就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ソニーグローバルソリューションズ株式会社のロゴ写真

ソニーグローバルソリューションズ株式会社 報酬UP

【清潔革命!衛生のプロが創る新価値】【22卒】 ソニーグローバルソリューションズ SEの通過ES(エントリーシート) No.41785(明治大学/男性)(2021/6/4公開)

ソニーグローバルソリューションズ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月4日

22卒 本選考ES

SE
22卒 | 明治大学 | 男性

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。そのテーマを記入して下さい。

A.
アルバイト先の日本食料理屋で、店舗衛生業務の改善を目指したこと 続きを読む

Q.
取り組んだ背景や動機、設定した目標、実際に出した成果を、明確かつ簡潔に記入して下さい。

A.
〇年間働いていたアルバイト先は、売り上げが月○○万円程ある忙しい店舗であった。しかし、従業員の8割は学生アルバイトが占めており、少ない社員数では指示や確認が行き届かず、店舗衛生業務が杜撰になってしまっていた。その為、お客様アンケートでは、衛生面に関する苦情を多く頂いていた。私はバイトリーダーとして、この課題の改善を目指す事が、お客様とアルバイトメンバーに新たな価値をもたらすと考え行動を起こした。そこで、まず目標としたのは、目に見えるお客様アンケートでの苦情をゼロにする事であった。また、実際に出した成果は、アンケートにおいてピンポイントで店内の綺麗さを誉めて頂くことが出来た。また、店舗の内部監査では、定量的に改善があったと評価して頂いた。アルバイトの意識自体も向上し、自発的に取り組む姿勢が見られ、良い職場環境づくりにも繋がった。 続きを読む

Q.
上記の成果を出すにあたり、主体的に行動したこと(課題解決に向けた工夫・苦労など)、 周囲との関わり方(チームでの役割・チーム内での貢献など)、学んだことについて記入して下さい。

A.
まず、私は、社員の絶対数が少ないという環境の他に、アルバイトの意識の低さも課題であると考え、課題解決に向け以下の2点を主体的に行動した。 ・衛生管理チェック表を作り、さらに担当者の名前の記入を徹底させた。名前を書くことで一人一人が店舗運営に関わっていることを意識させ、責任感を持って仕事に取り組んで貰った。 ・社員さんも加入して貰ったSNS上で、清掃業務の報告を徹底させた。汚れやすい箇所などをお互いに共有する事で、手抜かりの無い清掃を目指した。 しかし、上記の施策を導入しただけでは、今まで手を抜いて楽をしていたアルバイトの行動は中々変わっていかなかった。そこで、アルバイトメンバーとの関わり方にも変化を加えた。 それは、バイトリーダーとして、各メンバーの性格を考慮した上で、指示を適切に出す事である。例えば、マイペースな人には、趣味などの雑談を織り交ぜて、気分を上げてから指示出しを行った。すると、これまで以上に良い人間関係が構築されていき、目指すゴールに向かって協力してくれるメンバーが増えていった。 この経験から、現状にある課題を精査して何を改善するべきなのかを考える「課題解決力」と、周囲とに協働してもらう「巻き込み力」を養うことが出来た。 続きを読む

Q.
あなたの長所・短所や特技などについて自由に記入して下さい。

A.
長所:未知の事にも果敢に挑戦していける「チャレンジ精神」と「行動力」 短所:完璧主義で一つの事に専念してしまうので「マルチタスク苦手」 特技:「スキューバダイビング」レスキューライセンスを所持しており、毎年友人と沖縄へ潜りに行く。「写真撮影と動画編集」これまで訪れた○○か国の写真や動画を編集して、SNSに投稿している。 続きを読む

Q.
志望動機を記入して下さい。

A.
「ITという専門性を持ちながら、グローバルカンパニーSONYの製品を国内外に届けたい」 学生時代に海外を訪れた際、貴社を含めた日本製品の技術力が認知され、多くの製品が使用されており、自分事のように嬉しさを感じた。しかし、今後は製品の「質」だけでなく、IOTやAIなどのデジタル技術の導入や、最適化された社内システムを用いた素早い経営判断とデータマーケティングなくして、他社との競争には勝てないと考えている。もし、貴社に入社し、IS/ITの側面からビジネスを引っ張り、日本を代表する企業であるSONYが世界により浸透されることが、自身の仕事のやりがいに繋がると考えている。その為、強みであるチャレンジ精神と巻き込み力を生かしながら、貴社で活躍できる人材に成長していきたい。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ソニーグローバルソリューションズ株式会社のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

日本IBM株式会社

デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
IBMは、「世界をより良く変えていく”カタリスト(触媒)”になる」をパーパスとし、様々な形で社会に価値を提供しています。 あなたがIBMで成し遂げたいことについて、どうしてその職種を志望するのかを含め、具体的に記述してください。 「XXな人になりたい」といった個人のパーパスではなく、IBMで自分が果たしたい役割やIBMでの仕事を通じて成し遂げたいことを教えてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
困難を乗り越えて成し遂げた経験を教えてください。 その経験の中であなたが主体的に取り組んだことや、他者を巻きこんだことなどを含めてください。 ※目安として過去5年以内のエピソードとしてください。 300文字以上500文字以下

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

ソニーグローバルソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 ソニーグローバルソリューションズ株式会社
フリガナ ソニーグローバルソリューションズ
設立日 1988年2月
資本金 1億円
従業員数 625人
売上高 368億4100万円
決算月 3月
代表者 三舩修
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南1丁目7番1号
電話番号 03-5448-8100
URL https://www.sonyglobalsolutions.jp/
NOKIZAL ID: 1130775

ソニーグローバルソリューションズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。