就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社JR東日本情報システムのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社JR東日本情報システム 報酬UP

【挑戦と成長の未来】【20卒】JR東日本情報システムのシステムエンジニアの本選考体験記 No.7215(日本大学/男性)(2019/6/26公開)

株式会社JR東日本情報システムの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社JR東日本情報システムのレポート

公開日:2019年6月26日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • システムエンジニア

投稿者

大学
  • 日本大学
インターン
  • ニデック
  • JR東日本情報システム
  • 三菱自動車工業
  • エヌアイデイ
  • NTC
  • JFEシステムズ
  • TDCソフト
  • エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティア
  • エヌ・ティ・ティ・データ・ソフィア
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

まずは、ジェイアール東日本情報システムがIT業界・SIer業界の中でどのようなポジションに位置し、主な業務が何なのかを調べた。
この業界はどの会社も業務内容が似たり寄ったりなので、鉄道に関わっていることによる強みを説明できるようにした。
夏、秋ともにインターンシップ(1DAY)に参加し、自分なりに考えたこの会社の強みを社員さんに確認することで企業理解を深めていった。
インターンシップには部長クラスの方も来てくださったので、多くの経験に基づく強み・弱みを聞くことができた。
JR東日本本体の企業研究を深めることもこの会社の企業理解に役立ったと思う。なぜなら、この企業の仕事は8割が本体からの仕事なので、JR東日本の仕事=ジェイアール東日本情報システムの仕事ということができ、志望動機や将来携わりたい業務を具体的に話せるようになるからである。

志望動機

貴社を志望した理由は主に2つあります。1つはユーザー系SIer企業でありながら、新たな領域へ挑戦している会社であることです。貴社は鉄道やSuicaといった生活の基盤となるJR東日本グループのサービスをシステムで支えています。ゆえに、貴社でシステム作りに携わることで、人々の生活を豊かにするというやりがいを得られると考えました。また、貴社はICT技術を用いた新たな価値創出に力を入れていることをインターンで知りました。進化する技術とJR東日本のリソースより新たな「あたりまえ」を創る貴社で働き、さらに豊かな社会を創りたいです。2つ目は研修制度が充実していることです。新人研修、5年間の年次別研修や様々な技術研修などがあり、貴社で成長し活躍するイメージが湧きました。社員の方から研修に行きやすい雰囲気があるというお話を聞くことができ、制度を活用できる環境にも魅力を感じました。以上2点より、私は貴社への入社を希望します。

エントリーシート 通過

実施時期
2019年02月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

志望理由/JEISでの仕事を通して挑戦したいと思っていること/新しい分野に挑戦した経験/物事に継続的に取り組んだ経験

ES対策で行ったこと

ジェイアール東日本情報システムの企業研究を進めると同時に、親会社であるJR東日本や、同様の業務に携わっているJRシステムの企業研究を進め、他会社との違いの理解を進めた。

WEBテスト 通過

実施時期
2019年02月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

SPIの対策本を購入し、それを2周解いた。

WEBテストの内容・科目

テストセンター

グループディスカッション 通過

実施時期
2019年03月
形式
学生5 面接官不明
時間
30分
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

テーマ

当社のSEに求められる能力は技術力かコミュニケーション能力か

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

まずは二つのチームに分かれた(指定あり)のちにお互いの意見を発表しあい、全員で一つの意見を創るものであった。そのためまずはチーム内で意見を言えているかを見られ、その後相手チームを説得できる発表ができるかを見られていると感じた。

1次面接 通過

実施時期
2019年03月
形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
現場部長クラス、10~15年目
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接後にフィードバックをいただいた。そこでは、今までの行動に考えを持っていてそれを話すことができていたのがよかったといわれた。また、雑談を含めたコミュニケーションもよく見られていると感じた。

面接の雰囲気

面接は穏やかな雰囲気だった。緊張してる?などの雑談から始まりこちらの緊張をほぐしてくださった。深いことまで質問されたが、それもいいところを引き出そうとしてくださってることが伝わり、言いたいことを言える雰囲気だった。

1次面接で聞かれた質問と回答

学問とアルバイトを両立させるために具体的にどのようなことに取り組んだか

アルバイトは時間が決まっていたため学問について理解を深めるために努力しました。
そのために講義には毎回出席し、講義内で分からなかったがあった際には教授に質問するなど当たり前のことを当たり前にこなしてきました。さらに、毎日2時間以上勉強するというルールを自分の中で作り、自主勉強に取り組みました。これは、自分の中で定量的な時間というルールを作ることで甘えが発生することを防ぎ、継続的に努力を続けるためでした。
今ではこのことは習慣化し、意識せずとも行えるようになりました。
また、通学時間などの隙間時間を勉強に充てることで時間を作り出し、アルバイトへも力を注げるように努力しました。
これらに取り組むことで学問とアルバイトの両立を目指しました。

第一希望かどうか、またその理由

私は貴社を第一志望とかんがえています。それは、成長を続ける貴社で働くことで、自らも成長し、ともに大きくなれると考えているからです。
私は就職活動において、「成長」ということに重きを置いて取り組んでまいりました。貴社は自らが成長したいと考え主体的に取り組めば成長できる会社であると感じました。それはインターンシップを通じて社員の方とお話をさせていただく中で実感しました。
また、JR東日本グループのシステムを担う技術者集団として新たな価値を生み出す、という貴社の姿勢に感銘を受けました。親会社が安定していることで新たな挑戦をしやすい環境にあり、日々挑戦を続けられる貴社で働きたいという思いが日々強まっていきました。
以上の理由より、貴社を第一志望に考えています。

最終面接 通過

実施時期
2019年03月
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
役員二人
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ITに対する熱意や、志望度の高さが評価されたと思う。また、それを口だけでなく、行動も伴っていたからこそ納得してもらえたと感じた。

面接の雰囲気

前回の面接より重い雰囲気ではあった。しかし、委縮させるような発言などはなく話しやすかった。年齢・立場ともに上の方が開いてあったので緊張した。

最終面接で聞かれた質問と回答

ITパスポートはなぜとったのか、基本情報はとらないのか

昨年の六月に就職活動を始め、IT業界に興味を持ちました。その際、業界研究もかねてITについての勉強をしようと思い、ITパスポートの勉強を始めました。資格取得を目指すことで自分のモチベーションを保てると考えたためです。私にとってITは未知の世界でしたが、勉強は苦痛ではなく、すらすらと勉強は進みました。その結果、昨年10月の試験に合格し、ITパスポートを取得しました。
まずはITパスポートの取得を目指し勉強していたので、基本情報技術者試験は受けたことがありません。今は就職活動のため勉強が少しお疎かになってしまっているので春試験は見送りましたが、就職活動が終わり次第勉強を再開し、秋試験での基本情報技術者試験合格を目指したいと考えています。

なぜ物理学科を選んだのか

高校3年生の夏に部活を引退し、今後何をやりたいのかを考えました。その時いままでの勉強で一番興味を持てたのは何かと思い、物理であると思いました。身近の現象を数値として表すことができ、今後の変化の予測を立てられることが面白いと考えたためです。
部活に全力をささげていたのでお世辞にも学力が高いといえる状況ではなかったため、高校3年生の夏休みはほぼ一日中勉強をしていました。その結果本校に入学することができました。
大学では物理学よりも数学的知識を得るための授業も多くやりたいことが違ったかな?と思うこともありましたが、学生実験などを通じて物理を体感することができ、物理学科に入学したことは間違っていなかったと思います。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

私はすぐに内定承諾したためわからないが、すぐに就活をやめるように言われる雰囲気ではなかったように感じた。

内定に必要なことは何だと思うか

親会社との関係性・JRシステムとの業務の違い、この二点を具体的に話せることは前提条件であると思う。インターンシップにいくとグループワークを通じて企業について考える時間があったり、過去の業務をなぞらえることができたりと面接・エントリーシートで使える話題が増えると思う。インターンシップは夏・冬に開催されているが両方とも1DAYであるので行きやすいと思う。選考もなかったですし。第一志望の学生は行って損はないと思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

これはこの企業に限ったことではないかもしれないが、これまで何をしたかよりもなぜその行動をとったかのほうが大事だと感じた。つまるところ、自己分析が大事。自己分析が甘い学生は面接などで深堀された際考えに一貫性がなくなり言葉に詰まってしまう。

内定したからこそ分かる選考の注意点

最終面接は予定の時間通りには行われないかもしれないが、それは気にしなくてもよい。私も15分程度で終了し、特に深堀もされなかったので不安になったが内定をいただけた。前の人は時間が伸びていたので時間は厳密に決まっていないと思う。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定後、社員の方との面談の機会をいただいた。(社員1:2学生)

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 20代の成長環境
  • 会社のブランド・知名度
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

TDCソフト株式会社

迷った会社と比較して株式会社JR東日本情報システムに入社を決めた理由

最後の決め手は親会社に安定感があること。鉄道という社会にとって必要不可欠なものを扱う親会社があることでこの会社で不安を抱えずに業務に集中できると考えた。
また、賃貸物件に対しては7割の家賃補助が出ることや、JRグループのカフェテリアプランにはいれるなど手厚い福利厚生があることも決め手の一つとなった。
将来的にはプロジェクトマネジメントをすることがメインの業務となることも私のやりたいことと一致していた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社JR東日本情報システムの選考体験記

IT・通信 (情報処理)の他の本選考体験記を見る

JR東日本情報システムの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社JR東日本情報システム
フリガナ ジェイアールヒガシニホンジョウホウシステム
設立日 1989年11月
資本金 5億円
従業員数 1,611人
売上高 786億3100万円
決算月 3月
代表者 川合正敏
本社所在地 〒169-0072 東京都新宿区大久保3丁目8番2号
電話番号 03-3208-1555
URL http://www.jeis.co.jp/
NOKIZAL ID: 1696737

JR東日本情報システムの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。