就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社デンソーテンのロゴ写真

株式会社デンソーテン 報酬UP

【未来を見据えた画像追跡システム】【22卒】 デンソーテン 技術系総合職の内定ES(エントリーシート) No.64428(関西大学/男性)(2021/10/25公開)

株式会社デンソーテンの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年10月25日

22卒 本選考ES

技術系総合職
22卒 | 関西大学 | 男性

Q.
現在、所属しているゼミや研究室の研究内容を具体的に教えてください。 未定の方は、研究予定内容を記入ください。(200字以下)

A.
画像や動画内から個人の顔を検出し、追跡するシステムの構築を行っています。研究背景として、高齢化が進む現代社会でこのシステムを介護ロボットなどに応用すれば介護人材の不足問題の解決に繋がると考えたことがあります。複数枚の個人画像を機械学習させたデータを作成し、それを顔検出ができるシステムに組み込む手法を取っており、画像や動画に対して10回適用して8回以上成功することを目標としています。 続きを読む

Q.
採用HPやWEB説明会/座談会等を通じて、感じた「弊社らしさ」は何だと思いますか? また、その中で魅力・気になったポイントについて教えて下さい。

A.
新しい技術を取り入れて行くだけでなく、製品一つ一つに明確な開発コンセプトを持ち品質にこだわりを持っていると思います。エアバックECUでは「衝突時にエアバックを正確に、的確に作動」、ホームオーディオでは「正確な音の再生を目指す」のように品質に貴社ならではのこだわっていることに魅力を感じました。人材育成で「自ら考え、提案し、行動する」をキーワードにあげているように若手社員の方であっても高い志を持って業務に取り組んでいると思います。海外勤務に興味があり、熱心に取り組み続けることで希望が通ったというようなお話を聞かせていただくこともあり、自身を成長させるフィールドも多岐に渡ることを魅力に感じました。 続きを読む

Q.
学生時代に困難に直面したとき、自らの意思でやり方を工夫しながら 最後までやり遂げたエピソードを教えてください。

A.
研究活動でプログラミングを用いるのですが、当初知識がありませんでした。効率的に進めるためにプログラミング言語や物体認識アルゴリズムでどの種類を用いれば良いかわからず、選定する必要があると考えました。インターネットや先輩方のノウハウを頼りに1つ1つの利点や欠点を比較しました。その中でプログラミング言語はPython、物体認識アルゴリズムはYOLOが最適であると考えました。また、先輩方のノウハウはプログラミングでエラーが発生した際の解決、研究を多角的な視点から見ることに繋がりました。半年後には幅広い知識を持ち、様々なことに対応できるようになりました。この経験を通して事前準備の大切さを学びました。 続きを読む

Q.
「モノ」や「コト・仕組み」を作ってきた経験はありますか? ある場合は、有形/無形に関わらず具体的に教えてください。

A.

Q.
具体的に300字以内で教えてください。

A.
画像内に写っているものを識別する仕組みを作成しました。取り組んだ理由として、自動運転や予防安全技術に使われている人や物体を識別する仕組みはどのようになっているのか気になり、擬似的なモノを作ってみたいと感じたからです。始めはインターネット上から犬を学習させたモデルを取り込んでおき、画像内に犬が写っていた場合に囲んで表示できるようにしました。自分が作ったシステムが画像内から犬を見分けることができたことに達成感を感じ、他の生き物や物体にも適用させていきたいと感じるようになりました。今後はインターネット上にはなかったモノは自身で学習モデルを作成し、識別できるようにしたいと考えています。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社デンソーテンのES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

コニカミノルタ株式会社

【ビジネス】1DAY仕事体験
26卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
これまでの人生で自らチャレンジしたことは何ですか?チャレンジ達成のためにあなたが具体的にどのような行動をし、その中で何を学んだかも教えてください。※400文字以内

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年2月21日

問題を報告する

デンソーテンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社デンソーテン
フリガナ デンソーテン
設立日 1972年10月
資本金 53億円
従業員数 3,557人
売上高 3604億8400万円
決算月 3月
代表者 加藤之啓
本社所在地 〒652-0885 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号
電話番号 078-671-5081
URL https://www.denso-ten.com/jp/
NOKIZAL ID: 1130421

デンソーテンの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。