- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界を志望していて、銀行や信用金庫以外の金融系企業をみてみたかったから参加しました。信用保証協会は、あまり知られていませんが、金融機関に勤める人なら、知っている公的機関です。そのため、気になりました。続きを読む(全102文字)
【ジャガイモ農家への融資】【18卒】日本政策金融公庫の夏インターン体験記(文系/農林水産事業部コース)No.1156(上智大学/男性)(2018/1/31公開)
株式会社日本政策金融公庫のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒 日本政策金融公庫のレポート
公開日:2018年1月31日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2018卒
- 実施年月
-
- 2016年8月
- コース
-
- 農林水産事業部コース
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
政府系の金融機関がどのような感じなのかを知りたかった。このときは、ほかの企業のインターンに参加したことがなかったが、今後普通の民間の金融機関を受けていくときに、いい比較対象になるのではないかと思った。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
ESの見の選考であったので、大学のキャリアアセンタ―で内定者の志望動機などを参考にどうして興味を持ったかを丁寧に書いた。
選考フロー
エントリーシート
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2016年07月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京本社
- 参加人数
- 45人
- 参加学生の大学
- 自分の周りの学生しかわからないが、MARCH、早慶、東大など様々であった。
- 参加学生の特徴
- とりあえずインターンというものに参加してみたという人がほとんどであった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
北海道のジャガイモ農家への融資
1日目にやったこと
午前中は日本公庫についての説明が中心。お昼は社員の方とお話しをしながらお弁当を食べた。
午後はケーススタディで、実際に発表をした後に学生からの質問の時間もあった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
実際に社員の方が、ケーススタディに出てくる社長さんになってヒアリングをした。その際に、聞き出すのではなく話したくなるような雰囲気を作ることは重要であるといわれたこと。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
午後の発表の時に学生がそのケースについての質問をする時間があった。半日の短い作業時間であったことや、状況が分からないところにまで質問が及びそれにもしっかり答えなければならないところが大変であった。しかし正直そこまでやる必要性を感じなかった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
政府系金融機関の特徴や雰囲気を直に感じ取れたこと。特に社員さんと話す時間が設けられたことは自分にとっていい経験になった。またインターンに参加したのも初めてであったので、今後就活を進めていく中でいい物差しになり、就活のスタートしては良いものであった。
参加前に準備しておくべきだったこと
1つの部門についてしかゆっくり学べなかったので、ほかの部門の勉強もしていくと無駄な時間がなかったと思った。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
とても自分の性にあっている企業だなと感じたから。三つの部門で行う業務が全く違うので、様々なことを経験でき、自分だけのキャリアを作ることができるなと思った。仕事のスピード感は分からなかったが、社員さんは何となくのんびりとしている印象を持った。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
参加学生を見る限り、様々な学歴の人が混在していたが夏からインターンに参加するなどそこそこ意識が高い人も、金融についての知識が多くあるなと感じた。しかし志望業界もまだ定まっていない人が多かったので正直言うと分からないが今のままでは難しいと感じた。。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
志望度が上がった理由は、社員の方が思っていたより堅苦しくなく政府系の金融機関にいい印象を持ったから。社員の方はその使命を誇りに思っていて、自分の仕事であった出来事を楽しそうに話してくれたことが印象的で、自分もこのようになりたいと思えたから。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
開催時期が夏と早期で、期間も短かったためそのような目的はなく、会社を知ってもらうのが目的と感じたから。しかし、継続して公庫に興味を持ってもらうために長めのインターンの紹介は受けた。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
特になったが継続して興味を持ってもらうために、今後のもっと長い期間のインターンの情報が送られてきた。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
漠然と金融機関を志望していた。理由はメーカーなどは商品が主役であるが、金融は人の力の部分も多く問われる仕事であるから。顧客と信頼関係を結びながら企業の発展に貢献することに魅力を感じていた。この時点では、就活を始めたばかりだったので、メガバンクや大手の損保や生保など名の知られた企業を中心にインターンに応募していた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
漠然と金融業界を志望していたが、今回のインターンに参加したことで金融業界がとても魅力的に感じた。特に民間の金融機関ではなく、ほかの政府系の金融機関や少し特殊な金融機関に興味を持つようになった。これらの企業は顧客が固定されている中ので、業務の中心がそれらの人たちのために行われている。特定の人たちを支えることに魅力を感じた。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2019卒 日本政策金融公庫のインターン体験記(No.1482) |
株式会社日本政策金融公庫のインターン体験記
- 2026卒 株式会社日本政策金融公庫 総合職1day仕事体験のインターン体験記(2025/02/13公開)
- 2026卒 株式会社日本政策金融公庫 仕事体験のインターン体験記(2025/02/06公開)
- 2026卒 株式会社日本政策金融公庫 総合職1dayのインターン体験記(2025/01/17公開)
- 2025卒 株式会社日本政策金融公庫 1Day Summer Workshopのインターン体験記(2024/12/06公開)
- 2025卒 株式会社日本政策金融公庫 1Day Summer Workshopのインターン体験記(2024/12/05公開)
- 2025卒 株式会社日本政策金融公庫 1Day Summer Workshopのインターン体験記(2024/11/13公開)
- 2026卒 株式会社日本政策金融公庫 サマーワークショップ(オンライン)のインターン体験記(2024/10/29公開)
- 2026卒 株式会社日本政策金融公庫 1Day Summer Workshopのインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2025卒 株式会社日本政策金融公庫 1DAYWORKSHOPのインターン体験記(2024/10/24公開)
- 2025卒 株式会社日本政策金融公庫 1DAYSUMMERWORKSHOP2023のインターン体験記(2024/10/07公開)
金融 (その他金融)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. iroots経由でスカウトを受けたことがきっかけです。興味を持った理由は、非上場企業への長期投資という業務内容に魅力を感じたからです。また、企業との長期的な関わりを通じて社会に貢献するという考え方に共感したことも大きい。続きを読む(全110文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 自分の性格を振り返ったときに適性があると感じていた金融業界を見ていました。その中でも、政府系金融機関として、公共性と収益性の両立を目指すDBJの社会貢献度の高さに惹かれ、インターンシップに参加しました。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 野村證券の投資銀行インターンに参加した理由は、日本市場でのM&AやECM/DCMの実務を体験し、外資系との違いを理解するためです。また、業務内容も理解でき、社員との交流機会も豊富でした。ハードワークですが、成長環境として魅力的でした。続きを読む(全117文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 三菱ufj銀行の100%子会社で、安定してそうなこと。また金融業界の中でもニッチなファクタリング事業を行っており、このファクタリングについて知らなかったため。最後に自身の大学から内定者が過去に出ていること。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 企業の幅広い事業展開と、特に電子材料や先端技術に対する積極的な取り組みに強く魅力を感じたからです。太陽ホールディングスが電子材料や半導体関連の分野において革新的な技術を提供していることに気付き、私の研究内容や将来のキャリアと照らし合わせて、学びの幅を広げるチャンス...続きを読む(全140文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大学のゼミで金融について学んでいることから金融業界に興味を持ち、その中でもリース業界の企業であるオリックスに興味を持った。参加した理由としては友人から面白いと聞いたことと、早期選考の優遇があったからである。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと証券業界を第1志望にしていたため。ワークライフバランスを重視するような旨を説明会で伺っていたため。三菱グループとモルガン・スタンレーのジョイントベンチャーということで、他の大手証券と何が違うのか興味を持ったため。続きを読む(全110文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. encourageからメールが来たため経験を積むために。またインターンシップであわよくば東京に行けたらいいなと思ったいたため、交通費も出るとのことで、参加することを決めた。あとは対面のインターンシップに関する憧れもあった続きを読む(全110文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オファーボックスという逆オファー型のサイトに登録をしていたところ、イー・ギャランティからオファーいただいた。あまり興味はなかったものの、オファーの際の文面がしっかりとしていたため、とりあえず経験として受けてみようと考えた。続きを読む(全111文字)
日本政策金融公庫の 会社情報
会社名 | 株式会社日本政策金融公庫 |
---|---|
フリガナ | ニッポンセイサクキンユウコウコ |
設立日 | 2008年10月 |
資本金 | 11兆7685億円 |
従業員数 | 7,299人 |
売上高 | 7493億8000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 田中一穂 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番4号 |
平均年齢 | 42.1歳 |
平均給与 | 864万円 |
電話番号 | 03-3270-7440 |
URL | https://www.jfc.go.jp/ |
採用URL | https://www.jfc.go.jp/n/recruit/ |