就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ダイキン工業株式会社のロゴ写真

ダイキン工業株式会社

【24卒】 ダイキン工業 技術職の通過ES(エントリーシート) No.106961

ダイキン工業株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2023年5月25日

24卒 インターンES

技術職
24卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代の活動内容を箇条書きで教えてください。(各50字以内、最大5つ)
A. A. ・大学時代にバレーボールサークルの代表を務め、新歓において他のサークルと差別化したイベントを考案した。
・アルバイト先の児童相談所で、職員との情報共有が重要であると考え、児童の特徴等を記す引継書を考案した。
・研究活動において、固定観念にとらわれず、様々な論文...続きを読む(全264文字)
Q. その中から一つを選び、あなたの強み・特徴を発揮したエピソードを教えてください。(400字以内)
A. A. 私は相手の立場に立って物事を考え、戦略的に行動できます。私は○○大1のサークルを作りたいという思いからバレーボールサークルの代表を務めていましたが、コロナ禍の影響により対面での新歓が行えない状況でした。そこで私は、この逆境を他サークルと差をつけるチャンスと捉え、新...続きを読む(全399文字)
Q. ご自身の専攻テーマを記入してください。(50字以内)(学部生の方は得意科目、または最も力を入れている科目を記入してください。)
A. A. パワーアシスト装置を用いた物体の持ち上げ操作における皮膚感覚と重量感覚の関係性続きを読む(全39文字)
Q. 研究テーマの概要を記入してください。(300字以内)(学部生の方は得意科目、または最も力を入れている科目を記入してください。)
A. A. パワーアシスト装置とは、重量物の運搬に要する力の一部を補うことが可能な機械で、生産現場等に導入することで作業の効率化が期待できます。しかし、装置からアシスト力が加わることで、作業者の予測していた重量と体感する重量との間に差が生まれる為、安全性や操作性の低下に繋がり...続きを読む(全300文字)
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら

ダイキン工業株式会社のES

メーカー (機械・プラント)の他のESを見る

23卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 「自己PR」を記入してください。 500文字以下
A. 私は調整役としてチームに影響力を与えられることが強みです。なぜなら、インターンシップのグループワークにおいて、質の高い意見を出すことを目標に掲げ、チームの新規事業提案が予選を突破するという成果を上げたことがあるからです。当初、グループが9人と大人数で、皆が積極的に...続きを読む(全503文字)
23卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 研究課題または興味のある科目(150文字以内)(企業から送られてきたExcel形式のESに記入する)
A. ○○の水耕栽培の辛み成分と生育を両立した栽培条件を調べています。同じ量の野菜でも栄養分が多い、より高付加価値な○○の生産を目標としています。栄養分の組成や濃度を変えることで、生育量や成分含量のデータ間でどう変化があるのか分析しています。
続きを読む(全120文字)
23卒 | 非公開 | 非公開
内定
Q. 志望動機(400字)
A. 私は食で人々の豊かな生活に貢献したいと考えています。
私の父は食品の運送をしており、コロナ禍でも働いているところを見て、どのような状況でも、必要とされるものが食であると実感しました。
また、母の出身国である〇〇からよく食品を購入しており、遠くの国にいても現地の...続きを読む(全416文字)
23卒 | 長野大学 | 女性
通過
Q. あなたの感動体験は何ですか。
A. 私の感動体験は、高校生時代に委員会の皆と一致団結し作り上げた文化祭のパンフレット・ポスター作りである。私は高校三年生時に委員会の委員長となり、その年の文化祭のポスター・パンフレット制作を任されており、その際「納期を守り、全校生徒が記憶に残るようなポスター・パンフレ...続きを読む(全250文字)
23卒 | 非公開 | 男性
通過
Q. 学業や課外活動を行う中で、その分野について学ぶためにどのような取り組みをしてきましたか?
A. 授業や提出課題以外に専攻している「知的財産」に関する法律面の知識を高めるために、弁理士試験を受験する仲間が集う「弁理士受験会サークル」に加入し、勉強仲間と細かな法律知識や条文の趣旨などを議論し合うことでより理解を深めることができました。また、実務面での取り組みとし...続きを読む(全219文字)
23卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 志望動機
A. 私の祖母は、一昨年の盛夏に冷房を使わずに熱中症で倒れてしまいました。また私自身、高校で男性教諭による冷房の室温設定を寒く感じてきました。温熱環境と人との関係を学んだ今であれば、加齢に伴う温冷感覚の低下を考え祖母に冷房の使用を強く勧めたと思いますし、筋肉量の違いで快...続きを読む(全400文字)
22卒 | 非公開 | 男性
通過
Q. あなたの長所、セールスポイントを教えてください。
A.
私は、目標を達成するための課題を見つけ、効率的に解決できます。幼少期から、学級委員長や部活動の主将・副主将などを務め、集団を良い方向に導く役割を担ったことでこの強みを培うことができたと感じています。この強みを生かして、大学2年時に3ヶ月間でTOEICの点数を100点上げることができました。私は当時、リスニングに苦手意識がありました。限られた時間の中でも生の英語に触れる機会が欲しいと考え、日本から最も近い英語圏であるフィリピンに1週間行きました。1週間でリスニング力を上げるためには、現地の人とたくさん会話をする必要があると考え、航空券以外はすべて現地で手配しました。初めの数日間は、ホテルの予約や食事の注文に手間取ってしまいましたが、躊躇せず積極的に会話を続けました。その結果、最終日には、空港で会話が通じず困っていた日本人観光客を助けることができるまでに成長しました。そして帰国後は、英語学習への更なるモチベーションアップにも繋がったため、725点を取ることができました。以上の強みを生かして、自らお客様の課題を発見・解決し、成果を出せる人材を目指します。 続きを読む
22卒 | 千葉工業大学 | 男性
通過
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenESを使用)
A.
私は学業に関して、電気電子工学に取り組みました。その中でも、実験の授業を通して、座学だけではなく手を動かして実際に体験することによって得られる学びの大切さを学ぶことができました。また、電気電子工学の実験から、私達が普段使っているパソコンなどの動く仕組みに興味が持てました。そして、電気電子工学を通して、1つの専門的な分野を学ぶことの面白さを学びました。これからは、電気電子工学だけでなく様々な分野の知識を学んでいきたいと思いますし、企業に入社後にも活かせるような知識も吸収していきたいと思っています。(OpenESを使用) 続きを読む
22卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
通過
Q. ・サークル、バイト経験(150字)
A.
私は大学2年からカフェのキッチンバイトを続けています。私はそれまでバイトをしたことがなかったため、失敗も多く、中々周りを見ながら働くことができませんでした。しかし、失敗を糧にコツコツ努力を続けることで、仕事のスピードや質を向上させ、今では店長や社員のいない時間帯にキッチンを仕切る立場となりました。 続きを読む
18卒 | 関西学院大学 | 男性
通過
Q. あなたが学生時代に頑張ってきたことを教えて下さい。
A.
私は、国際ボランティア団体の活動でとしてフィリピンのゴミ山や路上で暮らす子供達に教育支援プロジェクトを行ったことです。渡航までに半年間の準備期間があり、ミーティングで集まってもダラダラとしていて作業が進みませんでした。そこで私は、積極的に『いつまでにプロジェクトの一部を完成させるといったこと』やメンバーが英語を苦手としていたので『週2回は皆で英語の勉強会をする機会を設けようといった』スケジュールの提案をしました。結果として、メンバーが一丸となって目標を共有するようになり、プロジェクトを成功させることが出来ました。この経験を通して【計画的に物事を考えて周りを巻き込んでいく大切さ】を学びました。 続きを読む
18卒 | 東北薬科大学 | 女性
通過
Q. 志望理由
A.
私は大学で薬学を学ぶにつれて、薬と人に関わる仕事に就きたいと思うようになりました。そこで人の命や健康に最も貢献できるのは新薬開発に携わるSMO業界であると考え、その中でも貴社はm3のグループとしてインターネットを活用したSMOの事業展開を行っており、どこよりも早く新薬を世に出し、一人でも多くの方の健康に貢献できると思いました。さらに充実した社内教育の下で、私は貴社の一員としてたくさんの知識を身に着け、お客様に最高のサービスを提供し、誰からも信頼されるCRCを目指していきたいと考えております。 続きを読む

ダイキン工業の 会社情報

基本データ
会社名 ダイキン工業株式会社
フリガナ ダイキンコウギョウ
設立日 1934年2月
資本金 850億3200万円
従業員数 88,698人
売上高 3兆1091億600万円
決算月 3月
代表者 十河 政則
本社所在地 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目13番1号大阪梅田ツインタワーズ・サウス
平均年齢 38.0歳
平均給与 729万円
電話番号 06-6373-4312
URL https://www.daikin.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130348

ダイキン工業の 選考対策