18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
-
Q.
研究内容について
-
A.
現在、石炭火力発電の高効率化のために次世代型石炭ガス化複合サイクル発電という手法が提案されています。この手法で用いる石炭ガス化炉は三塔からなり、そのうちの一塔に石炭熱分解炉があります。この熱分解炉に石炭と多孔質媒体粒子を供給して熱分解を行うとタールが減少し、燃料ガス収率が向上すると考えられています。私の研究では石炭と活性炭を熱分解炉に供給し、燃料ガス収率の増加及び発電効率の向上を目的としています。 続きを読む
-
Q.
貴社を志望する理由
-
A.
貴社を志望する理由は主に二つあります。一つ目に、航空、家電、医療、自動車をはじめ幅広い業界を最新の技術を駆使してものづくりを行うことで支えています。そのため、多くの人々の生活を豊かで快適なものにできると思ったためです。二つ目に、社会のニーズをいち早く予測し、「新製品5本の矢」のような戦略を立てたり、ミネベアとミツミが合併することで事業の拡大を図ったりするということから将来性があると感じたためです。 続きを読む
-
Q.
情熱や熱意を持って取り組んだこと
-
A.
私が情熱や熱意を持って取り組んだことは塾のアルバイトです。私は、勉強が苦手で嫌いな生徒に笑顔になって欲しいと思い、生徒に対しフレンドリーに、笑顔で接しました。そうしていくうちに生徒から質問をしてくれるようになり、入塾当初と比べて苦手な数学の点数が30点上がり、「学校では分からなかったが先生のおかげで理解できた!」と言ってもらえました。そのときの生徒の笑顔を見て、自分のことのように嬉しく思いました。 続きを読む
-
Q.
ものづくりに興味をもった理由
-
A.
ものづくりは全ての産業の底支えの役割を果たしているためです。ものづくりの魅力は、人が何かをするときの基盤になるという点にあると思います。実際に、ものづくりは全ての産業の基盤となっており、精密なものづくりによって生み出された機械加工品や電子機器部品を用いることで川下のものづくりの生産効率の向上や最終製品の品質向上に繋がると考えています。そのため私はものづくりを通して社会を支えていきたいと思います。 続きを読む
-
Q.
他の人と関わりながらチームで何かを成し遂げた経験について
-
A.
現在使用している実験装置の引き継ぎがなされないまま私が実験班のリーダーとなったと同時に新しく留学生と直属の後輩が班に加わり、三人で実験を行うことになりました。実験を進めるにあたり不具合が頻発した際、自分がわかる範囲で装置の構造を拙い英語で説明し、言語の障壁を乗り越えながらメンバー全員の知恵や考えを出し合いました。そうして不具合の原因を特定し、実験を普段通り行える状態に修復することができました。 続きを読む
-
Q.
職種志望理由
-
A.
第一希望は製品設計・開発です。私は、世の中をもっと便利に快適なものにしたいと考えており、それを叶えられるのが製品設計・開発であるためです。先日の座談会にて、バッテリーレススイッチを紹介していただきました。これは電源がなくても無線で機器の操作ができ、災害時に大いに役立つものであると思いました。独自のアイデアと最新の技術力をもって社会を支えたいと思っています。第二希望は製造技術です。どんなに性能の良い製品を開発しても、不良品が一つでも混ざるとお客様のもとには届けることができないためです。第三希望は生産技術です。お客様のニーズにいち早く応えるには、短い時間で製品を送り出す必要があるためです。 続きを読む