけ、他の部員にも同級生よりも新入生とコミュニケーションをとるようお願いしました。結果として各新入生に一人は仲のいい先輩がいるという状況ができ、部員もほとんど欠けることなく引退することができました。この経験から課題の原因を追究し、解決に向かう行動力の大切さを学びました。 続きを読む