2019卒の上智大学の先輩がコクヨ総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒コクヨ株式会社のレポート
公開日:2018年10月1日
選考概要
- 年度
-
- 2019年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 2018年06月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 役員二人/人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自分なりに考えて自分なりの言葉で説明できた点が評価されたのだと感じました。緊張せずありのままでいることが大切です。
面接の雰囲気
役員の方だったので、空気は少し重く感じた、最終面接ということもあり、様々な点からみている気がしました。
最終面接で聞かれた質問と回答
なぜ、塾の講師ではなく、文具なのか。
塾で働くよりも、文具業界の方がこれから挑戦ができると思うからです。塾の講師はもちろんやりがいを感じてきたのですが、挑戦の範囲が狭いと感じてしまいました。生徒一人一人と接し密な関係を築くことが出来ますが、そこからの広がりがありませんでした。人々に価値を届けたいと思ったときに、文具の方がこれから様々な仕掛けをつくることができると思います。実際に塾でアルバイトをしていたときに生徒は必ず文具を使っています。ノートがなければ書くことは出来ません。アルバイトを通して文具の大切さを知ると同時に、もっと魅力的な文具を作ってみたいという気持ちが沸いてきました。これまでの経験を文具に活かし、新しい価値を提供していきたいです。
入社してやりたいことはなんですか。
私は、ステーショナリー部門で働きたいと思っています。今後、人口減少、少子高齢化社会で文具を使う場面は少なくなっていくと思います。しかしながら、文具を使わなくなることはないと思います。だから私は、今後、シェアできる文具を作っていきたいと考えています。次の文具の存在価値とはなにかを考えたときに、シェアできるものが活躍するのではないでしょうか。もちろんすぐに企画をできるわけではないので、まずは営業の仕事をしてからだと思います。御社の最適な文具ではなく、お客様にとっての最適な文具はなにかということを中心に汲み取り、経験をつんでいきたいです。そして将来的にお客様にとって最適な文具を作りだし貢献できればと思います。
コクヨ株式会社の他の最終面接詳細を見る
- 2025卒 コクヨ株式会社 事務系総合職 の最終面接(2024/9/27公開)
- 2025卒 コクヨ株式会社 事務系 の最終面接(2024/9/2公開)
- 2025卒 コクヨ株式会社 事務系総合職 の最終面接(2024/8/30公開)
- 2025卒 コクヨ株式会社 事務系総合職 の最終面接(2024/7/16公開)
- 2025卒 コクヨ株式会社 事務系総合職 の最終面接(2024/7/12公開)
- 2025卒 コクヨ株式会社 技術系 の最終面接(2024/7/12公開)
- 2025卒 コクヨ株式会社 技術系 の最終面接(2024/7/9公開)
- 2025卒 コクヨ株式会社 事務系総合職 の最終面接(2024/7/2公開)
- 2025卒 コクヨ株式会社 技術系 の最終面接(2024/6/11公開)
- 2025卒 コクヨ株式会社 事務系 の最終面接(2024/6/5公開)
メーカー (その他)の他の最終面接詳細を見る
コクヨの 会社情報
会社名 | コクヨ株式会社 |
---|---|
フリガナ | コクヨ |
設立日 | 1920年7月 |
資本金 | 158億4700万円 |
従業員数 | 7,477人 |
売上高 | 3287億5300万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 黒田英邦 |
本社所在地 | 〒537-0013 大阪府大阪市東成区大今里南6丁目1番1号 |
平均年齢 | 43.1歳 |
平均給与 | 759万円 |
電話番号 | 06-6976-1221 |
URL | https://www.kokuyo.co.jp/ |
採用URL | https://recruit.kokuyo.co.jp/ |