- Q. 志望動機
- A.
富士通Japan株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒富士通Japan株式会社のレポート
公開日:2021年6月10日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種
-
- SE
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- あり
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は、すべてオンラインでした。
企業研究
多くのIT業界がある中で、Sierで何をしたいのか、なぜ富士通Japanなのか、SEなのかを具体的に自身の経験に基づいて話せるようにしておくべきだと思います。特に、文系の場合は、SEがどういった仕事を行うかイメージを適切に持ったうえで、なぜSEとして働きたいのかを考える必要があると思います。また、実際にIT技術を用いてどんな新しいモノを創造したいのかを具体的に話せると評価が高いと思います。そのためにも、OB訪問やリクルーター面談などで、どんな業務を行っているのか、どういったキャリアプランがあるのかを確認しておく必要があると思います。加えて、富士通Japanはいくつかの富士通グループの会社が集まってできた会社であるので、富士通Japanの方向性を富士通のIR情報などで調べることで、面接官の方から評価を得られると思います。
志望動機
「ICTを用いて多様な働き方を実現し、組織と会社に貢献したい」と考え、貴社を志望します。
大学の雇用と福祉の授業で、女性の年齢階層別労働参加力率が今日でもM字型であることを学びました。この経験から、働く意欲がある人が活躍できる環境を創造したいと考えました。
ICTを用いることで、時間と場所を有効に活用可能になると考えます。それにより、社員が多様な働き方を実現でき、これまで働く機会がなかった人も働くことが可能になると考えます。
貴社は、豊富な業種業界のノウハウを活かすサービス提供が可能です。そのため、業種業界に適する働き方改革、それに伴う社員の業務や健康管理にも取り組め、持続可能に多様な働き方が実現可能だと考えました。
入社後は「やり遂げる力」活かし、多様な働き方を実現可能なシステムや提案に取り組みます。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年02月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
志望動機。仕事を通じて実現したいこと。ガクチカ。自己PR。
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出
ESの形式
WEBで入力
ESを書くときに注意したこと
結論ファーストで書き、自分の経験に基づいて具体的に書くようにしました。
ES対策で行ったこと
過去の先輩のエントリーシートを参考にして、構成や流れを考えていきました。社会人の方に、添削指導をしてもらい、改善していきました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議。ワンキャリア。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年02月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
参考書を繰り返し解き、問題の形式を把握しました。
WEBテストの内容・科目
玉手箱:言語、非言語、英語、性格
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
一般的な玉手箱と同じ。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
【玉手箱・C-GAB編】 これが本当のWebテストだ!
リクルーター面談・人事面談
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接官の肩書
- 3年目のSE
- 面談時間
- 60分
- 面談タイプ
- オンライン面接
- 実施時期
- 2021年03月 上旬
- 実施場所
- オンライン
リクルーターからの連絡が来た時期・経緯
ESとWEBテスト合格後にメールで連絡が来ました。
会場到着から選考終了までの流れ
自宅のため、なし。
面接の雰囲気
和やかな雰囲気で行われました。いくつか質問はあったが、ほとんどが逆質問だったため、面接に向けての質問をしました。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
礼儀や返事などは気を付けたが、リクルーター面談が選考に影響を与えることは少ないと感じました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年03月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 人事、SEの部長クラス
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン面接のため、なし。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自分の経験を基に、結論と理由をセットで話すことができたことが評価されたと思います。また、SEの業務を理解し、話していたことと、SEになりたい熱意が評価されたと考えます。
面接の雰囲気
面接官(人事)が面接を進めていき、非常に和やかな雰囲気だと感じました。自分の回答に対する深掘りをもう1人のSEの面接官が行い、鋭い質問がありスムーズな流れが止まることもあったが、全体的に圧迫感は感じませんでした。
面接後のフィードバック
IT技術を用いて、具体的にどのような新しいモノを創りたいのかを具体的に考える必要があると、フィールドバックを受けました。また、プログラミングインターンシップでの経験を、アピールしていくとよいとアドバイスを頂きました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
なぜIT業界を志望しているのか。
私は、属性に関わらず多様な人が働くことができる環境を創造したいと考えているためIT業界を志望しています。このように考えた理由は、大学の雇用と福祉の授業で、女性の年齢階層別労働参加力率が今日でもM字型であることや、外国人や障害者が働く場が限られていることを知り、働く環境が整っていないと学んだためです。さらに、最近のニュースで、コロナ禍により浸透したと考えてた、在宅ワークは企業により実施率が大きく異なると知ったためです。これらを解決し、誰もが働きやすい環境を創造するためには、業務の効率化を行い生産性を向上させることや、場所や時間にとらわれず働ける環境を創っていけるIT技術が欠かせないと考えるためIT業界を志望しています。
自己PRを教えてください。
私の強みは、最後まで真摯に取り組み、やり遂げることです。飲食店アルバイトでこの力を発揮し「混雑時に頼られる存在」になりました。ドリンク作成を任された当初、8台のレジからの注文にドリンクの提供が追い付きませんでした。そこで、ドリンク作成が最も速い先輩にコツを教わり、効率的な順序を考え作成することが重要と学びました。その後、ドリンク作成を繰り返し担い、同時に作成できるドリンク数を増加させました。その結果、提供までの時間は3分の1となり、混雑が予想される際にドリンカーを任されるようになりました。
深掘り質問「どうやって強みを活かすのか」
「最後まで真摯に取り組み、やり遂げる力」を活かし、本質的な課題解決に尽力します。入社後は、顧客の方の意見に真摯に耳を傾け、IT技術や専門性を持たない意見であっても、求めている本質的な部分を汲み取るように心がけます。そしてお客様企業が抱える表面な課題解決に加え、潜在的ニーズに応えるシステム作りを実現していきます。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年03月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン面接
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 人事
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン面接のためなし。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接であるので、ミスマッチがないかの確認をされていたと感じました。そのため、どういった働き方をしているのかを確認して、自分のキャリアパスや働くスタイルを答えられるようにしました。
面接の雰囲気
面接官は温厚で、穏やかな雰囲気で面接が行われました。ミスマッチがないかの最後の確認が多く、1次面接に比べて、基本的な質問が多いと感じました。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
就活の軸を教えてください。
私の就活の軸は、チームで働けることです。バスケットを通じ、チームで切磋琢磨しながら互いの弱点を補い合うことの大切さを学んだためです。
深掘り質問「チームの中でのあなたの役割」
私は、チームの現状を見て、チームが良くなるために自分が何ができるかを考え、行動することが多いです。中学時代、バスケ部に所属していました。バスケ部に所属した当初、クラブチームに所属していた私以外の7名が初心者でした。経験者である私と初心者の間に溝が生じ、チームとしてバスケットができていないことが課題としてありました。
そこで目標を、部員全員が役割を意識したプレーを行い、都大会1回戦を突破することとし、3つのことに取り組みました。1つ目が、自分自身が部員の手本となるように基礎練習に取り組み指導することです。2つ目が、ゲームの中で一人ひとりが責任を持ち役割を担うために声がけを行いました。3つ目が、部員が全力で役割を担うために、ミスした際に責任を持ってゲームを立て直すことです。この結果、初心者の部員が自分のプレーに責任を持ちゲームを行えるようになりました。
学生時代に力を入れたことを教えてください。
私は大学時代、発達障害児の学習支援インターンシップに1年間注力し、担当生徒数を3人から7人に増加させました。当初、生徒と信頼関係が構築できず、必要最低限の会話のみでした。原因は、無機質な指導方法だと考え、生徒一人ひとりに寄り添った指導を目標に掲げました。そこで、抱えている課題に対する提案から実行、解決までのサポートに取り組みました。
具体的には、時間管理に課題がある生徒には課題の量と締め切りを確認し、共に計画表に落とし込みました。また、定期的に進捗度合いを確認し、計画の修正を行いました。そして、学習支援終了後には、指導の振り返りを行い、反省点や次回の取り組みをまとめ、スタッフの方と共有しました。その結果、信頼関係構築、スタッフの方からのご評価を頂き担当生徒3人から7人に増加しました。この経験を通じ、自身の考えや行動を振り返り、最善な方法を探り続ける重要性を学びました。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年04月 上旬
内定を承諾または辞退した決め手
IT業界だけでなく、他の業界も受けていたこともあるが、本選考を受けていたIT業界の中で比較した結果、働き方が他社の方が適していると考えたためです。
内定後の課題・研修・交流会等
内定後、社員の方との座談会がありました。基本的に、疑問点や働き方などを質問し、社員の方が回答してくれる形式でした。
内定者について
内定者の人数
わかりません。
内定者の所属大学
わかりません。
内定者の属性
ある程度、文系の方もいるように座談会で感じました。
内定後の企業のスタンス
内定を頂いた後、座談会を設けていただき働き方など面接では聞きにくいことを聞くことができました。その後、他社の結果を受けて考えたいと申し出たところ、返事を待っていただくことができました。
内定に必要なことは何だと思うか
本選考が始まる前から、インターンシップなどに複数回参加することでリクルーターをつけてもらえるため、早期からインターンシップに参加したほうが良いと思いました。リクルーター面談での内容は、いい意味でも悪い意味でも大きく選考に関わるものではないが、疑問点や会社の雰囲気などもつかむことができると思います。文系の方は、なぜIT業界でSEを志望しているのか、SEになるために何をしているのかなどを、明確にしておくと熱意も伝わり評価を得ることができると思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
「入社後に何をやりたいか」、「なぜそう考えたのか」など、自己分析をしっかり行い、これまでの経験を基づき、話すことができれば内定できるのではないかと感じます。加えて、富士通Japanだからこそ、自分のやりたいことを実現できる理由付けがされることで評価されると思います。基本的に自分の言葉で、一貫した思いを伝えることが必要だと感じました。
内定したからこそ分かる選考の注意点
インターンシップが多数あるが、1回ではなく複数回参加することがいいと思います。それにより、熱意も伝わり、本選考ではリクルーターをつけてもらうことができます。逆質問の機会や時間が長くある印象を持ったので、企業研究を行い逆質問を多めに考えた方がよいと思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定後、内定承諾までの間に座談会がありました。また、人事の方から電話もあり、他社の選考状況を聞かれ、それを基に内定承諾の時期を臨機応変に変えてくれました。
富士通Japan株式会社の選考体験記
- 2025卒 富士通Japan株式会社 システムエンジニア の選考体験記(2024/07/16公開)
- 2025卒 富士通Japan株式会社 ビジネスプロデューサー(営業) の選考体験記(2024/07/12公開)
- 2025卒 富士通Japan株式会社 システムエンジニア の選考体験記(2024/07/04公開)
- 2025卒 富士通Japan株式会社 システムエンジニア の選考体験記(2024/07/02公開)
- 2025卒 富士通Japan株式会社 システムエンジニア の選考体験記(2024/06/20公開)
- 2025卒 富士通Japan株式会社 ソリューションエンジニア の選考体験記(2024/06/05公開)
- 2025卒 富士通Japan株式会社 ソリューションエンジニア の選考体験記(2024/05/28公開)
- 2024卒 富士通Japan株式会社 ビジネスプロデューサー職 の選考体験記(2023/09/12公開)
- 2024卒 富士通Japan株式会社 SE の選考体験記(2023/09/11公開)
- 2024卒 富士通Japan株式会社 ビジネスプロデューサー の選考体験記(2023/09/06公開)
IT・通信 (ソフトウェア)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
富士通Japanの 会社情報
会社名 | 富士通Japan株式会社 |
---|---|
フリガナ | フジツウジャパン |
設立日 | 1947年4月 |
資本金 | 122億2000万円 |
従業員数 | 9,900人 |
売上高 | 5783億2700万円 |
代表者 | 長堀泉 |
本社所在地 | 〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町1番地5 |
電話番号 | 03-6281-4111 |
URL | https://www.fujitsu.com/jp/group/fjj/ |