就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社JR東日本情報システムのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社JR東日本情報システム 報酬UP

【粘り強く活躍!】【22卒】 JR東日本情報システム 総合職の通過ES(エントリーシート) No.54725(立命館大学/女性)(2021/7/30公開)

株式会社JR東日本情報システムの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年7月30日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
あなたの強みを記入してください。また当社でどのよう活かせるかを記入してください。

A.
私の強みは、最後まで粘り強くやり遂げる力です。○○のとき、○○する中で得ました。この強みを活かしたのはグループで取組んだビジネスプランコンテストです。私たちのチームは議論が上手くいかなかったことから中間報告会で最低評価を受けました。チームメンバーが投げやりになる中、私は周囲が消極的で参加していなくとも、ベースを作っておこうと、積極的にアイデアを出したり、消極的なメンバーに参加を促すようにしました。その結果、徐々にメンバーの参加数が増え、議論も活性化。ビジネスプランコンテストで入賞することができました。メンバーにも「あなたがいたから結果を出せた」と感謝されたことは嬉しいです。専門的な鉄道技術の知識習得や公共性の高いシステムを止めることなく支え続ける責任感ある仕事でより一層この力を活かせると考えています。 続きを読む

Q.
あなたが企業を選ぶ際の軸と、その理由を記入してください。

A.
大きく分けて2つあります。第一に、縁の下の力持ちとして人々の生活を支えていることです。私は一見目立たずとも欠かせない役割を担うことに喜びを感じてきました。ICT業界は幅広い企業、そしてその先にいる人々の生活を下支えしていると同時に、今後その存在はより大きくなることが予想されるため、自身の携わったシステムが社会を円滑に回していると感じられる事が大きなやりがいになると考えています。第二に、多様な案件、業務経験ができる環境です。多様な案件の中で、開発から運用まで幅広く経験することで自分自身の成長に繋がると考えました。身に着けた技術・専門性を活かし、顧客と折衝する際やチームのマネジメントをする際の基盤にしたいです。そうすることによって、自分自身、社会へ価値還元していきたいと考えました。 続きを読む

Q.
あなたがICT業界を志望した理由を記入してください。

A.
ICT技術を提供することを通じて、企業活動の効率性・生産性を向上させ、世の中に便利を届けたいと考えたからです。私はアルバイト先で○○担当になった際、デジタルに落とし込むという新たな工夫をすることで、それまでスタッフが○○を確認する手間をなくすと同時に○○を増加させたことがありました。このような経験から、効率化は働く人々の負担を軽減するとともに、より良い結果へと繋がること、さらにその先にいる顧客にまで好影響を及ぼすと実感し、そのような状況を生み出すことに喜びを感じました。そのため、効率性・生産性を向上させるICT技術を顧客企業に提供することを通じて、ひいては多くの人々の利便性向上に寄与したいと考えました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社JR東日本情報システムのES

IT・通信 (情報処理)の他のESを見る

JR東日本情報システムの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社JR東日本情報システム
フリガナ ジェイアールヒガシニホンジョウホウシステム
設立日 1989年11月
資本金 5億円
従業員数 1,611人
売上高 811億4900万円
決算月 3月
代表者 川合正敏
本社所在地 〒169-0072 東京都新宿区大久保3丁目8番2号
電話番号 03-3208-1555
URL http://www.jeis.co.jp/
NOKIZAL ID: 1696737

JR東日本情報システムの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。