就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
フジパングループ本社株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

フジパングループ本社株式会社 報酬UP

【製パンメーカーの魅力】【22卒】フジパングループ本社の夏インターン体験記(理系/夏インターン)No.15807(山形大学/女性)(2021/6/19公開)

フジパングループ本社株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 フジパングループ本社のレポート

公開日:2021年6月19日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月 中旬
コース
  • 夏インターン
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 山形大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

開発職希望だったため、フジパンのインターンは「製パンメーカーの商品開発体験」ということで商品開発の内容に興味があった。就職活動を開始したばかりだったので、あまり深く考えずに食品メーカーであったことから応募した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

エントリーシートが軽いものだったので特に対策はいらなかった。だが、ホームページなどはしっかりと目を通した。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募 → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2020年07月 下旬
応募後の流れ
選考に参加
応募媒体
ナビサイト

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年08月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

⑴インターンに応募した理由(400)

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

インターンシップの内容が商品開発体験だったため、商品開発に興味をもったきっかけも記入した。

ES対策で行ったこと

就活サイトに登録して受けたい企業のエントリーシートを参考にした。エントリーシートを書く上で、自己分析を進めていった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、unistyle

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京会場
参加人数
20人
参加学生の大学
自己紹介や学生同士話し合う機会がなかったため、分からなかった。
参加学生の特徴
夏インターンであり、就職活動を始めたばかりの学生が多いからか、質問する学生が少なかった印象を受けた。
参加社員(審査員など)の人数
4人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

商品開発体験

インターンの具体的な流れ・手順

会社説明および商品開発がどのように行われているかの説明があった。その後、個人で商品開発ワーク

このインターンで学べた業務内容

商品企画の流れや製パン業界について

テーマ・課題

商品開発体験

1日目にやったこと

人事の方から会社説明を受け、その後、商品開発に携わる社員の方から商品開発の業務についての説明があった。商品開発体験ワークはコロナウイルスの影響で、グループワークではなく、個人ワークであった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

個人ワークで選ばれた数名がフィードバックをもらえた。学生が考えた案のよかったところや改善点、実際に向上で生産可能かどうかなどの意見をいただいた。また、個人ワークの時間の際に分からないことは社員の方から教えてもらえた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

個人ワークの際にその場で、課題が出されて、自分で考える時間が少ない点は大変であった。時間内に自分なりのアイデアやコンセプトをまとめて提出しなければならないので、発想力が必要とされる。しかし、プレゼンテーションはなかったので、もし途中までになってしまっても大きな問題はないのでと感じた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

個人ワークだったので他の学生との関わりは全くなかった。学生同士が話せる雰囲気でもなかった。

インターンシップで学んだこと

基本的な会社説明に加え、製パン業界の業界研究ができたので、その後の企業研究にも役立った。他社のインターンシップはオンラインが多かったが、フジパンは対面で開催したため、その場でしか味わえない緊張感や社員の方の雰囲気を感じることができた点が良かった。

参加前に準備しておくべきだったこと

特に準備していなくても、その場でパンについて基本的に説明していただけるので商品開発体験の際にも特に問題はないと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

商品開発体験を行ったが、実際に商品開発に携われる人はほんの一部だという話を伺い、製パンメーカーであるため、製造が中心だという印象を受けた。商品開発は志望人数が多く、実力だけでなく、タイミングや運の要素も必要だという社員の方からのお話を聞き、一生製造かもしれないと考えると自分が働くイメージができなかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

各エリアでインターンシップを行っており、また複数日程でも行っていたので、参加人数が多いため、インターンシップ参加のハードルは高くないと感じた。そのため、学生が絞られていないので特別優遇されるとは感じなかったため。また、自分は製造職希望ではなかったから。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

総合職採用なので仕方ないが、商品開発に携われるという保証がなく、製造になる人が圧倒的に多いのだろうと感じたから。開発職に携わりたいと思い、職種別採用を行っている企業の方が自分には適していた。また、新入社員は全員、工場で研修があると知り苦労するのではないかと考えた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

その後の業界分析会に参加でき、またインターンシップ参加者の早期選考に参加できるから。インターンシップに参加した学生は再度、ESを書かなくて済むので、その点も良かった。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後、本選考を希望する学生は秋頃の業界分析会に参加が可能です。この業界分析に参加した学生は早期選考に参加できます。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

まだ夏だったため、業界も職種も絞っていなかったが、このインターンに参加したこともきっかけの1つとなり、食品業界が第一志望業界になった。また、商品開発に特化したインターンシップの内容であったため、商品開発職に対する興味がより強くなった。食品メーカーは製造が大きな役割を担っているが、このインターンシップに参加して自分は製造が向いていないのではないかと気づいた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンシップ参加によって商品開発を目指す人は多いが、実際に携われる人は少ないことに気づいた。総合職採用の会社は自分の希望の部署に行けない可能性もあるということその後の就職活動で考慮するようになった。また、社員の方に質問できる時間があるが、良い点だけでなく、足りない点も学生に寄り添って正直に答えていた様子が非常に好印象だった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 フジパングループ本社のインターン体験記(No.14306) 2022卒 フジパングループ本社のインターン体験記(No.16189)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

フジパングループ本社株式会社のインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

ソニーグループ株式会社

オープンハウス ビジネスプロセスアーキテクト(セールス&マーケティング)
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学で広告マーケティングゼミを専攻しており、夏インターンの段階ではあらゆる業界を見ながらも広告業界やクリエイティブに携わるお仕事ができる大手企業に応募しており、ソニーはその中の一社であり、世界的にも有名であったことから志望しました。続きを読む(全116文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月21日
問題を報告する

フジパングループ本社の 会社情報

基本データ
会社名 フジパングループ本社株式会社
フリガナ フジパングループホンシャ
設立日 1922年2月
資本金 46億8200万円
従業員数 14,740人
売上高 3007億8300万円
決算月 6月
代表者 安田智彦
本社所在地 〒467-0065 愛知県名古屋市瑞穂区松園町1丁目50番地
平均年齢 33.2歳
平均給与 476万9000円
電話番号 052-831-5151
URL https://www.fujipan.co.jp/
NOKIZAL ID: 1134116

フジパングループ本社の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。