- Q. 志望動機
- A.
株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズのレポート
公開日:2021年6月15日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種
-
- SE
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考はすべてオンラインでした。
企業研究
NTTデータの子会社の中で、なぜNTTデータビジネスシステムズなのかや、他のIT企業との違いを具体的に説明できるようにすることが必要だと感じました。これらは、企業のHPやIR情報などを見て調べました。そして、上記のことが前提としてあり、加えて入社後に何をしたいのかを、NTTデータビジネスシステムズの企業の特徴を活かしてどういったことをしていきたいのかを自分の言葉で体験を含めて話すことができるとよいと思います。また、どういったキャリアパスを歩みたいかも企業研究をする中で考え、理由を明確に話せるようにしてキャリアパスを具体的に話せるように準備する必要があると思います。これらか、社員の方との座談会などで一般的なキャリアパスを尋ねながら考えるとよいと思います。
志望動機
「一人ひとりの能力を活かせる多様な働き方を実現し、社会と組織に貢献したい」と考え、貴社を志望します。大学の授業で、女性の年齢階層別労働参加力率が今日でもM字型であることを学びました。ここから、多様な人が自身の能力を活かし活躍できる環境を創造したいと考えました。ICTによる時間と場所の有効活用で多様な働き方が実現でき、働く機会の増加に繋がると考えます。加えて、企業が社員の業務進捗や働き方を管理することで、適切な評価や最適な労働環境の構築に役立ち、社員のモチベーション向上にも繋がると考えます。
貴社は、NTTデータグループのノウハウを活かし、課題解決の提案から保守運用までワンストップで業務を行えます。さらにオリジナルブランドの「imforce」を持ち、企業のパートナーとして、トータルに課題を解決し新たなビジネスを構築可能です。1社1社と真摯に向き合い根本解決に取り組んでおられる貴社でなら「一人ひとりの能力を活かせる多様な働き方」が実現可能だと考え志望しました。
説明会・セミナー
- 時間
- 120分
- 当日の服装
- スーツ
- 実施時期
- 2021年03月 中旬
- 実施場所
- オンライン
セミナー名
会社説明会
セミナーの内容
会社説明会と選考の案内。社員の方との座談会。
参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。
キャリアパスについて、ESで問われることが分かっていたのでどのようなキャリアパスがあるかを座談会で確認するための質問を準備しました。
このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?
説明会には参加必須だったと思います。説明会と、座談会があったが有利になることはありませんでした。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年03月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
チームで取り組んだ内容、/困難を乗り越えた経験。/志望動機と希望するキャリアパス。
ESの提出方法
ナビナイトのopenESで提出
ESの形式
openES
ESを書くときに注意したこと
具体的な経験を交えて、結論ファーストで書くことを意識しました。
ES対策で行ったこと
Webサイトで、過去の先輩のESを参考にして書きました。社会人の方に添削指導をしてもらい、改善していきました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議、ワンキャリア。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年03月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
Webサイトの問題を繰り返し解き、パターンを理解していきました。
WEBテストの内容・科目
CAB:四則逆算、法則性、命令表、暗号
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
四則逆算9分、法則性12分、命令表15分、暗号16分
対策の参考にした書籍・WEBサイト
キャリアワールド(Webサイト)
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2021年03月 下旬
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生6 面接官4
- 時間
- 120分
- 開始前のアイスブレイク
- あり
- プレゼン
- あり
- 当日の服装
- スーツ
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインのため、移動はありませんでした。
グループディスカッションの流れ
60分間の最後の3分ぐらいが発表のため、それまでに結論まで出す流れでした。初めは、定義をしてから意見を出し、意見をうまく組み合わせながら、結論までもっていく流れでした。
雰囲気
緊張感はあったが、発言が多い学生がいるため和やかな雰囲気でした。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし。
テーマ
コロナ禍における困窮する〇〇業界を助けるITソリューションの検討
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ディスカッションで意見出しの前に、定義をすることを提案したり、観点を変えた意見を述べること、自分の意見に対して理由をセットで発言することが評価されたと思います。書記や発表、ファシリテーターなどの役職は持たなかったが、自分がグループに貢献できることを考え行動できたことが評価されたと思います。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年04月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生4 面接官2
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事、SE
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインのため、移動はありませんでした。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
集団面接だっため、端的に結論と理由をセットで話し、1人で長時間話さないように注意しました。自分が発言しない間は、話すことを考えつつ、他の学生の発言にうなずきながら話を聞くようにしました。自己分析を行い、自分自身のことや、考えを的確に伝えられたことが評価されたと思います。
面接の雰囲気
緊張感があったが、人事の方は、説明会などで何度か拝見したことがあったこともあり、穏やかな雰囲気で面接は進んだと思います。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
コミュニケーションを取る方法を教えてください。
私は、まず自己開示をすることで、相手の緊張感や不安感を取り除き、相手の返答から互いの共通点を見つけることをします。そこから、話のネタを見つける、もしくは相手の返答から知らないことや興味を持ったことから話を派生していくようにしています。
深掘り質問「働く際にはどうすべきだと思いますか。」
私が入社し、現場でコミュニケーションを取る際は、業務でわからない点や質問したい点を書き出し、整理します。その後、端的に質問を行えるようにしてから、質問をするようにします。私が質問している間、相手の方の時間を奪ってしまうことになるため、なるべく短時間で納められるように行動します。
さらに深掘り質問「質問を短時間で、最小限にするにはどうするのか」
最初に行った業務でわからない点や質問を書き出した際に、自分でもネットや書籍などで調べられる部分は調べるようにします。また、自身の過去の経験談から参考にできそうなことや、応用できそうなことは一度試します。その結果、解決できなかった疑問点を質問し、短時間で最小限な質問をしたいと思います。
自身の把握している弱みを教えてください。
私の短所は、心配性なところです。特に、初めてのことや責任あることに取り組む際、行動が慎重になります。具体的には、アルバイトでレジを行う際に、心配になり合っているかを確かめるために何度もお金を数えたり、大切なレシートを補完する作業に時間がかかってしまいます。それにより、共に働く方を待たせてしまうことや迷惑をかけてしまうことがあります。
心配性を改善するため、2つのことに取り組んでいます。1つが、1人で悩まず、積極的に人に聞くことです。不安なことや、曖昧なことがあり、1人で迷っているのではなく、積極的に周りの人に聞くことで、確信をもって行動できます。もう1つが、最悪の状況を複数考え、事前準備を抜かりなく行うことです。今後も、この2点を意識、心配性を改善していきたいと思っています。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年04月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事、社長
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインのため、移動はありませんでした。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自分のやりたいことや、行ってきたことを論理的に話すことができたことが評価されたと思います。また、答えにくい質問であっても、おどおどすることなく堂々と答えることを意識しました。
面接の雰囲気
人事の方は、とても穏やかな方でしたが、社長さんからの鋭い質問で緊張感があり、少しピリピリした雰囲気の時もありました。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし。
最終面接で聞かれた質問と回答
IT業界のSEになるためにしていることはありますか。
ITパスポートの取得を昨年の夏に取得し、12月から1月の1ヶ月間プログラミングインターンシップに参加しました。ITパスポートは、就活を始める中でどの業界に就職しても、ITリテラシーは必要不可欠であると感じたために勉強しました。プログラミングインターンシップは、就活でIT業界に興味を持ったが、文系でありプログラミングにこれまで触れたことがなかったため、不安を取り除くために参加しました。
深掘り質問「どんな不安があり、参加することで不安は解消されたか。」
インターンシップに参加する前は、プログラミング言語ということで英語のように文章を書いていくものだと思い、英語は苦手意識があったため不安がありました。さらに、私が習得できるのか漠然とした不安がありました。参加後は、プログラミング言語は英語とは違い、どのように動くかをプログラミング言語で書き、実際にサイトが動くことを経験し面白さを感じました。難しい部分も多々ありましたが、勉強するごとに新たな機能を加えることができることのやりがいを感じることができました。
中国語を選択した理由と研修について。
第二外国語で、中国語を選択した理由は、中国語を使用している人口が多いことと、漢字であり親しみがあるからです。
3週間の中国研修に参加した理由は、先生に進められことと、大学4年間の目標として、「視野を拡げ、様々なことに挑戦する」と決めていたためです。
深掘り質問「中国語研修で困難であったこと」
言語の壁を乗り越え、中国語スピーチをやり遂げました。
研修参加当初は、理解できない授業は座って聞いているだけ、現地学生の交流も友達についていくだけでした。しかし、言葉が伝わらなくとも果敢に挑戦する友人の姿を目にし、消極的な自分に不甲斐ない気持ちになりました。そこで、研修後にHSKを取得することを目標にし、以下3つに取り組みました。1つ目が、授業で先生に当てられた際は必ず発言すること、2つ目が、買い物の際は携帯を一切使わず、必ず店員さんと会話をすること、3つ目が、放課後は現地学生を誘い交流することに取り組みました。
その結果、最終日の報告会で2分間のスピーチを成功させ、帰国後はHSKを取得することができました。この経験を通じ、目的を明確にすることで、積極的な行動に繋がると学びました。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年05月 中旬
内定を承諾または辞退した決め手
IT業界以外も見ていて、自分のやりたいことを最優先にした結果、IT業界ではなく違う業界に就職することを決めたため辞退しました。
内定後の課題・研修・交流会等
内定後、座談会がありました。社員の方に働き方や面接では聞きにくいことを聞く機会でした。
内定者について
内定者の人数
わかりません。
内定者の所属大学
わかりません。
内定者の属性
文系の方も約半数ぐらいいたと思います。
内定後の企業のスタンス
座談会後に、1週間ほどの検討期間がありました。内定が出てからは、2週間ぐらいでした。申し出れば、期間を延長してもらえるように感じました。
内定に必要なことは何だと思うか
座談会やOB訪問などで、キャリアパスについて尋ね、面接やESでは具体的にキャリアパスを答えらるようになっていると良いと思います。また、自己分析などをしっかり行い自分自身のことや、体験談などを論理的にわかりやすく堂々と話せるようにしておくべきだと思います。難しい質問があっても、おどおどせずに自分の意見を述べることを意識すればなおよいと思います。文系の方は、なぜIT企業なのかSEなのかを明確に説明でき、少しはプログラミングに触れる機会があったほうがいいと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自己分析に基づき、論理的に自分の考えや経験を話すことができる人が内定が出ると思います。その中で、自分の強みをどう企業で活かすのか、弱みをどうやって改善していくのかまで考え、話すことも重要だと感じました。
内定したからこそ分かる選考の注意点
GDや面接でも、コミュニケーション能力や論理性を重要視して見られている気がしたので、自分の意見をひるまずに話していくほうがいいと思います。エントリーシートしてから、選考が早く進み、前もって日程も決まっているので予定は立てやすいが、候補日が少ないため他の企業の選考と被らないように気を付けた方がいいと思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定後は、座談会がありました。それ以外は、電話での他社の選考を聞かれるぐらいでした。
株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズの選考体験記
- 2025卒 株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズ システムエンジニア・営業 の選考体験記(2024/11/18公開)
- 2025卒 株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズ システムエンジニア・営業 の選考体験記(2024/10/01公開)
- 2025卒 株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズ システムエンジニア・営業 の選考体験記(2024/08/28公開)
- 2025卒 株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズ システムエンジニア・営業 の選考体験記(2024/08/27公開)
- 2025卒 株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズ システムエンジニア・営業 の選考体験記(2024/06/05公開)
- 2024卒 株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズ 技術職 の選考体験記(2024/01/10公開)
- 2024卒 株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズ SE の選考体験記(2023/10/11公開)
- 2024卒 株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズ 技術職 の選考体験記(2023/07/06公開)
- 2024卒 株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズ SE、営業職 の選考体験記(2023/06/21公開)
- 2023卒 株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズ システムエンジニア の選考体験記(2022/06/22公開)
IT・通信 (ソフトウェア)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
NTTデータ・ビジネス・システムズの 会社情報
会社名 | 株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズ |
---|---|
フリガナ | エヌティティデータビジネスシステムズ |
設立日 | 2011年4月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 1,184人 |
売上高 | 173億9991万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中村充孝 |
本社所在地 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目18番1号 |
電話番号 | 03-5434-6311 |
URL | https://www.nttdata-bizsys.co.jp/ |
NTTデータ・ビジネス・システムズの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価