16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
大学での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。
-
A.
ゼミで1年間「商店街復興戦略」をテーマにグループ研究をしていました。商店街は、地域経済の場だけでなく、お年寄りや子供の安心を作り出す生活の場としての価値があります。しかし、その商店街は年々数を減らしてしまっている現状にあります。私たちはその背景・原因について実地調査を元に調べ上げ、またその対策を研究しました。 続きを読む
-
Q.
志望理由
-
A.
二つ志望理由があります。一つ目はリニア新幹線に携わりたいからです。貴社の社員の方々はリニアに対して誰しもが熱い思いを持っており、私も感銘を受けました。日本にとって世紀の大挑戦となるリニアに力添えすることで、日本を良い方向へ変えられると信じています。 二つ目は地域活性化に関する仕事がしたいと考えているためです。ゼミで商店街、地域経済について調べていくうちにこのような想いが湧いてきました。貴社はその広範囲なインフラを基盤として、地域のPRであったり、関連事業の推進も注力されています。私はそのような事業に携わることで地方から日本を元気にしていきたいと思っています。 以上が貴社を志望する理由です。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私は所属しているテニスサークルで主将として、サークル運営に力を入れていました。そこでやり遂げたことの一つに、同期幹事と後輩と共にレベル別練習を実現したことがあります。私のサークルは約8割が初心者で構成されています。私はサークルに、練習を経験者と初心者が合同で行うため経験者が中々強くなれないという問題を感じていました。そこで私はレベル別の練習を考えました。練習を経験者・初心者に分け、それぞれにあった練習をして、全体のレベルアップを図るものです。しかし、それには時間の問題、金銭問題、練習内容など様々な問題があり、私の代では完成しないと感じていました。そこで私は幹事だけでなく次の運営代と共に、次年度での実現を目指しました。まずそれぞれの代の会議でこの必要性を訴えかけ、協力を得ました。そして下の代と詰めたことを幹事で実験練習し、その反省をもとにまた会議するということを繰り返しました。結果として、時間はかかりましたが週に1回午前に行う特別練習として、この提案を実現させることができました。私は自分の感じた課題に対して、長期の計画だとしても周りを巻き込みながら進めていくことの重要性を体感しました。 続きを読む