20卒 インターンES
MR職
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
数ある製薬会社の中で日本新薬を選ぶ理由(400字以内)
-
A.
未だに有効な治療法がない難治性の疾患や生活の質の改善が強く望まれている疾患の医薬品開発を目指しているという貴社の姿勢に感銘を受けたからです。具体的には、不可能を可能にしようとするチャレンジ精神と患者さんを救うものを作りたいという姿勢に惹かれました。 また、私はMR職に惹かれています。医師の補助をし、世界の人々の健康に貢献できるところや、豊富な知識・医師との信頼関係・高いコミュニケーション能力などが求められるMR職は自身を大きく成長させるものだと考えており、そのような環境で挑戦してみたいという気持ちが強いからです。貴社のインターンシップでは、スペシャルプログラム2まで進むことができた場合、MR同行ができるということも志望動機の一つです。なぜなら、百聞は一見にしかずと言われるように、実際に見ることが明確に働くビジョンをつかむことに繋がると考えているからです。 続きを読む
-
Q.
MRのイメージについて(400字以内)
-
A.
製薬会社にとって、商品である医薬品がニーズに合うことと、適切に普及することが重要であると思います。後者について、MRの適切な提案にかかっているのではないかと考えます。MRの仕事は、まず医療現場におけるニーズに合った適切な医薬品を提案することだと思います。そのため、豊富な知識が必要となり、日々知識を吸収していかなければならないと思います。また、医薬品は患者の健康に直接的に影響を与え得る重要なものであるため、医師との信頼関係があってはじめてニーズを聞き出せたり、提案をさせてもらえたりするものだと思います。その上で、短時間でわかりやすく説明するスキルや、医師の反応への理解・対応力なども求められるイメージです。また、ニーズに合った医薬品が存在しない場合、それを会社に伝え、新薬開発へと繋げていく役割もあると思います。そうして、MRは製薬会社と医療従事者を繋ぐ架け橋のような存在になるのだと思いました。 続きを読む