就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
岩谷産業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

岩谷産業株式会社 報酬UP

【挑戦と貢献の融合】【16卒】 岩谷産業 一般職の通過ES(エントリーシート) No.2822(共立女子大学/女性)(2015/12/21公開)

岩谷産業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

一般職
16卒 | 共立女子大学 | 女性

Q.
これまでに、他の人をサポートした経験を教えてください。

A.
飲食店のアルバイトでスタッフをサポートしてきました。私はキッチンとして採用され、取り組んできましたが、接客にも興味を持ち、ホールスタッフも経験しました。店長が毎朝ポジションを決めてそれぞれ仕事を行っていました。東京ドームという立地条件もあり、時間帯やイベントの有無で混雑の差が大変大きい店舗でした。そこで今までなかったフリーというポジションをいただき、ホールやキッチンの枠を越えて時間帯に合わせて弱い場所をサポートするように言われました。最初は決められた仕事がなく、自ら見つけてサポートする難しさを感じましたが、動けるようになると大変やりがいを感じました。 続きを読む

Q.
あなたの強みと弱みを教えてください。また、具体的なエピソードがあれば詳しくご記入下さい。

A.
私の強みは積極的に新しいことに挑戦することです。私の実家は電器店です。量販店が主流の現代でなぜ経営できるのか疑問に思ったことから手伝いを始めました。そこでわかったことはお客様と普段から会話をし、それぞれのお客様にあった細かなサービスをしていることでした。また、営業日報の入力をしてみて簿記に興味をもったので現在勉強しています。 私の弱みは、深く考えずに行動してしまう点です。以前から富士山に登りたいと思っていて昨年登ることになりました。そこであまり知識もないまま友人に道具を借りてサークルの合宿の翌日に登り、軽い高山病になってしまいました。この経験から事前に詳しく調べることの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
あなたの会社選びの基準を教えてください。

A.
人の暮らしに必要不可欠なものに携わりたいと思い、エネルギーを安定供給したいと考えました。LPガスにおいてトップシェアを誇る中で水素事業のリーディングカンパニーでもあるという点で社会に貢献できると思いました。世の中に必要とされるになりたいと考え、人のためだけでなく環境にも配慮しているということに魅力を感じました。また、自然産業事業も行っており、私が学んできた食を通して貢献する機会もあると思いました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

岩谷産業株式会社のES

商社・卸 (建築・機械)の他のESを見る

22卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
志望動機を教えてください。(openES)

A.
私は、身近な人々を支える仕事がしたいと思い貴社を志望いたしました。貴社は、LPガスやエネルギー、ミネラルウォーターなど暮らしに欠かせない事業を行っていることから地域の人たちの生活を支えることができると考えました。現在の日本は地震も多いため災害に強いという特徴を備えているLPガスの活躍の場は広いと感じます。そこで私は、この強みを広く周知し家庭用、工業用の販売に力を入れて地域の人が安心できる環境を提供したいと考えています。また、ガスの供給に加えてミネラルウォーターや太陽光発電システムの販売、住宅リフォームなど融合しお客様のニーズに合わせたサービスを企画してコロナ対策を含めた環境に優しい事業にも取り組みたいと思います。私はアルバイトの際コミュニケーションを大事にしてお客様の求めている商品を察知し丁寧な接客を行っていましたのでこれらを生かして、お客様としっかり信頼関係を作り、各お客様にあったニーズを、提供し安全で健康的な生活を地域社会に届けて貴社の発展に貢献したいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月28日

岩谷産業の 会社情報

基本データ
会社名 岩谷産業株式会社
フリガナ イワタニサンギョウ
設立日 1945年2月
資本金 200億9600万円
従業員数 11,351人
売上高 9062億6100万円
決算月 3月
代表者 間島寛
本社所在地 〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町3丁目6番4号
平均年齢 39.7歳
平均給与 941万円
電話番号 06-7637-3131
URL https://www.iwatani.co.jp/jpn/
採用URL https://www.iwatani.co.jp/jpn/recruit/
NOKIZAL ID: 1130936

岩谷産業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。