16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
◆特に力を入れて学んでいるテーマ(卒業論文等)について、具体的に入力ください ※改行しないでください 200文字以下
-
A.
私が特に力を入れて学んだテーマは、ゼミの研究内容でもある「ゲーム理論」と「実験経済学」です。両方とも人の行動に意思決定のプロセスを組み込んで、様々な現実問題を紐解く学問ですが、前者では理論の構築が主に対し、後者ではその実証が主な内容となっています。有名な具体例では囚人のジレンマと呼ばれる問題などがあります。私はゼミ幹事長として、様々な経済実験をリードして、その分析を行いました。 続きを読む
-
Q.
★学生時代に自分自身が力を入れて取り組んだことについて簡潔に入力ください (最大3個まで入力可) ◆1つ目(必須) 50文字以下
-
A.
大学入学と同時に始めたバンド活動です。楽器経験者が大半を占めるサークルで、努力を積み重ねました。 続きを読む
-
Q.
◆2つ目(任意) 50文字以下
-
A.
中高の英語劇部で活動しました。台本、翻訳、衣装、照明、配役など部長として学園祭で発表しました。 続きを読む
-
Q.
◆3つ目(任意) 50文字以下
-
A.
大学の経済学ゼミでの幹事長としての取り組みです。チームをリードして様々な経済学実験をしました。 続きを読む
-
Q.
◆上記の中で最も力を入れて取り組んだことについて、組織の中で自身がどのように行動したかを交えつつ具体的に入力ください ※改行しないでください 500文字以下
-
A.
学生時代に最も力を入れて取り組んだことは、中学校・高校と継続した英語劇部での活動です。私は、高校二年生のときには部長として学園祭公演を成功させました。この時、部員は五十人を超えていました。私はリーダーとして、全ての状況を把握し、部員たちに的確に指示を出す必要がありました。何度も遅くまで話し合い、試行錯誤を重ねる過程では、それぞれの意見が対立する場面も多々ありました。また、うまく指示を出せずに、全体のまとまりに困難を感じたことが何度もありました。しかし、部員全員が納得いくまで話し合いを重ねるよう心がけ、たくさんの人々にアドバイスを頂くことで、乗り越えていきました。また、観客に劇の内容をより理解してもらうために日本語字幕を作成しプロジェクターで同時進行させたり、音楽を多用し効果的に使ったり、数多くの衣装を手作りしたり、新しい工夫を凝らしました。未経験の作業もたくさんありましたが、全員で力を合わせることで一つに結束し、英語劇を形にしていきました。結果、フェリス英語劇部として最多観客動員数を記録したことは、私が今でも成し遂げたと自信をもって言えることです。 続きを読む
-
Q.
◆最も力を入れて取り組んだこと以外で、PRしておきたいことがあれば具体的に入力ください ※改行しないでください 300文字以下
-
A.
私は「物事に積極的に挑戦できる点」が自身の長所であると自負しています。全く出来ないこと、知らない世界に挑戦することが自分自身の成長に繋がると考え、また「挑戦すること」自体に楽しさを感じているためです。今までも中学高校時代の英語劇部での活動や大学受験、大学でのサークル活動やゼミ活動など様々なことに挑戦してきました。自らのこの強みは、入社後もきっと大きな武器になると自負しています。どのような仕事であっても前向きに積極的に取り組むことが出来るためです。様々な仕事に幅広く触れることで、自らの視野をグローバルに広げ、日々たくさんの知識や経験を積み重ねていきたいと考えます。 続きを読む
-
Q.
◆自分の能力をいかして、特に取り組みたい分野・仕事について、簡潔に入力ください(複数可) ※改行しないでください 50文字以下
-
A.
新しい保険商品の開発に取り組みたいと考えます。 続きを読む
-
Q.
◆自分の能力をいかして、特に取り組みたい分野・仕事について、具体的に入力ください ※改行しないでください 300文字以下
-
A.
中高時代の英語劇部の活動、大学時代のバンドサークルでのオリジナル曲の制作活動を通し、チームで協力することでゼロから価値を創造することの楽しさ、そして難しさを知りました。長い時間、努力を積み重ね、完成したときの達成感は非常に魅力的であると感じています。そのため貴社に入社後、最終的には人々の安心をより向上させる、新しい保険商品をゼロから作り出すことに取り組みたいと考えています。私は積極的に様々なことに挑戦し、チームをリードしていくことができます。その能力を活かし、最初は様々な仕事に挑戦し、勉強を重ねていきたいです。そしてたくさんのことを吸収し、チームのリーダーとして新しい価値の創造に携わっていきたいと考えます。 続きを読む