就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社名南経営コンサルティングのロゴ写真

株式会社名南経営コンサルティング 報酬UP

【自己分析の魔法】【22卒】名南経営コンサルティングの夏インターン体験記(文系/ゼネラルスタッフ)No.14156(名古屋大学/男性)(2021/5/6公開)

株式会社名南経営コンサルティングのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 名南経営コンサルティングのレポート

公開日:2021年5月6日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年7月 上旬
コース
  • ゼネラルスタッフ
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 名古屋大学
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

エンカレッジという団体のイベントでグループディスカッションを行い、その場でインターンに来ないかとスカウトをもらったので参加した。全くこの会社のことを知らなかったが、コンサル会社なので、自己分析の助けになるかもと思っていた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

グループディスカッションのイベントだったので、このイベントに参加する前に、友人と何回かオンラインで練習した。

選考フロー

グループディスカッション

グループディスカッション 通過

実施時期
2020年06月 中旬
実施場所
オンライン

形式
学生50 面接官1
1グループの人数
5人
時間
30分
開始前のアイスブレイク
なし
プレゼン
あり

当日の服装
私服

通知方法
メール
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインなのでなし

テーマ

書店で売り上げを上げるためにどうすればよいか

進め方・雰囲気・気をつけたこと

就職活動を始めたての人が多かったので、流れを知っている自分が主導するように心掛けた。アイデアは流れを知らなくても出せるので、意見を拾えるようにした。

採点者に何を評価されていると感じましたか?

ディスカッション時の働き

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
JPタワー名古屋
参加人数
10人
参加学生の大学
愛知県出身の人や、大学が愛知県にあるという人が多かった。学歴はピンキリだった。
参加学生の特徴
出身地が愛知という人は多かった。業界を絞っていない人もたくさんいたが、給料をそこまで重視していない人が多かった。
参加社員(審査員など)の人数
2人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

自己分析を深めるワーク

インターンの具体的な流れ・手順

最初に企業に関する説明を受け、その後自己分析ワークへと移った。

このインターンで学べた業務内容

自己分析の手法

テーマ・課題

自己分析を深める

1日目にやったこと

最初に企業説明を受け、その後自己分析ワークへと移った。個人でワークを行った後、グループで意見を共有して、他の人がどのような価値観を持っているのかを学ぶことをした。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

自己分析に関して迷っていることを告げると、好きな女性のタイプを3つ挙げてくれと言われた。3つ挙げると、それに当てはまる女性はたくさんいることを告げられ、その中でも自分が特定の女性を好きになることに気づかされた。就活とはそのようなものだと教えられ、理詰めで考えていた自分はとても気分が楽になった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

自己分析のワークだったので、自分に正直になることが一番大変だった。あとで他人に発表するとなると飾ってしまう自分がいて、なかなか素を出せないところがあった。また、他者の価値観の需要も大変だった。あまり自分と異なる価値観を受け入れることが上手ではないので、否定してしまいそうだった。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

他の学生とは、価値観を共有しあうときに関わった。特に優劣がつくものではないが、そういう考え方もあるのかと参考になった。

インターンシップで学んだこと

就職活動を理詰めで考えていた自分にとっては、直観に頼ることも大切だと学べたいい機会だった。社員さんと直接話す機会があったが、会社のことだけでなく、自分の就職活動について、とても親身に聞いてくれたし、コンサル会社ということもあってアドバイスが的確だった。

参加前に準備しておくべきだったこと

準備は特にいらないと思うが、自己分析を進めておくことや、自分が今何に困っているのかということをはっきりさせとくとよい。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

相手に寄り添ってアドバイスをするという仕事はとても魅力的に感じたが、給料の話をした時に、自分の理想とする給料に、この会社では到達できないことが分かった。また、オフィスも名古屋の中心地にあり、毎日満員電車に乗って出社する自分を想像したときに嫌だなと感じてしまった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

コンサル会社ということで、社員さんの話を聞くと、論理的に問題点などを説明する仕事だなと感じた。自分はなんでも理詰めで考えるタイプなので、このような会社なら成果を出せそうだと感じたし、選考においても論理的に物事を解決した話はウケがいいのではと感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

仕事内容としてはとても楽しそうだったし、社員もいい人が多いということはわかったが、給料面と、会社の立地が都会過ぎるという点で、会社の志望度は下がった。自分は田舎出身であり、満員電車などの人混みが本当に苦手な人間なので、耐えられないなと感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

全員に対して別インターンの宣伝をしており、特にこのインターンで人を絞ろうという意思はなく、本当に就活生のためになればという思いで、インターンを行ってくれているのかなと感じたから。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

参加後に特に連絡をもらうことはなかったが、全員に対して、別日程のインターンの紙が渡されており、興味があったら来てねという感じだった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンに参加する前は、業界などは全く決まっておらず、幅広く仕事を見ようと思っていた。このインターンに参加してからは、コンサル業界に対する興味は湧いた。マスに対して広く浅く仕事をするのではなく、一人のお客様に対して、深くかかわることのできる業界に興味は湧いた。会社周辺の人混みなどから、都会過ぎるところは嫌だなと感じるようになった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

コンサル業界の仕事について全く知らなかったが、一人一人に寄り添いながら仕事ができるということを知って、とても興味がわいた。また、論理性が大切な仕事なので、サバサバとしてドライな人が多いのかなと思っていたが、この会社は情に厚い方が多く、イメージとは違った。この会社で働きたいとは思えなかったが、こういう人たちと働きたいとは思った。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 名南経営コンサルティングのインターン体験記(No.13282) 2023卒 名南経営コンサルティングのインターン体験記(No.24414)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社名南経営コンサルティングのインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地方創生・地域活性化を軸に就職活動を行っており、マイナビ等のサイトでそれらに携われる企業を探していた。その中でUSENーNEXT HOLDINGSが募集していることを知り、詳細から地域活性化系のインターンを複数募集していたため応募した。続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

株式会社電通デジタル

2daysAutumnIntern
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. Instagramの広告を見て応募した。デジタルマーケティング業界に興味があり、業界内でも有名な会社だったから参加した。また、電通グループのため、参加することで会社理解と業界研究ができると思ったから。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月28日

株式会社日本総研

プロジェクトマネジメント
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT企業の中でもプロジェクトマネジメントという職種が具体的にどのような仕事内容に取り組むのかを知りたかったためです。また、ITコンサルタントやIT企業の上流工程に携わるという仕事の仕方との違いを知りたいと思い、参加しました。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日

アクセンチュア株式会社

和魂偉才塾コンサルティング塾
25卒 | 明治大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. コンサル業界に興味があり、大量採用を行なっておりネームバリューもある本企業に興味を持った。(戦略コンサルなどはレベルも高く高学歴の就活生が非常に多いという話を聞いていたため。)他業界志望の私にも敷居が高くなかったこと、コンサルタントとはという部分も学べると感じ参加...続きを読む(全138文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. コンサルの業界理解を目的として、インターンシップ選考の軽かったこともあり、この会社のインターンシップに参加することにしました。マイナビで探していて偶然見つけた会社なので、特別な思い入れは正直ありません。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. Goodfindのイベントで知り合ったことが最大のきっかけ。イベントでの個別面談の際に人柄を評価していただき、そのまま面接、インターンシップに参加する流れとなった。初めは業務内容がさっぱり分からなかったが、新たな知見を得たいと思い、参加を決意した。続きを読む(全124文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々事務職に就きたいと考えており、調べていく中で医療事務・調剤事務という職種があると知った。アイン薬局は家の近くにあってよく通っていた薬局だったため興味を持ち、他社薬局と比較をするために参加を決めた。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月28日
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 早いうちからインターンに参加することでコンサルティング業界について知識を深めることができると考えた。また、本企業のサマーインターン前にGDの練習をしたいと考えたため5月中にできるインターンに参加することにした。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. コンサルティング会社はどのようなものかよくわからなかったが、有名な企業だったので、おもしろそうだと思い応募してみたところ参加することになった。構造把握のSPIがうけられるので、練習に良いと思って応募した。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日

PwCコンサルティング合同会社

ITソリューションコンサルタント1dayインターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ビジネスとIT両面の専門性を身に付けられる、グローバルな活躍ができる、などの基準で企業を選んでいたときにコンサルティングファームに興味を持った。ビジネスとIT両面の専門性を身に付けられるという点ではITソリューションコンサルタントが最適だと考えた。続きを読む(全124文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

名南経営コンサルティングの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社名南経営コンサルティング
フリガナ メイナンケイエイコンサルティング
設立日 1984年9月
資本金 1億円
従業員数 50人
売上高 8億2637万3000円
決算月 9月
代表者 佐藤公俊
本社所在地 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番1号JPタワー名古屋
電話番号 052-589-2795
URL https://www.meinan.biz/
NOKIZAL ID: 1574838

名南経営コンサルティングの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。