就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ゼンショーホールディングスのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ゼンショーホールディングス 報酬UP

【挑戦と共感、未来への一歩】【19卒】ゼンショーホールディングスの総合職の本選考体験記 No.5859(上智大学/女性)(2018/11/16公開)

株式会社ゼンショーホールディングスの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒株式会社ゼンショーホールディングスのレポート

公開日:2018年11月16日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

企業研究

「企業研究」で行ったことは、会社説明会に足を運んで企業を知ること、HPやパンフレットから実際に自分がどのようなことをして働きたいかを明確にしておくことを行った。具体的にゼンショーの店がどの国にあるのか、この会社の未来についてを詳しく調べた。この会社は学歴よりも人物重視であると人事の方がおっしゃっていたので、飾らず自然体で面接を受けるように心がけた。有益だった情報源(サイト・本など)はやはり、HPとパンフレットである。私は実際にOB訪問などはしていなかったが特に問題はなかったです。自分のやりたいことを聞かれることが多いとネットに書いてあったので、明確に答えられるように自分で練習しました。面接の練習はしておくべきだと思います。

志望動機

貴社は独自のシステムであるMMDを世界展開していくことで世界から飢餓と貧困を撲滅することを目指されており、私も大きな目標に向かって仕事に取り組みたいと考えました。若い時期から幅広フィールドで挑戦し、将来的には満足に食事を取れていない国に技術を伝えていきたいです。私の強みは恐れずに挑戦することです。ゼミでは、日本全国の大学から参加し、政策提言論文を発表する会議に参加してます。大学3年生で参加した時には117グループ中、最優秀賞を頂くことができました。調べるだけではなく、原子力環境整備機構の方々に100万円までのご支援を頂き、青森県六ケ所村に現地調査を行いました。また、経済産業省でプレゼンを行い、挑戦をしました。結果、我々が考えた政策が一部使われることになりました。この経験を貴社で活かしたいです。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年10月

エントリーシート 通過

実施時期
2017年11月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

志望動機・得意科目・学生時代一番頑張ったこと

ES対策で行ったこと

自分の言葉でなるべく表現し、簡潔に答えることを心がけた。あとは、論理構成や流れがおかしくないかを確認した。

筆記試験 通過

実施時期
2017年11月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

筆記試験対策で行ったこと

適性テスト、一般常識に関しては念のためSPIの対策本を何周かしておいた。ただ、特殊なテストと書いてあった。

筆記試験の内容・科目

記号をよみとるテスト、暗記の問題

1次面接 通過

実施時期
2017年11月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接のため、意思疎通ができるかできないかを見ているように感じました。自分自身のことを多く聞かれるため、自己分析が必要。

面接の雰囲気

面接官の第一印象から温厚な人だなと思い、また口調も物腰の柔らかい感じだった。女の人でまだ慣れていない感じで、自分のほうがリラックスしていた。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代一番頑張ったことはなんですか。

私が、学生時代に力を注いだことは集団塾講師のアルバイトです。塾講師を始めたばかりの頃は、自分が理解している情報をいかに子供に上手く伝えるかということや、子供との距離の縮め方が分からず苦労しました。しかし、先輩方のアドバイスや指導方法をもとに自分なりの試行錯誤を行うことで、上手な指導方法や子供との距離の縮め方が分かるようになり、現在では集団指導も任せていただくまでになりました。また、授業の指導力の向上のために塾が開催している「スタッフグランプリ」に出場しています。そこでは、全国3位という成績をおさめることが出来ました。これらの経験から、自ら行動することや現状に満足せず何事にも挑戦することの大切さを学びました。

あなたはどんな人ですか。

私は何事にも熱く、楽しんで取り組み、積極的に行動しています。辛くても笑顔でいれば幸せは来るという信条を胸に、日々後悔しないように全力で過ごしています。また、私はたくさんの人と協力して一つのものを作り上げることが好きです。幼少期は兵庫県の祭事が盛んな地域で育ちました。地域の人との関わりが強くお祭りにもたくさん参加させて頂きました。運営の方々の心から楽しむという精神が身近にあったことからこの精神を大切にしようと心に決めました。今では小学校や神社、大学のお祭り運営に携わり、来てくださった方を笑顔にできる場を作っています。そのために、自分から進んでコミュニケーションをとり、相手の思いや求めていることを理解するようにしています。自分の意見を押し付けるのではなく、話しやすい雰囲気を作り、聞くという姿勢を見せて信頼関係を築いています。

2次面接 通過

実施時期
2017年12月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

評価されたポイントは意思がはっきりしていて簡潔に説明できている点だと思います。長く話すのではなく端的に話すことが大切。

面接の雰囲気

関西弁の人事の方で、とても優しい方だった。面接というよりもお話している感覚だったので、緊張せずに面接出来た。

2次面接で聞かれた質問と回答

あなたの大事にしている教えはなんですか。

私の大事にしている教えは「自分の能力を高め、その力をひとのために使う」です。これは中学の入学式での校長先生のフレーズです。通っていた学校はキリスト教の教えに根ざした教育を行なっていました。信者ではない私にとって宗教の教え、例えば「人間とは何か」「人としてどう生きるべきか」は貴重で有意義な時間でした。人間観、価値観を基礎に自分の能力を高めることはもちろん、その能力を喜んで人のために使える女性になりなさいというメッセージはとても心に響きました。この言葉を大切にしながら、貴社でも発揮できるように頑張りたいと思っています。特に、海外にさらに食の文化を広め、貧困を撲滅し、だれもが食べることが当たり前になるようにしたいです。

成果を伴うやりきったことはなんですか。

私が成果を伴うやりきったことは、ミドル小学生部門全国3位受賞、スタジオの祭り運営、チアリーディングでシンクロ賞の3つです。一つ目はアルバイト先の集団塾が開催している「スタッフグランプリ」のことです。これは授業の指導力を競う大会であり、生徒の成績を上げられる工夫をこらした分かりやすい授業を披露します。話すスピード、ホワイトボードの使い方、面白い授業とは何かを研究し、同じ教室の講師の方々に協力してもらい、練習を何度も重ねました。その結果、全国3位になることができました。二つ目は、スタジオの祭り運営の学生代表を務め、「昨年の入場者を超える」という目標を達成したことです。具体的に、新しいイベントの開催、地域への呼びかけ、企業からの協賛の活用を取り入れました。より多くの人にお祭りを楽しんでもらうことができ、笑顔が溢れるお祭りになりました。三つ目は中高6年間続けたバトントワリングで大会に出場し、シンクロ賞を受賞したことです。同期24人で出場したのですが、初めはモチベーションが上がらず、なかなか上手くまとまりませんでした。そこで、スケジュールを細かく決め、その日の目標を設定しました。また、定期的に先生やコーチの方に見ていただくことで客観的な評価を取り入れることができました。一丸となって努力を重ね、シンクロ賞を受賞しました。

最終面接 通過

実施時期
2018年01月
形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
役員
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

評価されたと感じるポイントは、終始ニコニコしながら相槌をうてたことだと思っている。年配の方であっても物怖じすることなく話せた。

面接の雰囲気

年配の方で少し怖いと思った。しかし話してみるととても優しくて面接が楽しいと感じるほどでした。幼少期のことから聞かれました。

最終面接で聞かれた質問と回答

学業について教えて下さい。

私の班は6人で「高レベル放射性廃棄物最終処分場立地の最適な合意形成」について論文を書いた。この論文は日本で難航している放射線廃棄物の問題に取り組み、処分地に対する人々の受け入れ態度の決定要因について調べるものだ。1、先行研究が少ない上、福島第一原発以降のデータが公表されていないこと2、現地調査をどのように行い、論文に反映するかに問題があった。そこで、1、私が東京大学社会科学研究所と日本原子力文化財団に電話をし、個票データの使用の許可を得る手続きをした。データを増やすことで分析対象が増え論文に活かせると考えた。
2、NUMOおよび経済産業省の資源エネルギー庁へのヒアリングや、核燃料サイクル施設を受け入れている青森県六ヶ所村での実地調査を行うことだ。実地調査での村民の方の意見を取り入れることで学生ならではの論文に出来ると考えた。結果、私達はエントリーされた論文のうち最も優れた論文に選ばれた。

あなたの得意科目は何ですか。

私の得意科目は数学です。私は中学生のときに答えが1つである数学に魅力に感じ、その時から数学が好きになりました。そして、私は高校二年生のときに実用技能数学検定準1級を取得することができました。私は文系ですが、大学受験のときも数学を選択し、高校3年生のときも履修していました。数学は、根拠を見つけ分析し、道筋を立て、最終的な結論へ至るという論理的思考力を身につけることが出来る大切な学問です。現在大学では、実証分析を学び、数学の側面から証明することを身につけています。貴社に入社することができた際には、この数学で身につけた能力を活かして、論理的に説明し、数字の面から説得できるようにしたいと思っています。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定をいただいあとも納得いくまで就活を続けさせてくれた。人事の方が内定後に任意のセミナーを用意して下さった。

内定に必要なことは何だと思うか

食を通じて日本を良くしていきたいと強く思っている学生はそれを言ったほうがいいと思う。日本の現状をしっかりとらえ、今後どうするべきかをじぶんなりに考えて提案できるとより良い。とても面白い社員の方が多いので、色んな人と話すと面白いと思った。また、世界に食を広めようとしている会社なので、TOEICのことはとても聞かれた。高い点数をもっている分にはいいと思う。受けていない場合は受けて下さいと言われるので、なるべく受けたほうがよい。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

自分の考えがしっかりと固まっていて、それに従って行動出来る人物が多いように感じる。学歴を見ているわけではないので、おどおどしたり、話すことがあまり得意ではない人は内定を頂くことはできないのかなと感じた。

内定したからこそ分かる選考の注意点

インターンに参加していなかったが内定を頂けた。人物重視であり、とても人がらを見られた。筆記テストの結果も教えてくれ、フィードバックももらうことができた。自分のやりたいことをとても聞かれたので注意したほうがいい。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定後、セミナーを準備してもらったが、参加しなかった。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ゼンショーホールディングスの選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

ゼンショーホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ゼンショーホールディングス
フリガナ ゼンショーホールディングス
設立日 1982年6月
資本金 269億9600万円
従業員数 16,806人
売上高 9657億7800万円
決算月 3月
代表者 小川賢太郎
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南2丁目18番1号
平均年齢 39.9歳
平均給与 742万円
電話番号 03-6833-1600
URL https://www.zensho.co.jp/jp/
NOKIZAL ID: 1137663

ゼンショーホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。