- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. 金融機関に興味があったので、金融の業界でいくつかインターンシップを探していた。その中で野村証券のインターンシップサイトが興味部会内容であったため、証券会社にも興味があったのでインターンシップに参加してみようと思った。続きを読む(全108文字)
【22卒】三菱UFJモルガン・スタンレー証券の冬インターン体験記(文系/営業職) No.17924
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
2022卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券のレポート
公開日:2021年9月27日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年12月 下旬
- コース
-
- 営業職
- 期間
-
- 3日
投稿者
- 大学
-
- 早稲田大学
- 参加先
-
- 三井住友銀行
- 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
- 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
- 三菱UFJ信託銀行
- 日立製作所
- 内定先
-
- 富士通Japan
- 日本IBM
- NTTコムウェア
- 三井住友信託銀行
- 横浜銀行
- りそなホールディングス
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
金融業界の中で銀行・保険・証券のそれぞれのインターンに参加して違いを理解したかったため興味を持った。MUFGのグループの一員でありながらモルガンスタンレーとも提携しているということで非常に魅力的であったため応募した。
このインターンの選考に受かるため工夫したこと・行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。また、そのとき参考にした書籍・WEBサイトがあれば教えてください。
証券業界の中での位置づけや、同業他社とに違いについてを意識して研究した。面接が短時間であったので言い残しがないように言いたいことをまとめていた。
同業他社と比較して、選考において重視されたと感じるポイントを教えてください。
面接の内容がほぼ雑談であったためコミュニケーション能力が重視されたのではないかと感じた。
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年11月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
三菱UFJモルガン・スタンレー証券営業部門のインターンシップを志望する理由を教えてください。
ESの形式
Web
ESの提出方法
マイページから
ESを書くときに注意したこと
同業他社ではなく三菱UFJモルガン・スタンレー証券でなければだめな理由を意識した。
ES対策で行ったこと
ワンキャリアや就活会議でエントリーシートを見て志望動機の参考にした。その中に自身の経験も入れるようにした。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア、就活会議
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年11月 下旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
特になにもしなかった。人並みに数学が出来る人なら問題はない。
WEBテストの内容・科目
玉手箱:言語、非言語、性格
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
すべて合わせて1時間半ほど
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年11月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
面接の雰囲気
非常に柔らかかった。最近コロナ禍だけど大学はどう?といったアイスブレイクから始まったが、ほぼ雑談のまま面接が終わった。
評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。
聞かれたことに対してちゃんと答えることが大事だと感じた。志望動機も聞かれたが話の流れで聞かれたため基本的にはコミュニケーション能力を測っていると思う。
面接で聞かれた質問と回答
なぜ三菱UFJモルガン・スタンレー証券を志望するか
さまざまな業界のインターンシップに参加しようと思っており、証券業界の中で御社が最も魅力的であると感じたからです。日本最大規模のMUFGの一員でありながらモルガンスタンレーともつながりがあり、近年業績の伸びも業界トップクラスであるため非常に魅力的でした。またインターンシップの内容についても、実際の営業を体験することが出来るとのことであったので業界理解には最適であると考えました。
コロナ禍の学生生活はどうですか
なかなかやりたかったことが出来ずに悔しい思いをすることが多いです。弓道のサークルに所属しているのですが、大学からストップがかかり練習することもあまりできなかったため不完全燃焼のまま引退となってしまいそうです。
ですが悪いことばかりでもなく、私は家から大学まで1時間半ほどかかるのですが、授業がすべてオンラインとなったため時間を有効活用することが出来るようになり、最近は英語の勉強に充てています。
逆質問の時間はありましたか?
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックはありましたか?あった場合はその内容を差し障りない範囲で教えてください。
ずいぶん面接慣れして落ち着いているね、というお言葉をいただいた
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 15人
- 参加学生の大学
- 早慶6割・マーチ3割・その他1割 あまり聞いたことのない大学の方もいたのでフィルターはなさそうだった
- 参加学生の特徴
- 文理・学部院生ごちゃまぜであった。文系でも経済系の学部が多いというわけでもなく文学部などの学生もいた。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 5人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
営業体験ゲーム・社員に向けて営業体験
インターンの具体的な流れ・手順
1日目にゲームで証券営業の流れを確認し、2,3日目に社員に向けて実際に営業を行った
このインターンで学べた業務内容
証券営業の業務内容
テーマ・課題
お客様の課題をヒアリングして商品を提案せよ
1日目にやったこと
会社概要を説明していただいたあと、ゲームを用いて実際の業務の中でどのようなことが起こりうるかという体験をした。ゲームで点数がつけられ、翌日以降も点数は引き継がれた。
2日目にやったこと
社員の方たちがお客様役をしてくださり、5,6人グループで営業の体験をした。証券会社だけでなく銀行や信託銀行と連携して営業を行っているということを意識させられる内容であった。
3日目にやったこと
2日目の営業体験の続きを行った。1日目のゲームと2,3日目の営業体験の合計点数の発表があり優勝チームには商品が送られるようだった。すべてが終わった後社員の方との質疑応答の時間があった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
グループにつき1,2人の社員の方がついてくださり定期的にアドバイスをくださった。1日目や2日目が終わった後も残ってわからない点や気になっている点を聞くことが出来た。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
2日目と3日目の営業体験が非常に難しくて苦戦した。証券会社で働いているひとならではの考え方などがないと行き詰ってしまう場面が多くあった。この点については社員の方もアドバイスはしないというルールであったようで、学生だけで悩み続ける時間が長く微妙であった。
インターンシップを終えて
インターンシップ中に、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
5,6人のグループでゲームや営業体験を行った。全員主体性があり連携が取れていた。
インターンシップで学んだこと
証券営業の業務内容やむずかしさについて学ぶことが出来た。アルバイトの中でお客様と話す機会はあるが、仕事として営業を行うということは全く違うことだと感じた。特に証券となると個人の資産でありながら莫大な額が動くため緊張感が非常にある仕事だと感じた。また社員の方と話す時間も十分にいただけたので業界や業界内の位置づけの理解は深まった。
参加前に準備しておくべきだったこと
証券の商品についての知識があると役に立ったかもしてない。しかし丁寧に説明してくださるので事前知識がなくても問題ない。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
お客様に対して商品を売らねばならないというプレッシャーが自分には向いてないと非常に感じたためあまり働いてる姿がイメージできなかった。またゲームや営業体験の中でお客様に怒られるというシーンが何度かあり、謝罪に行くというシーンが非常にストレスを感じるのではないかと思った。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
証券営業としての適性がないことが営業体験の中で明らかに出てしまったため。商品の説明などを行う際に自信がなくはっきりとしゃべることがあまりできなかったため低く評価をつけられているだろうと思った。実際に評価が本選考に引き継がれるかは不明だが、本選考を受験することはやめた。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
自身の適性がないことが明確にわかったためである。ノルマというものは無いと社員の方はおっしゃっていたが、目標の数値はあるようでその数値というプレッシャーに追われながら営業を行うことが非常にストレスになると感じやっていける自信がなかった上に、あまりやりがいを感じられなかったからである。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
リクルーターとして何かあったら連絡していいという社員の方がついてくださったため具体的な優遇はわからないものの情報収集が非常にしやすい環境になったため有利であるとおもいます。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
フォローアップのイベントが1か月後に開催された。私は他社のインターンシップと重なってしまい参加できなかったので優遇などは不明である。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
ITと金融業界を志望していた。もともといろいろな業界と関わりながら仕事を出来る職という軸で考えていた。ITとしてはSIer、金融では銀行、信託銀行、証券を志望していた。金融内では業務の幅が広いということで信託銀行を最も志望しており、三井住友信託銀行や三菱UFJ信託銀行が第一志望群であった。ITでは日立・富士通・NECあたりを志望していた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
あまり業務にやりがいを感じなかった。社員の方は大きな金額が動くということや、お客様の喜ぶ姿にやりがいを感じるとおっしゃっていたが、金額の多さゆえにプレッシャーが大きく押しつぶされていしまいそうで志望度が下がった。一方でITについてはチームで仕事をするという意識が非常に高かったため、支え合って仕事を出来ることが魅力的に感じIT>金融という志望度になった。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社のインターン体験記
- 2023卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 総合職のインターン体験記 (2022/06/23更新)
- 2023卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 営業部門3DaysWinterインターンシップのインターン体験記 (2022/04/23更新)
- 2022卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 リサーチ部門のインターン体験記 (2022/04/12更新)
- 2023卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 総合職のインターン体験記 (2022/04/07更新)
- 2023卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 営業部門3daysインターンシップのインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2023卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 営業部門のインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2023卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 営業職のインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2022卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 営業職のインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2022卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 総合職のインターン体験記 (2022/03/28更新)
- 2022卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 投資銀行部門インターンシップのインターン体験記 (2022/03/28更新)
金融 (その他金融)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. クオンツ業務・リサーチ業務を中心に、金融市場に携わる業務に興味があり、応募した。大和証券は日経のランキングにある通り、アナリストに強みがあるというのも動機ではあった。私情により多忙な時期であったものの、ES・WEBテスト提出のみで受けられる企業であり、応募できた。続きを読む(全132文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界の研究をしている中で、証券業界の研究もしていた。その中で、五大証券の一つであるということでSMBC日興証券を知った。時期の早いインターンなので、とりあえず参加してみようという軽い気持ちで応募した。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. もともと機械の設計開発に興味があったが、特に業界を絞らずにインターンへの参加を検討していた。そのような中、大学の先輩たちに過去のインターンの話などを伺い、また合同説明会で魅力を感じたこともあり、みずほ証券のインターンに興味を持った。続きを読む(全116文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. 自分が株式投資や投資信託を行っていて、その関係でSBI証券を使っており、ネット証券の将来性や利便性を感じていたので、そのことからインターンシップにはぜひ参加しておきたいと考え、この1日間のインターンシップに参加した続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. 自分は当時、証券会社のインターンシップにとにかく申し込んでいた。その中でも、実際の仕事に同行できる企業であったため参加しようと思った。また、地場証券の中でも規模が大きく影響力がありそうだと思ったから。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
-
A.
証券会社に最も関心を寄せていたため。また、地元に根付いて営業を行う地場証券の中でも愛知県で最も大きな会社であったためまずは参加しておこうと思ったから。
また、選考もなく、気軽に参加できる点にも魅力的だったから。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. 証券会社を志望していたのでとりあえず地元にある証券会社のインターンシップに手当たり次第参加しようと思っていた。また、インターンシップ参加にあたっては、選考などはなかったので気軽に参加できると思ったから。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. 業界研究や企業研究をする為に参加した。中でも、楽天証券株式会社は講義型は先着の為、選考無しで受けることができた。証券業界について知るいいきっかけとなると考えた。また、楽天グループの一社である為、聞いたことがあった。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. とにかく知っている大手企業にエントリーしていた。金融業界に少し興味があったので、業界理解のために参加しました。また選考フローも短かったので気軽にエントリーができるので、時間があれば参加して見るのが良いと思います。続きを読む(全106文字)
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の 会社情報
会社名 | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシユーエフジェイモルガンスタンレーショウケン |
設立日 | 1948年3月 |
資本金 | 405億円 |
従業員数 | 5,630人 |
売上高 | 2720億4200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小林真 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号 |
電話番号 | 03-6213-8500 |
URL | https://www.sc.mufg.jp/ |