就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
キヤノンマーケティングジャパン株式会社のロゴ写真

キヤノンマーケティングジャパン株式会社 報酬UP

【挑戦と努力を続ける】【20卒】キヤノンマーケティングジャパンの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.6062(立命館大学/男性)(2019/2/15公開)

キヤノンマーケティングジャパン株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒キヤノンマーケティングジャパン株式会社のレポート

公開日:2019年2月15日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 立命館大学
インターン
  • ニトリ
  • 明治安田生命保険相互会社
  • オリックス
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

当たり前のことだが、面接、面談前にはこの会社がどのような事業を展開しており、競合他社はどこか、どの分野を強みとしておいているのかなどと調べる必要がある。キャノンマーケティングジャパンはキャノンの営業部門のすべてだと思っても良い。そのため、自社の製品を売る際には必ず自社の製品についての知識が必要とされる。面接でも、「キャノンの製品で何が一番好き?」などと聞く質問が多く、「人」で勝負というよりは「製品」で勝負と面接を通じて感じた。また、四季報などを読んだらわかるが、会社全体を通して年配の方が多く、古臭い考え方を持つ方が多い。面接を通過する学生も、真面目な印象が持たれる。面接では将来のキャリアプランをきく質問があり、どのような部署があり、入社後は自分がどの部署でどのような仕事に携わりたいか明確化しておく必要がある。OB訪問などは特に必要ないと感じた。

志望動機

私は、様々なことに挑戦し、ビジネスを通して自他国共に発展に貢献することができる仕事がしたいと考えている。その中でも貴社を志望する理由は2つある。1つ目は貴社の「実力主義」という精神である。私は居酒屋アルバイトを3年間続けており、今は店長代理を務めているが、他のアルバイトの人と業務内容の広さは違うのに給料はあまり変わらなかった。仕事に伴う責任の大きさも異なるのに正当な評価を受けてこなかった。この経験から、努力した分しっかりと評価する貴社は魅力に感じた。2つ目はお客様に技術力の高い製品を提供することができることである。営業では人として勝負することに加え、製品に性能や価値も大事だと思う。最終的に購入するか判断する基準として技術力の高さは重要である。貴社においては高い技術力で生み出された製品を営業で扱うことができるので、自信を持ち提供することができると感じた。以上の2つの理由より、貴社を志望する。

エントリーシート 通過

実施時期
2018年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

なぜあなたはキヤノンマーケティングジャパンで働きたいと思いましたか?
  その理由を具体的に教えてください。(全角400文字以内)
あなたが誰にも負けないと思うことは何ですか?
  具体的なエピソードや事例を交えてお書きください。(全角400文字以内)
あなたが熱く取り組み、実現したことについて

ES対策で行ったこと

基本的なことだが結論を最初に書いた。私は印象付けのために『』を用いて作成した。自己分析を通して知った自分の長所を最大限アピールする文章作り。

グループディスカッション 通過

実施時期
2018年04月
形式
学生8 面接官不明
時間
120分
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

テーマ

活躍する社会人として必要な要素

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

他人の意見を聞いた上で、ほかのメンバーを納得させる発言ができているか。ここのGDは8人中1人しか通過しないと言われているほど倍率が高く、自分を上手くアピールしつつ、他の人が話しているときはしっかりと傾聴することが大事。

最終面接 通過

実施時期
2018年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

私自身ガチガチの面接をあまり好んでいなかったので、会話口調でフランクな面接の雰囲気にもっていった。面接官の方からも緊張していないと思われ、面接後のフィードバックでそこを評価された。

面接の雰囲気

面接官の方は第一印象から温厚な人であると感じ、口調も柔らかいと思った。基本的にESに沿った質問をされる。深堀りもされるが正直に答えていれば何も問題ない面接であった。

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代に最も力を入れていたこと

多くの人と関わりたい気持ちから居酒屋アルバイトを始めた。激務の中でうまく仕事ができず挫折を経験したが、お客様と関わり続けたい思いから続けることに決めた。そこでまず、お客様が少ない時間帯に働くことで、店長や先輩に1対1で仕事を教えてもらう時間を多く作った。また、仕事終わりには必ず働いた人と食事をする機会を作り、業務のアドバイスを求めた。スピードが要求される居酒屋業務では次に何をするべきか常に考え行動することが不可欠であり、学べる事すべてを吸収し、他人が嫌う清掃業務も人一倍真面目に行った。結果、今では店長代理を任され、仕事を教える立場に昇進した。私はこのような経験から、粘り強く継続し、常に向上心を持ち続ける志を身につけた。

あなたが誰にも負けないと思うこと

「粘り強く継続し、常に向上心を持ち続けること」
多くの人と関わりたい気持ちから居酒屋アルバイトを始めた。最初はシフト通りに帰宅できず、常に店内を走り回り、体力的に苦しく辞めたくなる気持ちになった。しかし、やりたいことを諦めたくない気持ちが勝り、続けることに決めた。そこで、仕事を覚える為にお客様が少ない時間帯に働くことで、店長や先輩に仕事を教えてもらう時間を多く作った。また、仕事終わりには必ず一緒に働いた人と食事をする機会を作り、業務のアドバイスを聞いた。スピードが求められる居酒屋業務では次に何をするべきか常に考え行動することが求められ、皿の用意、ドリンク作りのコツ、学べる事すべてを吸収し、他人が嫌う清掃業務も人一倍真面目に行った。結果、今では店長代理を任され、仕事を教える立場として精進している。私はこれからも粘り強く継続し、常に向上心を持ち続け、挑戦と努力を続けていきたい。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

すっきりとした気持ちで内定をもらって欲しいので、いま選考が進んでいる会社を断ってから入社して欲しいと言われた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

GDの倍率が高いのでますそこを通過することが第一。その後の面接では、入社後の何を成し遂げたいか自分のキャリアプランを明確にするべき。面接ではなぜ?と問われることが多いので事前に答えを作っておく必要がある。四季報では商社のところにキャノンマーケティングジャパンが載っているが、実際は商社ではなく営業だということを理解し、「なぜ商社じゃないのか」についてじっくり考え、自分なりの答えを作っておく必要がある。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自分の意見を完結に纏め、受け答えのできる人。どの業界の面接を受けていても思うが、実際に面接を通過している人は頭の回転が早く、外交的な人が多かった。普段から系統の違う様々な人と会話をしている人は、面接でも強いと感じた。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

GDを通過することがこの企業から内定を頂くための第一関門だと思う。GD後は、music1,music2と面接は二回しかないため、比較的他の企業に比べて短いほうだと思う。music1はESに沿った内容を問われ、music2は入社後のキャリアプランについて深掘りされる。そのため企業研究は綿密に行う必要がある。HPに会社概要がしっかりと記載されているノートがあるため、印刷し目を通しておくと良い。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

キヤノンマーケティングジャパン株式会社の選考体験記

商社・卸 (建築・機械)の他の選考体験記を見る

キヤノンマーケティングジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 キヤノンマーケティングジャパン株式会社
フリガナ キヤノンマーケティングジャパン
設立日 1968年2月
資本金 733億300万円
従業員数 16,089人
売上高 6094億7300万円
決算月 12月
代表者 足立正親
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南2丁目16番6号
電話番号 03-6719-9111
URL https://corporate.canon.jp/profile
NOKIZAL ID: 1130510

キヤノンマーケティングジャパンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。