2018卒の大阪大学大学院の先輩が日本触媒技術職/研究開発の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒株式会社日本触媒のレポート
公開日:2017年12月8日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 技術職/研究開発
投稿者
- 大学
-
- 大阪大学大学院
- インターン
-
- 未登録
- 内定先
-
- 関西熱化学
- サカタインクス
- 入社予定
-
- サカタインクス
選考フロー
最終面接 落選
- 実施時期
- 2017年05月
- 形式
- 学生1 面接官6
- 面接時間
- 10分
- 面接官の肩書
- 研究本部長/各取締役
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接ではとにかく日本触媒に対する熱意を聞いているような気がしました。他社の選考状況と自身の今の気持ちを深く聞かれました。
面接の雰囲気
待合室の社員の方はとても温厚な方で、緊張をほぐそうとしてくれました。面接の本番はとても硬い雰囲気で、質問を一方的に投げかけられるかんじで、終始緊張した。
最終面接で聞かれた質問と回答
なぜ他社の化学メーカーではなく日本触媒を志望したのか。
・高い技術力(コア技術=触媒技術)
従業員の研究者比率が非常に高く、研究開発に力を入れている事が分かる。そのため、更なるイノベーションを起こし続けられると感じたから。
社員一人あたりの利益額(8000万円/人)が非常に高く、数字でも高い技術を証明している。自身もそのような高度な技術で社会に貢献して行きたいと考えたから。
・自社技術にこだわっている。
協業ではなく、自社の技術でイノベーションを起こしてきており、他社にできないことをやって社会に貢献できると考えた
・企業理念のテクノアメニティー(テクノロジーをもって人と社会に豊かさと快適さを提供していく)の考え方に共感したから。生活により密に貢献できる仕事に携わりたいと考えたから。
どの製品に携わりたいか
・電子情報材料(特に有機EL材料(情報電子材料))を開発したい
有機電子材料の研究を行なっていたので、自分自身のバックグラウンドを活かせると思ったからです。また過去に、大気安定駆動させる有機ELディスプレイを開発された実績があり、高い技術力を持っておられ、自身もその技術に携わりたいと思ったから。
・また有機ELの規模は今後成長が期待されるから。
・御社には高い触媒技術、実績、製品として量産へ向けた土台もある。
高吸収水性樹脂
・テクノアメニティーを体現している。(現代社会において無くてはならない製品=インフラ同然)
・高い世界シェアを誇っており、世界に貢献できると考えたから。
酸化エチレン
・身近な製品(洗剤、ポリエステル繊維など)に使われている。
株式会社日本触媒の他の最終面接詳細を見る
メーカー (化学・石油)の他の最終面接詳細を見る
日本触媒の 会社情報
会社名 | 株式会社日本触媒 |
---|---|
フリガナ | ニッポンショクバイ |
設立日 | 1941年8月 |
資本金 | 250億3800万円 |
従業員数 | 4,702人 |
売上高 | 3920億900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 野田和宏 |
本社所在地 | 〒541-0043 大阪府大阪市中央区高麗橋4丁目1番1号 |
平均年齢 | 39.0歳 |
平均給与 | 817万円 |
電話番号 | 06-6223-9111 |
URL | https://www.shokubai.co.jp/ja/ |