就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ソニーグローバルソリューションズ株式会社のロゴ写真

ソニーグローバルソリューションズ株式会社 報酬UP

ソニーグローバルソリューションズの本選考ES(エントリーシート)一覧(全35件)

ソニーグローバルソリューションズ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ソニーグローバルソリューションズの 本選考の通過エントリーシート

35件中35件表示

25卒 本選考ES

IS/ITエンジニア
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
取り組んだ背景や動機、設定した目標、実際に出した成果を、明確かつ簡潔に記入して下さい

A.

Q.
上記の成果を出すにあたり、主体的に行動したこと(課題解決に向けた工夫・苦労など)、 周囲との関わり方(チームでの役割・チーム内での貢献など)、学んだことについて記入して下さい

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 1 good_icon 1
公開日:2024年10月30日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
(1つ目)取り組んだ背景や動機、設定した目標、実際に出した成果を、明確かつ簡潔に記入して下さい。(400字以内)

A.

Q.
上記の成果を出すにあたり、主体的に行動したこと(課題解決に向けた工夫・苦労など)、周囲との関わり方(チームでの役割・チーム内での貢献など)、学んだことについて記入して下さい。(500文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月18日
問題を報告する

25卒 本選考ES

IS/ITエンジニア
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
(1つ目)取り組んだ背景や動機、設定した目標、実際に出した成果を、明確かつ簡潔に記入して下さい。(400字以内)

A.

Q.
上記の成果を出すにあたり、主体的に行動したこと(課題解決に向けた工夫・苦労など)、周囲との関わり方(チームでの役割・チーム内での貢献など)、学んだことについて記入して下さい。(500文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月5日
問題を報告する

25卒 本選考ES

IS/ITエンジニア
男性 25卒 | 立教大学 | 男性

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.

Q.
学生時代に力を入れたこと①に関して、取り組んだ背景や動機、設定した目標、実際に出した成果を、明確かつ簡潔に記入して下さい。(400字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月18日
問題を報告する

25卒 本選考ES

IS/ITエンジニア
男性 25卒 | 広島大学大学院 | 女性

Q.
■学生時代に力を入れたこと 学生時代、特に力を入れて取り組んだこと(テーマ)をPRしたい順に、3つ記入して下さい。(50文字以内)

A.

Q.
上記「学生時代に力を入れたこと(1つ目)」についての具体的内容

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月17日
問題を報告する

25卒 本選考ES

IS/ITエンジニア
男性 25卒 | 中央大学 | 女性

Q.
研究/卒論のテーマが決まっていればお書きください(予定でも可、100文字以内)

A.

Q.
学生時代、特に力を入れて取り組んだこと(テーマ)をPRしたい順に、3つ記入して下さい。(50文字

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月12日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと(テーマ)をPRしたい順に、3つ記入して下さい。(50文字以内)

A.

Q.
上記「学生時代に力を入れたこと(1つ目)」についての具体的内容 取り組んだ背景や動機、設定した目標、実際に出した成果を、明確かつ簡潔に記入して下さい。(400字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年7月3日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に力を入れたこと(1つ目)(50字以内)

A.

Q.
学生時代に力を入れたこと(2つ目)(50字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2024年6月19日
問題を報告する

25卒 本選考ES

IS/ITエンジニア
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
■学生時代に力を入れたこと 学生時代、特に力を入れて取り組んだこと(テーマ)をPRしたい順に、3つ記入して下さい。(50文字以内)

A.

Q.
上記「学生時代に力を入れたこと(1つ目)」についての具体的内容

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月5日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
学生時代に力を入れたこと(1つ目)(50字以内)

A.

Q.
学生時代に力を入れたこと(2つ目)(50字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2023年9月7日
問題を報告する
男性 24卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
学生時代に力を入れたこと 学生時代、特に力を入れて取り組んだこと(テーマ)をPRしたい順に、3つ記入して下さい。(各50文字以内)

A.

Q.
取り組んだ背景や動機、設定した目標、実際に出した成果を、明確かつ簡潔に記入して下さい。(400字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月31日
問題を報告する

24卒 本選考ES

エンジニア職
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
学生時代、特に力を入れて取り組んだこと(テーマ)をPRしたい順に、3つ記入して下さい。(50文字以内) 学生時代に力を入れたこと(1つ目)(必須) 学生時代に力を入れたことは何ですか。そのテーマを記入して下さい。(1つ目)

A.

Q.
学生時代に力を入れたこと(2つ目)(必須) 学生時代に力を入れたことは何ですか。そのテーマを記入して下さい。(2つ目)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月30日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に力を入れたこと 学生時代、特に力を入れて取り組んだこと(テーマ)をPRしたい順に、3つ記入して下さい。(50文字以内)

A.

Q.
に力を入れたこと(1つ目)」についての具体的内容 背景や動機(必須) 取り組んだ背景や動機、設定した目標、実際に出した成果を、明確かつ簡潔に記入して下さい。 (400字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年8月17日
問題を報告する

24卒 本選考ES

IS/ITエンジニア
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代、特に力を入れて取り組んだこと(テーマ)をPRしたい順に、3つ記入して下さい。(50文字以内)

A.

Q.
取り組んだ背景や動機、設定した目標、実際に出した成果を、明確かつ簡潔に記入して下さい。(400字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年7月25日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
学生時代に力をいれたことテーマを記入してください。(50)

A.

Q.
背景や動機(取り組んだ背景や動機、設定した目標、実際に出した結果を明確かつ簡潔に記入して下さい。)(400-)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月29日
問題を報告する

23卒 本選考ES

IS/ITエンジニア
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
「学生時代に力を入れたこと」についての具体的内容 ①背景や動機 取り組んだ背景や動機、設定した目標、実際に出した成果を、明確かつ簡潔に記入して下さい。(400字以内)

A.

Q.
「学生時代に力を入れたこと」についての具体的内容 ②主体的に行動したこと 上記の成果を出すにあたり、主体的に行動したこと(課題解決に向けた工夫・苦労など)、 周囲との関わり方(チームでの役割・チーム内での貢献など)、学んだことについて記入して下さい。(500文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年11月17日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に力を入れたことについて、取り組んだ背景や動機、設定した目標、実際に出した成果を、明確かつ簡潔に記入して下さい。

A.

Q.
上記の成果を出すにあたり、主体的に行動したこと(課題解決に向けた工夫・苦労など)、 周囲との関わり方(チームでの役割・チーム内での貢献など)、学んだことについて記入して下さい。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年11月16日
問題を報告する
男性 23卒 | 明治大学 | 男性

Q.
学生時代に力を入れたこと(1つ目)(必須/Required) 学生時代に力を入れたことは何ですか。そのテーマを記入して下さい。(1つ目)

A.

Q.
上記「学生時代に力を入れたこと(1つ目)」についての具体的内容 背景や動機(必須/Required) 取り組んだ背景や動機、設定した目標、実際に出した成果を、明確かつ簡潔に記入して下さい。 (400字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月23日
問題を報告する

23卒 本選考ES

IS/ITエンジニア
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に力を入れたこと3つ(50文字以内)

A.

Q.
上記から1つ選び、取り組んだ背景や動機、設定した目標、実際に出した成果を、明確かつ簡潔に記入して下さい。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月2日
問題を報告する

23卒 本選考ES

IS/ITエンジニア
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
学生時代、特に力を入れて取り組んだこと(テーマ)をPRしたい順に、3つ記入して下さい。(50文字以内)

A.

Q.
上記「学生時代に力を入れたこと(1つ目)」についての具体的内容 背景や動機(必須/Required) 取り組んだ背景や動機、設定した目標、実際に出した成果を、明確かつ簡潔に記入して下さい。(400字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月25日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
学生時代、特に力を入れて取り組んだこと(テーマ)をPRしたい順に、3つ記入して下さい。(50文字以内)

A.

Q.
上記「学生時代に力を入れたこと(1つ目)」についての具体的内容 背景や動機(必須/Required) 取り組んだ背景や動機、設定した目標、実際に出した成果を、明確かつ簡潔に記入して下さい。 (400字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年5月24日
問題を報告する

23卒 本選考ES

IS/ITエンジニア
男性 23卒 | 上智大学大学院 | 男性

Q.
学生時代、特に力を入れて取り組んだこと(テーマ)をPRしたい順に、3つ記入して下さい。(50文字以内)

A.

Q.
それについて取り組んだ背景や動機、設定した目標、実際に出した成果を、明確かつ簡潔に記入して下さい。(400字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年5月15日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
学生時代に力を入れたこと 学生時代、特に力を入れて取り組んだこと(テーマ)をPRしたい順に、3つ記入して下さい。(50文字以内)

A.

Q.
上記「学生時代に力を入れたこと(1つ目)」についての具体的内容 取り組んだ背景や動機、設定した目標、実際に出した成果を、明確かつ簡潔に記入して下さい。(400字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月15日
問題を報告する

22卒 本選考ES

IS/ITエンジニア
男性 22卒 | 芝浦工業大学 | 男性

Q.
学生時代、特に力を入れて取り組んだこと(テーマ)をPRしたい順に3つ(各50字以内)

A.
1. 大学1年で友人と設立した学生オーケストラ団体の設立と運営活動に特に注力した。 2. 現在所属している研究室で、報知音が重複した際の感性評価を行い、警報音との誤認性の研究をしている。 3. 中学・高校受験塾で集団授業の講師のアルバイトをし、対人コミュニケーション能力の強化に努めている。 続きを読む

Q.
取り組んだ背景や動機、設定した目標、実際に出した成果を明確かつ簡潔に(400字以内)

A.
大学1年で友人と設立した学生主体のオーケストラ団体に注力した。私は約20年間ヴァイオリンを演奏してきたが、友人が楽器を演奏することに集中してしまい、演奏を楽しむことを忘れてしまっていると頻繁に感じた。そこで「音楽は、演奏者が満足できる演奏をできるからこそ聴衆も満足できる」という理念を基に活動開始し、現在も代表として活動している。 通常の学生オーケストラであれば大学内から団員募集をすることは可能だが、全くの無の状態から設立した上、特定の大学に属さずに活動をしている。そのため、活動初期の団員数は20人程度と、団員募集で最も苦戦した。そこで私は、大学所属のオーケストラでは難易度が高いという理由で学生が演奏したくても採用されない曲を選ぶことで、数多くの大学から団員を集め、60人規模のより演奏レベルが高い団体へと成長させることに成功した。設立時に掲げた理念が楽団員のおかげで結実したと感じている。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 上智大学 | 女性

Q.
あなたの性格・特徴

A.
私の長所はオープンマインドであることだ。これにより、新しいことに挑戦する際のハードルが低い。また、新たな挑戦をする上で必要な場合は人を巻き込み協力を仰ぐことができるため、最高の状態で物事に臨むことができる。 短所は妥協のラインが見えなくなることだ。ビジネスにおいては妥協をし、折衷案を見つけることは金銭的にも時間的にも必要なことであるため何事にも優先順位をつけ、改善したい。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私が貴社を志望する理由は二つある。 第一に、貴社は他社のSIerなどと違い100%内販であるためにユーザ―側の戦略にまで入り込むことができるからだ。戦略に入り込めるからこそ真のニーズを見つけることができると考える。さらに、他社の営業と契約を勝ち取るためのコンペなどをする必要がなく、無理に利益を追い求める必要もないため、会社にとって真に有用なソリューションを提案できることも魅力的に感じている。 第二に、自身の強みが生かせるフィールドが貴社にはあると感じたからだ。私は将来的にグローバルにチームを作り、多様な価値観を持つ人々の強みを引き出すことで新しい価値を生み出したい。これはグローバルのネットワークを持つ貴社の中であればこれは達成できると考え、貴社の発展に貢献したい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 長崎大学大学院 | 男性

Q.
取り組んだ背景や動機、設定した目標、実際に出した成果を、明確かつ簡潔に記入して下さい。

A.
課外活動の国際支援サークルで企業のカレンダーを販売し売上金を途上国へ寄付する活動の中で、売上を前年度よりも向上させた。 販売会を行う中で2つの目標を設定した。 1つ目は、「売上金の向上」である。例年行われていたカレンダー販売会は固定の顧客が多く売上が横ばいの推移であり、より子供たちに多くの寄付をしたいと言う思いから売上の向上が必要だと考えた。 2つ目は、「部員1人1人がやりがいをもって参加出来る環境作り」を構築することである。サークルのメンバーは目標に対する行動指標がなく、部員が何に力を注げばよいかが分からない状況であり、「誰かがやる」という雰囲気が蔓延していた。 目標に対し尽力した結果、サークルのメンバーは各々自主的に行動を起こすようになり売上向上のための改善案を提案するようになった。多くの改善案から新たな宣伝方法を実施し、昨年と比べ30%売上向上を果たすことができた。 続きを読む

Q.
主体的に行動したこと(必須) 上記の成果を出すにあたり、主体的に行動したこと(課題解決に向けた工夫・苦労など)、 周囲との関わり方(チームでの役割・チーム内での貢献など)、学んだことについて記入して下さい。

A.
2つの目標に対してそれぞれ解決案を提案し、行動した。 「カレンダーの売り上げ向上」に対して、大きな目標に対して有効な改善案がチーム内で浮かばない状態であった。そこで売上向上という大きな問題に対して小さい要素に分解することで解決すべき問題点を提案できると考えた。具体的には売上向上に起因する要因は「来客顧客を増加させること」「一人当たりの客単価を上げること」「カレンダーの売れ残りを減らし廃棄代を減らすこと」の3つの要素いずれかを改善することで売り上げ向上を目指すことができると提案し、メンバーに共有した。メンバーにはそれぞれの要素に対して多数の改善案の提案を呼びかけた。 「部員のやりがい」に対して、イベント向上のために改善案を促す中で意見を出しにくい環境があった。私が1年の時、イベントの全容が分からず先輩の指示に従っているだけの状態であった経験からイベントについてまずは理解を深めることが重要であると考えた。具体的には、過去の写真を用いて内容を説明し、前年度の反省点なども共有することでイベントについてのイメージを鮮明にできるように心掛けた。また、議論の場では私が率先して意見を出すことを心掛けた。そして、メンバーの意見に対しては必ず肯定から入り、その意見の良い面を積極的に引き出した。この行動から、メンバーが実現性や効果性を考慮せずに意見するようになり活発な議論の場を作り出すことができた。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月20日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 男性

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。そのテーマを記入して下さい。

A.
アルバイト先の日本食料理屋で、店舗衛生業務の改善を目指したこと 続きを読む

Q.
取り組んだ背景や動機、設定した目標、実際に出した成果を、明確かつ簡潔に記入して下さい。

A.
〇年間働いていたアルバイト先は、売り上げが月○○万円程ある忙しい店舗であった。しかし、従業員の8割は学生アルバイトが占めており、少ない社員数では指示や確認が行き届かず、店舗衛生業務が杜撰になってしまっていた。その為、お客様アンケートでは、衛生面に関する苦情を多く頂いていた。私はバイトリーダーとして、この課題の改善を目指す事が、お客様とアルバイトメンバーに新たな価値をもたらすと考え行動を起こした。そこで、まず目標としたのは、目に見えるお客様アンケートでの苦情をゼロにする事であった。また、実際に出した成果は、アンケートにおいてピンポイントで店内の綺麗さを誉めて頂くことが出来た。また、店舗の内部監査では、定量的に改善があったと評価して頂いた。アルバイトの意識自体も向上し、自発的に取り組む姿勢が見られ、良い職場環境づくりにも繋がった。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。そのテーマを記入して下さい。(1つ目)

A.
サークルの一員としての活動したこと 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。そのテーマを記入して下さい。(2つ目)

A.
医学と工学の観点から卒業研究に取り組んだこと 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月10日
問題を報告する
男性 21卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
志望動機を記入して下さい。(350文字以内)

A.
ITという観点から「SONY」を支えることのできる会社だからです。 技術力の高く、ビジネス以上にモノづくりに対して誠実で、「ワクワク」した製品を作り続ける「SONY」に魅力を感じています。 その中で、貴社は世界のSONYグループのシステムインフラを支え、また、海外へ高品質なSONYの製品やサービスを広めており、SONYグループの更なる飛躍に貢献できると思い、強く惹かれています。 また、日本だけでなく海外に向けて製品・サービスを広めることで、多くの人々に笑顔を届け、「豊かで快適に暮らせる社会」を実現したいと考えています。 入社後は、貪欲にプログラミングのスキルを吸収しながらSONYグループ全体をITの力で支えるプロフェッショナルとして自信を成長させながら貴社で活躍していきたいです。 続きを読む

Q.
あなたの長所・短所や特技などについて自由に記入して下さい。(200文字以内)

A.
私の長所は、協調性です。 飲食店でのアルバイトでは、営業中、相手が気持ちよく仕事を進められるために必要ことを自分で考えながら行動し、周りと連携することで売り上げに貢献していました。 私の短所は、人前で緊張してしまうことです。 大勢の前で、緊張のあまり自分の伝えたいことをうまく伝えることができなかった経験があります。現在は事前に自分の言いたいことの準備・練習を徹底しています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月29日
問題を報告する
男性 21卒 | 名城大学 | 男性

Q.
あなたの性格・特徴

A.
長所は人当たりの良さと冷静さです。初対面の人や同世代以外の人でも早く打ち解けることができ、重圧のかかる場面でも感情に振り回されない行動ができます。反対に、人に強く言うことが苦手なため、消極的な姿勢になりやすい傾向があります。また、大まかな計画を立てるのは得意ですが、細部のツメが甘く思わぬ失敗をすることもあります。特技は大学入学と共に始めた料理です。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
貴社を志望する理由は2点あります。1点目は世界的に優れたプロダクトやサービスを展開し続けるソニーグループにIT の分野から関われる点です。私はiot技術やAI技術を発展さ せスマートシティのような近未来型都市の実装を実現したい と考えています。内販が全てを占めている貴社でならば、最先端の技術に触れながら本当に良いモノを追求し続け、目標に近づくことができると考えています。2点目は充実した各種制度です。テレワーク制度などに見られるライフスタイル の尊重、ロジカルシンキング研修やジョブローテーションなど技術的研修に限らない幅広い育成制度に魅力を感じました。こうした環境、制度の中で人間的な成長を目指し、貴社に貢献したいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年6月26日
問題を報告する
男性 19卒 | 青山学院大学大学院 | 男性

Q.
これまで、他の方から言われたことのある「あなたの性格・特徴」について、経験談を踏まえ、長所と短所を記入してください。

A.
長所として「努力家」、短所として「優柔不断」を言われたことがあります。まず長所に関しては、常日頃から予習・復習を怠らずに学業に専念した結果、学科で1位の成績を取得したことによって、努力家であると言われました。次に短所に関しましては、私が複数の案件で迷った場合に判断までの時間が遅いことがあったために、優柔不断であることが短所であると言われた経験があります。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
4年間書店でアルバイトをし、マイナーマンガ棚を設置し売上を約5%向上したこと。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年12月21日
問題を報告する
男性 18卒 | 武蔵野大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。そのテーマを記入して下さい。(1つ目)

A.
バナナペーパー普及活動 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたことは何ですか。そのテーマを記入して下さい。(2つ目)

A.
秘書技能実技検1級定取得 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月18日
問題を報告する
男性 17卒 | 静岡大学 | 男性

Q.
あなたの長所と短所は

A.
私の長所は周囲を調和させながら、最後まで挑戦する力です。産業技術短期大学のものづくりPROJECTにおいて、垂直離着陸機の設計・製造をチームで行なった経験があり、物事をチームで取り組み、やり遂げることにやりがいを感じると自覚しました。一方で短所は取り組んでいる事柄に熱中する傾向にあるため、二つ以上の物事を並行して進めることが苦手でどちらかに一方注力し過ぎてしまうところです。 続きを読む

Q.
弊社を志望した理由は

A.
技術で人々を支えたいという私の夢を叶えられると考えたからです。私は幼少時に阪神淡路大震災を経験しており、復興に貢献した、日本の技術に誇りを感じて育ちました。また大学時代に中国へ渡航した経験でも、日本の技術の高さと、影響力を再認識し、世界を相手に日本人の力で仕事をしたいと考えています。貴社では文系理系問わず活躍されている様子を採用ページで発見し、文系でもITを通して技術に関わることができると知り、私でも技術を支えることが出来る場だと感じました。ソニーグループを支え、より多くの人々も支えることができる貴社で自身を磨き、貴社と日本の発展に貢献したいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れたこと。(150字)

A.
1フィリピンで教育支援を行う団体に所属し、広報部として現地の大人の方の幣団体への認知度を向上させた 2従来のディベートを主軸としている所属ゼミにおいて、初めて他大学との合同ゼミを企画した 3正式社員が大半のアパレル販売のアルバイトで、3番手として店舗の新入社員の接客指導を担当した 続きを読む

Q.
取り組んだ背景や動機、設定した目標、実際に出した成果を、明確かつ簡潔に記入して下さい。(400字)

A.
10人で構成される広報部の部長として、支援先の親世代の所属団体への認知度を上げることを目標としました。 所属団体は現地の小学校で授業を行う活動を主軸にしていたのですが、新たな手段として親世代を巻き込んだ活動を行うことになりました。そのためにはまず親世代の認知度を向上させ、信頼関係を構築することが先決だと考えた背景がありました。 認知度を向上させるために、村の50家庭(村全体では約200家庭)に対して紹介活動をして周るという企画を立てました。支援先では外国人が訪れること自体が珍しく、以前に日本人だけで現地の大人と関わろうとした際に信頼してもらえず警戒された経験がありました。そこで現地の大人と私たちの架け橋となる協力者を探し、その方の協力のおかげもあり無事に団体紹介の企画を終えた結果、認知度を40パーセント向上させることができ、後の大人を巻き込んだ水衛生の支援活動へと繋ぐことができました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
35件中35件表示
本選考TOPに戻る

ソニーグローバルソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 ソニーグローバルソリューションズ株式会社
フリガナ ソニーグローバルソリューションズ
設立日 1988年2月
資本金 1億円
従業員数 625人
売上高 389億1200万円
決算月 3月
代表者 三舩修
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南1丁目7番1号
電話番号 03-5448-8100
URL https://www.sonyglobalsolutions.jp/
NOKIZAL ID: 1130775

ソニーグローバルソリューションズの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。