21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 同志社大学 | 男性
-
Q.
ゼミのテーマまたは、興味のある科目について 400文字以内
-
A.
私のゼミでは、過去の判例や身近な疑問から労働法について考察し研究している。その中でも特にUberEats配達員の労働者性の有無について研究した。UberEatsで働く友人からバイトで事故を起こしても、労災保険が適用されないという話を聞き、疑問に感じたことが研究動機である。この問題に対して、労働者の声を実際に聴かなければ研究は進まないと考え、東京にて行われるUberEatsUnionにヒアリングへ向かった。彼らの訴えを理解し、団体交渉を行う為には労働者性がUberEats配達員に適用可能かを確認した。その際に、過去の判例を用いて比較したが、労働者性の有無については未だ不明瞭であった為、労働法とは異なる民法から背理法を用いて証明した。このように、1つの事象に対して多角的なアプローチをする為に様々な法律を学んでいる。そして、社会が抱える問題を把握し、今後の働き方について研究している。 続きを読む
-
Q.
学生時代、力を入れて取り組んできたこと 500字以内
-
A.
大学での部活動である。高校時代、怪我の影響で最後の公式戦に出場できなかった悔しさから私は軟式野球部に入部した。なぜなら、公式戦で活躍し、チームを4年ぶりの全国大会出場に貢献したいと考えたためである。当時、チームには圧倒的な実力を持つエースがいた。しかし、彼1人ではリーグ戦を投げ抜けないことが課題であると考え、実力向上に努めた。まず、野手に対してエースに求めるものを尋ね、制球力が必要であると理解した。取り組み前は、制球の乱れによる失点が多かったため、フォームの安定性、強靭な足腰が必要であると考えた。そこで、マネージャーに動画撮影を依頼し、投球時のリリースポイントを一定にすることに尽力した。また、ランニングに加えて、自宅から練習場まで往復20kmの道のりを毎日、自転車で通った。その結果、安定した制球力と屈強なスタミナを獲得した。その努力と実力を幹部が評価し、先発としてリーグ戦で5勝を挙げ、チームは全国大会出場を果たした。この経験から、目標に対して愚直に努力するという自分の強みを得ることが出来た。また、自ら課題を発見し、周囲と協力し、目標達成に取り組む姿勢で貴社に貢献したいと考える。 続きを読む
-
Q.
住友電工の志望動機、住友電工でやってみたいこと 300文字以内
-
A.
①圧倒的な技術力でモノづくりに携わり、②“縁の下の力持ち”として社会に貢献したい、この2点を就職活動の軸としている。この2点が達成できるのは貴社であると感じ、志望した。入社後は、貴社の技術力を幅広く発信し、人々の生活の“当たり前”を支えたいと感じる。貴社は、光ファイバやケーブルにおいて世界トップレベルの技術力を誇り、常に未来の技術や事業投資に注力する点に魅力を感じた。また、貴社のワイヤーハーネスは、世界の自動車の25%に搭載され、社会の“当たり前”を支えている。貴社の高い技術力を社会に伝えるべく、自身の“忍耐力”という強みを活かし、「萬事入精」の言葉を胸に刻み、人々の“当たり前”を支えたい。 続きを読む
-
Q.
その他 自由記入欄 200文字以内
-
A.
私は組織の中で“縁の下の力持ち”として力を発揮する事が出来る。大学時代、軟式野球部で連盟委員という役職を務めた。業務内容は、リーグ戦の運営や全選手の成績管理など多岐にわたる。決して目立たない、裏方業務である。それまでは“当たり前”に大会が開催されていたが、大学で初めて運営する立場を経験し、“当たり前”を支える側のやりがいを実感した。この経験から、社会の“当たり前”を支える存在になりたいと考えた。 続きを読む