![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
22卒 本選考ES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
チームで頑張ったこと
-
A.
私は、長期インターンで6人チームとなり採用プロモーションの作成を行いました。私は、「チームを巻き込み、全員で一つのモノを作る」という目標を掲げて、誰よりも熱心に取り組んでいました。そして工夫として二つのことを行いました。一つ目は全員が話し合いに出席できるように日程調整を行いました。二つ目は毎話し合い時の目標を定めるようにしました。しかし、一ヶ月が経過した時、「チームの一人が周りが凄くて私は何も協力出来なかった」と発言した時に、お互いの理解度や温度差を分かっておらず、周りを見れていなかったと感じました。その後は密なコミュニケーションを図り、個人の得意不得意を理解することを意識してグループワークを行うようにしました。最後は全員が「最高のチームだった」と言ってくれました。この経験から協調性を忘れず、主体性を持って行動することの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
私は「人の心を豊かにする仕事」をしたいと思っているからです。そう思ったきっかけは、アルバイトの経験からです。私はアルバイトでお客様満足度の向上に力を入れて取り組み、アンケートにお客様からは「スタッフが良かったのでまた来たいです」と書いてもらえるようになりました。このような経験でお客様の満足度の向上にやりがいを感じてきたことから、人の心を豊かにしたいと思うようになりました。そして、貴社は多方面に事業を展開する、グループ力や地域との強いつながりを持っております。例えば一つ目に、ローレルシリーズでは機能性やデザイン性だけでなく、地域に調和した開発を行なっております。二つ目に、上本町ユフラが出来たことにより薄暗かった町が活気ある町変わっていった経験から、地域を第一に考えた開発をしていると感じました。このように、貴社に入社すれば、人の心を豊かにできると感じたので、志望しております。 続きを読む
-
Q.
キャリアプランについて
-
A.
10年目はあべのハルカスのような大型複合施設の運営管理を行いたいです。なぜなら、建物は建ててからが始まりであり、安心安全を守りながらいかに価値を維持向上させていくかが重要だからです。そのため、私は建物に付加価値をつけて働く人々の心地よい環境を作り、そこを利用する人々の満足度を向上させたいと思っています。そのため10年後は貴社の一員として、誰もが安心して働ける環境をお客様と共に作っていきたいです。 続きを読む