就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社長谷工コーポレーションのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社長谷工コーポレーション 報酬UP

【未来を築く、自発的な挑戦】【22卒】 長谷工コーポレーション 事務系の通過ES(エントリーシート) No.53850(慶應義塾大学/男性)(2021/7/13公開)

株式会社長谷工コーポレーションの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年7月13日

22卒 本選考ES

事務系
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
自覚している性格(長所)

A.
責任感があるところ。 続きを読む

Q.
自覚している性格(短所)

A.
発想力や閃きに欠けるところ。 続きを読む

Q.
アルバイトを長期間続けられた理由

A.
定期的に自分の努力の成果を確認する機会があったからです。例えば授業時に毎回行う小テストや数ヶ月に一度の大きめのテスト、受験生であれば受験の合否などです。私は、双方向的かつ明るい授業になるように心がけています。勉強への意欲が見えない生徒にも、少しでも授業を楽しんでもらうためです。そういった工夫が生徒のやる気、そして点数になって現れると、自分の努力が報われた気分になれます。 続きを読む

Q.
これまでにした最も大きな挑戦

A.
塾講師として最初に受け持ったクラスは学級崩壊を起こしていました。先生の言うことを聞こうとせず、物を投げあったりは日常茶飯事で、偏差値が一桁の生徒までいました。そこで私は状況を改善するために、授業の術を探ることにしました。当初、私はカリキュラムをこなすことばかり考えていましたが、反発が返ってくるばかりだったので、生徒ときちんと向き合うことにしました。簡単な発問で生徒の発言回数を増やしたり、生徒ごとに宿題を変えたりなど、双方向的な授業を意識しました。結果、生徒は徐々に私の話を聞くようになり、この挑戦から私はマニュアル通りではなく目の前の人をきちんと見ることの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私は、多くの人々の暮らしの土台となれるビジネスに強く興味を持っています。中でも不動産、特に家は生活を送る上で不可欠なもので、すべての土台かつ起点となるものだと考えています。こういった背景から、大都市を中心に大規模なマンション建設を手がける御社に惹かれました。中でも、特命受注と呼ばれる提案型の受注スタイルに興味を持ちました。デベロッパーが土地を仕入れるのを受け身で待つのではなく、自らが土地を抑えることで事業を自力で生み出すというビジネススタイルを持つからこそ、積極的に街のニーズに応えられると感じ、このような自発的なアプローチを持つ御社で、人々の暮らしの土台を築くことを望み、御社を志望致しました。 続きを読む

同じ人が書いた他のES(エントリーシート)

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社長谷工コーポレーションのES

メーカー (建設・設備)の他のESを見る

長谷工コーポレーションの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社長谷工コーポレーション
フリガナ ハセコウコーポレーション
設立日 1946年8月
資本金 575億円
従業員数 8,005人
売上高 1兆272億7700万円
決算月 3月
代表者 池上一夫
本社所在地 〒105-0014 東京都港区芝2丁目32番1号
平均年齢 41.1歳
平均給与 941万円
電話番号 03-3456-5451
URL https://www.haseko.co.jp/hc/
NOKIZAL ID: 1131116

長谷工コーポレーションの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。