21卒 本選考ES
技術系
21卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性
-
Q.
アイシンを志望する理由と入社して具体的にどのような仕事をしたいかを教えてください。(400文字)
-
A.
私が貴社を志望する理由は、自動運転の開発に携わることができ、影響力の大きい製品を作れるからです。貴社に入社した際は、自動運転におけるECUのソフトウェア開発で貢献したいです。 私は、他社のインターンシップで、上記製品のソフトウェア設計を担当しました。私は、一度のミスで死亡事故となる恐怖から、車をほとんど運転しません。その問題を解決するために、自動運転の設計職を体験しました。コードを組むよりも、プログラムの動作確認や検査に多くの時間を割くため、安全の意識の高さを感じました。この経験から、自動運転への思いが更に強まりました。 貴社でも、駐車支援システムの開発に力を入れており、私の安全に関する価値観と一致します。また、貴社は世界中の完成車に部品を提供しており、自分で開発した自動運転を肌で体感する夢が叶えられると確信しました。 以上の理由から、貴社であれば私の力を最大限に発揮できると考え、志望致します。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか?弊社の『求める人物像』に照らし合わせて、取り組んだ内容と理由を教えてください。(400文字) ※学業・学業以外どちらでも構いません。 『求める人物像』 - 好奇心を持って、自ら積極的に動くことができる人 - 失敗を前向きに活かすことができる人 - コミュニケーション能力が高く、チームワークを大切にできる人
-
A.
私が学生時代に最も力を入れたことは、趣味のプログラミングです。その中でも、有償のツール作成に最も力を入れました。 普段からよく利用するツールで、開発の募集があり、迷わず参加しました。そこでは、実務経験のある方達と作業したため、他の人に比べてミスも多く、非常に苦労しました。そのため、ソフトウェアの知識の習得、仲間の技術者への報告や確認など、知識の差を埋める努力や、経験値の差をコミュニケーションで補うようにしました。その結果、実務経験が無い状態から、私の手で作成したツールをお客様に届けるまでに、成長することができました。 このように、実践経験を積んだことで、大学の授業だけでは学ぶことのできない、ソフトウェア開発の基礎を身に着けることができました。また、仲間と協力しながら、自分の手を動かして物を作成し、お客様に喜んで頂けたことが、他では味わえない格別な喜びとなりました。 続きを読む