22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 中央大学 | 男性
-
Q.
当社への志望動機を教えてください。(100字)
-
A.
昨今、コロナウイルスによって、人々の生活に空気が身近に関わっていることを実感し、空気を健康的にすることを仕事にしたいと考えたからです。 続きを読む
-
Q.
当社のフィールドを活かして挑戦したいことを具体的に教えてください。(200字以内)*
-
A.
私は、日本だけでなく世界に対しても綺麗な空気を作りだす技術を輸出していきたいと考えています。そして、逆に世界から集めた知見を日本での技術発展にも活かしていきたいです。私は、ゼミで、必ずしも快適とは言えない環境で生活する人の存在を感じ、世界中を快適な空気が集まる環境にしたいと考えます。 続きを読む
-
Q.
働く一人一人の誇り 柔らかい活力 次の欲しい価値 上記で選んだ3つの項目について、選択した理由を教えてください。(200字)*
-
A.
一つ目に関しては、一人一人の強みと弱みを活かしていくことで、仕事がよりうまくいくと考えているからです。二つ目は、それを補強するという意味で柔らかさが特に重要になると考えています。そして最後については、常に変化し続けるニーズの中で、次を見据えて行動し続けることが、ビジネスとしても、社会への貢献としても理にかなうと考えます。 続きを読む
-
Q.
【イノベーションを起こした経験】 当社ではイノベーター人材を必要としています。学生時代の取り組みや経験の中で、イノベーション(リスクを恐れず、それまでのモノ・仕組みに変革)を起こした事例を教えてください。 <イノベーター人材例>■時代の先を見据え、創造的破壊で変革を推進。徹底的にやりきり変化を実現する人。■過去にとらわれることなく現状を見つめ、変えてやろう、良くしてやろうという思いから、積極的に発言・提言したうえで、最後まで徹底的にやりきる有言実行力を持つ人。(300字)*
-
A.
私はゼミ長の立場から、他のゼミ員が全員女性である事を活かして、女性視点でのマニュアルを作成するように働きかけるとともに、一連の作業を全員でローテーションさせる事で作業全体の理解度を上げて効率化を図りました。女性目線での提言は従来に無いものであるため、○○の目に留まると考えたからです。そして、提言が受け入れられやすい状況を作り上げるために、ヒアリング後もゼミ員一同で定期的に連絡を取り、自分たちの声や作業内容を覚えていただくように取り計らいました。 続きを読む
-
Q.
未来を見据えた時、社会に対して課題に感じることは何ですか?課題に感じた理由と、解決に向けて取るべきアクションについて、あなたの考えを提案してください。(400字)*
-
A.
今社会に対して抱く課題は、自分が感じる環境の不快を伝えることが批判されてしまうという点です。具体的には、相対的な貧困で困っていることや、ニッチな食材に関してのアレルギーがある事を伝えても、生活が出来ているのであれば問題無いという見られ方をされてしまうという事例が見受けられます。昔に比べれば、改善されつつはありますが、もっと快適を享受しやすい社会になるべきだと思います。その解決のためには、人々が不快を口に出すのではなく、機械が不快を感知して対応することが一番良い選択肢です。アップルウォッチや人間の体温などを分析する機械が続々と開発されています。そのような製品と、エアコンや空調を管理するシステムを繋げることで、人が言い出しにくい不快を感知して、解決できるような社会になれば、課題が解決できます。 続きを読む