就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社Speeeのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社Speee 報酬UP

【新しいネット広告提案】【19卒】Speeeの冬インターン体験記(文系/ビジネスコース)No.4591(大阪大学/女性)(2019/4/4公開)

株式会社Speeeのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 Speeeのレポート

公開日:2019年4月4日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2018年3月
コース
  • ビジネスコース
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 大阪大学
参加先
内定先
  • ファーストリテイリング
入社予定
  • ファーストリテイリング

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

就活の軸として情報格差問題の解決に関心があり、それをどういった形で解決したいのか模索していた。就活で新聞・テレビ局も視野に入れていた中で、インターネット広告を始めとしたデジタル面にも興味を持っていたから。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

情報源としてはシンプルに会社のホールページを参考にしていたのと、デジタル業界のトレンドを大枠で頭に入れたこと。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2018年03月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
30人
参加学生の大学
国立大学、早慶等の私立大学。大学3回・大学院1回。関西からの学生が少なかった。
参加学生の特徴
参加している学生の雰囲気としては、個性的で主体的な学生が多いイメージ。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

ブライダル事業をてがける企業に対して新しいネット広告を提案せよ

1日目にやったこと

全体の参加人数は30名弱で、グループは5人×6チームに分かれた。1日のスケジュールとしては、午前がwebマーケティングに関するインプット、午後がグループワークという大きく二部構成。ワークの中間発表では、メンター以外の現場社員がフィードバック。パソコンが各自持参であり、ワーク中はメンバー各々がネット調査とグループでの共有・フレームワーク作りを行き来しながら全体で進めていく流れ。最終発表は各グループ2分ほどで、メンターから全体と個人に対するフィードバックをもらい終了。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

不明だが中堅社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

市場トレンドを発見するためにgoogleキーワード検索をしていたが、ある程度の予測をネットの記事で読んでから絞らないと途方に暮れるだけだという指摘をメンターから受けた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

本番では、メンバーにはじっくり考えるタイプ、アイデアマンが様々だったため、自分は全体を俯瞰しつつ、今話すべきなのかなどを提示、意見をまとめるようなワークの軌道作りの役割に回った。中間発表ではコンセプト練り直しを要求されたため、再び論点を絞り使えそうなアイデアをまとめるのに苦労した。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

時期も3月中旬であり、冬にベンチャーや外資選考を経験してきたor受けている学生が混ざり、優秀な学生と一緒にワークができる良い機会だったと思う。自分自身も当インターン後に受けたIT企業の選考にて今回得た知識を活かせたと思う場面がただただあった。

参加前に準備しておくべきだったこと

そもそも論理的思考とは何かということを頭で整理しておければ、当インターンでの吸収率も高いものになったと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

もとも情報の整理には興味があったが、海外に伸びるもっと大きな仕事をしたいと思った際にこの企業ではないと正直感じてしまった、というのも仕事を通して個人の成長は大きいように見えたが、会社を超えて地元・海外を巻き込むような仕事は(インターンでの会社説明やホームページでの会社紹介を見た限りでは)なかったから。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

会社の採用方針の印象としては、会社に熱意を感じる人材であることが重要視されているようで
自分自身としては会社の方針にあまり共感ができなかったあるいは魅力を感じなかったので合わないだろうと考えた。万が一入社してから何がやりたいのかビジョンが全く浮かばなかったため、そもそも志望理由がない。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

グループワークでの中間発表にてフィードバックをくれた中堅社員のものの伝え方に問題を感じた。顕著だったのは、「これダメだね」しか言わない、何をどうというアドバイスがない。ベンチャー特有の自由で地位問わず話し合う印象だったが、どこか押し付けがましいように他のメンバー全員も感じていたのが事実。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

もともと内定直結のインターンであり、ワーク中にパフォーマンスを発揮できれば新卒枠での存在価値は上げられると思う。また、メンターがつくので社内とのコネクションが築きやすい。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

メンターから全体と個人に対する両方のフィードバックをもらったが、よく一人一人の言動を観察しているなと感じた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

何の業界であろうと営業職を軸にしていた。5年後にお客様の意見・要望に対し最善のビジネスを提案できるには、個人法人のお客様と密に関わる機会が不可欠だと思うから。具体的目標には、個人として、広告、販売戦略、商談、売上など”売り”に関わる全ての業務をこなせること。また、組織内での自身として、お客様と他部署を繋ぐパイプ役として「この人に言えば、聞けば何とかなる」と両者との厚い信用関係を築けること。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

自分の軸としては情報の整理・海外という点はブレることはなかった。しかし、このインターンシップでIT業界に興味は湧いたものの、海外という軸を考慮した際に、国内のトップIT企業あるいは外資系ITに目を向けるようになった。(日系企業を受ける身として)比較的に早い時点で軸を固めるという意味では良いインターンだったと振り返る。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 Speeeのインターン体験記(No.4263) 2020卒 Speeeのインターン体験記(No.4657)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社Speeeのインターン体験記

IT・通信 (webサービス)の他のインターン体験記を見る

スタディプラス株式会社

技術系1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 教育関係に興味を持っており、志望した。また、スタディプラスを高校の時から大学まで続けていたので、興味を持った。インターンシップを知ったきっかけはスタディプラスのメッセージ欄に招待がきたからです。会社の仕組みを知りたいと思い、応募しました。続きを読む(全119文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミの先輩が参加してたから。インターンシップ経験を積むために参加しました。特に業界業種は偏りなく受けていました。特段セールスフォースを志望していた訳ではないです。夏インターンを通してIT業界のなのかそれ以外か志望業界を絞ろうとしていました。続きを読む(全120文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月16日

株式会社データX

3daysインターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏過ぎから就職活動を進めていくにあたって、ベンチャー企業にも興味をもっており、特にSaaS分野で力を上げており、伸びていた企業の1つということもあり、興味があったので、インターンシップ参加を決意しました。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月2日

アマゾンウェブサービスジャパン合同会社

AWSクラウドサポートエンジニアワークショップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. クラウドサポートエンジニアがどのような仕事を行っているのか、ワークショップを通じて把握しようと考えて参加しました。また、仕事が自分の就活の軸に合うようであれば、選考に進んで内定を獲得したいと考え志望しました続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月17日

株式会社マネーフォワード

エンジニア職(チャレンジコース)
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. Webエンジニア職のインターンを探していたが、当時は開発経験が無く、応募できる企業が少なかった。そのため、コーディングテストの力だけで応募できて、数週間の開発経験を積むことができるこのコースに応募した。
続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月10日

jinjer株式会社

選抜インターンシップ
25卒 | 法政大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ITに興味があり、IT業界の中でもインターネットウェブ業界、SIer業界、SaaS業界を受けていた。加えて、バックオフィス業務を効率化するシステムに興味があったので、その企業は他にもOBC,freeeなども受けていた。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年3月21日
25卒 | 早稲田大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 本選考期間を前にいわゆる就活戦闘力を高めたかった。志望業界としては総合商社だったため、メガベンチャーは正直そこまで志望度が高くはなかった。goodfind上で募集を見つけ、レベルの高い仲間と出会えると感じたため選考に参加した。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月27日

東晶貿易株式会社

webマーケティング事業部
24卒 | 順天堂大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. コロナ禍で学生生活が充実しない中、ガクチカを作りたいという理由から、長期インターンシップに参加しました。当時は、業界・業種を全く絞っていなかったため、インターンシップ募集サイトの一番上に出てきた会社に参加することにしました。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月6日

Sansan株式会社

1dayインターンシップ
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. SaaSやITの企業に興味があり、急成長ベンチャーであるsansanに興味があった。また、選考がエントリーシートのみでウェブテストがないという点も、ウェブテストで落ちることを繰り返していた自分にとっては魅力的に見えていた。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2022年4月27日

フリー株式会社

Freeeの新規事業のマーケティングを考えるインターン
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともとIT企業に興味があり、IT業界にはどんな会社があるのかと調べていた時に業界地図で見つけました。また、インターンシップ自体も一日しかなかったので他のインターンとの兼ね合いも考えてコンパクトていいなと思い参加を決めました。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2022年4月21日

Speeeの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社Speee
フリガナ スピー
設立日 2007年11月
資本金 3094万円
従業員数 504人
売上高 136億500万円
決算月 9月
代表者 大塚英樹
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木3丁目2番1号
平均年齢 29.7歳
平均給与 559万円
電話番号 050-17480088
URL https://speee.jp/
NOKIZAL ID: 1569100

Speeeの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。